2024年版・井川治久の マル秘・英単語1234ワールド。

★元祖『早稲田・慶應らくらく突破 ㊙英単語1234』(1985年・新声社刊・井川治久著。)の更新ブログ版の不定期日誌。

(理系文系ことば遊び)数度の科学は「えせ科学」ってか!!??

2024年01月30日 22時40分28秒 | 理系女子(リケジョ)クラスの英語演習

令和6年(2024年)1月27日(サタデー)号:

「高2女子」の「マンツーマン演習授業」を17時半から22時前まで担当。・・・・・・「高2クラス」も「入試本番」まで「残り12か月」を切り、

いよいよ「2月」から「新・高3クラス」となります。

◆国公立大学は

●「千葉大の理系学部」を受験する

予定であるとのこと。。。。

・・・・・・本日の授業で、出てきた語彙の「言葉遊び」を、御ひとつ。

**********************************************

(注意):授業中には「言葉遊び」は一切やっておりません。この我がブログ限定。

難関大学、トップ校受験英単語予想問題: ヨソウは、よそう!

  pseudo-science  【スード-サイエンス】

の意味を表すものを選びなさい。

(1)「吸うぞ、科学」 

(2)「数度、科学」 

(3)「えせ科学」 

(4)「体育」

(5)「保健体育」

(6)「応用科学」

(7)「純粋科学」

(8)「家政学」

(9)「獣医学」

(10)「経験科学」

(11)「衛生学」

(12)「認知科学」

  答え・・・・・・電子辞書で、勉強しよう!

(出題者:井川治久。井川塾・受験英語学院、塾長。)

******************************************

******************************************

(学習のヒント):

(4)~(5):

  health  and  physical   education

  take  a  PE  class  

(6)~(7):

  pure  science

  applied  science

(8)

  home  economics    

  domestic  science

(9)

  veterinary  sciece

  a   vet  

  a   veterinarian

  I   bet ! 

(10)

empirical   science

(11)

  hygienics

(12)

  cognitive  science

(補足)

deliver   a   quasi-official   statement

 

 今日は、重要なモノばかりでした!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(医薬系ことば遊び)軟膏塗るのオイ止めんと!??

2024年01月29日 01時54分06秒 | ★井川治久の(医薬系)英単語研究メモ

令和6年(2024年)1月28日(サンデー)号:

・・・・・・本日は、地元、豊島区、

池袋を歩き、

ドラッグストアを、2軒はしご。

サプリ、ムース、オロナイン

を、購入。

・・・・・・今さらですが、

街中に「英語」が、溢れていますね。

 

・・・・・・目に留まった英語から、

本日の出題。

  「街で見かけた英単語」言葉遊びクイズ:

  ointment  【オイントメント】

の意味を表すものは、どれか。

(1)「おいっ、止めんと!」

(2)「老い、止めんと。」

(3)「甥(おい)を、止めんと。」

(4)「軟膏塗るの、おいン、止めんと!」

(5)「老化防止セラピー」

(6)「軟膏」

(7)「眼帯」

(8)「包帯」

(9)「目薬」

(10)「うがい薬」

  答え・・・・・・「電子辞書」で、勉強しよう。

(出題者:井川治久。豊島区にて。)

*******************************************

(学習のヒント):

(3)  your  nephew 

  your  niece  

(4) Apply  ointment  (t        )

your  cut.  

(5)  an  anti-aging  therapy  

(7)  She's  wearing  an  eye  patch.  

(8)  a   roll  of  bandage  

(9) Put  this  eye  lotion   in  your

eyes   every  four  hours.  

(10)

  (         )  with  this  (        )  to  get

(        )  of  (       )   or  to  (        )   your

(        )  throat.

 (a)  gargle 

(b)  mouthwash

(c)   rid

(d)  infection

(e)  soothe

(f)   sore

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(邪道で解く受験英語遊び)「TT」の御話とは???

2024年01月25日 22時48分20秒 | 理系女子(リケジョ)クラスの英語演習

令和6年(2024年)1月24日(水曜日):

・・・・・・「高2理系女子マンツーマン受験英語クラス」を17時40分から21時半過ぎまで担当。

・・・・・・本日は、「★井川塾長の伝統的ギャグ」が、「3連発」してしまいました。

*****************************************

(休み時間):

 

井川塾の教室では、飲み物は「★2本まで」水分補給として差し上げています。ナゼでしょう(???)

  わかりません!

「★日本」だから!! 

・・・・・・ぎゃふん。

*****************************************

(比較の章の授業):

 

なぜ、「  ,  even  less ~」の前に、「コンマ」がないと、いけないのですか(???)

「★コンマがないと、 ★コンマってしまう。」(★井川治久の名言)。

・・・・・・困ってしまう。

「読みにくい」というか、「そこで、切れる」ので。

「慣用」ですからね。

*****************************************

 受験英語の「伝統クイズ」:

(比較の章の授業):

 

  「 at   most  ~」が、次のどちらと「同意」か「一瞬で、見抜く方法」は?

(A)   no   more  than ~

(B) not   more  than ~

 

見抜き方(邪道)・・・・・・「 at  most   に、 t  と  m  があるので、 not   more  の  t  と  m に、結び付けて、 not  more  than ~  と、見抜く。」

・・・・・・簡単には、「 T  と  T 」で、答えは(B)。

 

・・・・・・これは、ボクが考えたわけではなく、

★ボクが高田馬場の(学校法人)早稲田予備校の大教室にデビューした「1987年の予備校業界」では、既に「有名な教え方」になっていたものです。

・・・・・・「作者」は、どなたでしょう(?)

・・・・・・・ご存じの「業界の大先輩」は、いらっしゃいますか(?)

 

(話者:井川治久。元早稲田予備校カリスマ英語講師。元代ゼミ講師。現、井川塾・受験英語学院、塾長。豊島区の生まれ。)TOKYO,JAPAN

*****

*****

(追記):

「T T」と言えば、トゥワイスの歌も、思い出しますね。 

*****

*****

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(受験英語言葉遊び)はくしょんで派閥デキル???

2024年01月21日 18時41分32秒 | 井川治久の(2024年)受験英単語研究メモ。

令和6年(2024年)1月21日(サンデー・イーブニング)号:

・・・・・・昨日は、◆2024年1月13日の「第4回、共通テスト英語」の「第3問、A」の「解説」を「マイベストプロ東京」のサイトの「井川塾長コラム」に掲載しました。・・・・・・「無料公開中」ですので、高校生、浪人生は、ご活用ください。(★親御さんも、ご参考に!)

・・・・・・さて、本日は、午前9時頃に寝つき、たっぷりと眠る「予定」でしたが、★なぜか(?)正午過ぎに、パッと、目覚めてしまい、3~4時間の睡眠で、終わり。・・・・・・仕方ない! ので、昼過ぎから、「富良野生ビールを★一杯だけ」やってしまいました。・・・・・・「★原則、昼は、飲まない主義」なのですが、今日は、原則を破り「例外の日」と相成りました。

・・・・・・今日のクイズ出題:

難関大学、A検、共通・受験英単語予想問題:ヨソウは、よそう!

  faction  【ファクション】

の意味を表すものを選びなさい。

(1)「はくしょん」 

(2)「あくび (欠伸)」 

(3)「いびき (鼾)」  

(4)「鼻をすする (啜る)」    

(5)「咳をする」

(6)「虚構」

(7)「派閥」 

(8)「事実」

  答え・・・・・・「電子辞書」で勉強しよう。

出題者:井川治久(早大英文科OB。開成OB。豊島区にて。)

*************************************

*************************************

(学習のヒント):

(1)  give  a  loud  sneeze

Achoo !

God  bless  you!

(2)  stifle   a   yawn

(3)  a   terrific   snorer

(4) Blow  your  nose  (i       )(o      )  sniffing.

  Wipe  your  nose   using  some  tissues.

(5)  have   a   cough

  develop   a   cough

(6)(8):

  Fact  is   (s       )  than  fiction.    (proverb)

  read   Japanese   fiction  and  non-fiction     

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(英語言葉遊び)「まり子~海兵隊に入る」の巻。

2024年01月20日 01時52分35秒 | 私立男子校(シリダン)クラスの英語演習だん!

令和6年(2024年)1月18日(木曜日)号:

・・・・・・今週は、

月曜日と水曜日に、

◆「共通テスト英語(2024年)

の詳しい解説」 

を書きました。

◆「マイベストプロ東京」のサイト

の「井川治久のコラム」

に掲載中です。

・・・・・・当座「大問4題」の解説

を執筆しましたが、 

「たいへんな労力」を要しました。

★授業で、話せば、簡単に終わる

ことも、

「執筆」となると「数倍の労力」

が、要ります。

★「ナマ授業の効率の良さ」 

を、改めて、実感しました。

 

・・・・・・さて、木曜日は、「高1男子マンツーマン・ハイクラス受験英語」の授業を18時から21時過ぎまで担当しました。そこから、「★言葉遊び」を、出題しましょう。

▲(注意)この「言葉遊び」は、授業中には、やっておりません。このブログ限定です。

 

難関大学・A検(共通)受験レベル英単語問題:

  the  Marine  Corps  【マリーン・コー】

の意味をあらわすのに最も適切なものを一つ選びなさい。

(1)「まり子~~ !」

(2)「海洋に浮かぶ死体」 

(3)「海の中心部」

(4)「臨海の生協」

(5)「海兵隊」

答え・・・・・・「電子辞書」で学ぼう!

(出題者:井川治久・塾長。開成OB。早大英文科OB。)

**********************************************

**********************************************

(学習のヒント):

(2)  a   corpse     

(3)  core  business

=「コアビジネス、中核事業」

This  pear  is  rotten  (a       )  the  core.

(4)  a   co-op 

=「生協の店」

  the  maritime  areas 

=「沿岸エリア、沿岸地域」

  maritime   insurance 

=「海上(   )」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(高2女子の)「長いあごー」の御話とは?

2024年01月19日 07時36分56秒 | 理系女子(リケジョ)クラスの英語演習

令和6年(2024年)1月17日(水曜日)号:

・・・・・・「高2女子」が「大学受験英文法の基本英文」の「暗記」を、いよいよ、頑張り始めたようで、「仮定法の章」の「例文暗記テスト」を、ひと通り完了させ、「比較の章」に入りました。

・・・・・・そして、今日のマンツーマン演習授業では、「★長いアゴ(ロングあご)の御話」を、★高2女子が、教えてくれたので、ココに、「★受験英語・基本英熟語クイズ」として、出題しておきますね。

大学受験英語「中学レベル英熟語」クイズ:

  long  ago 【ロング・アゴー】

の意味を表すのに最も適切なものを選びなさい。

(1)「長いアゴ」

(2)「長い髪の姉御(あねご)」

(3)「長居のアネゴ」

(4)「ずっと前に」

出題者:井川治久(いかわ・はるひさ)。

  正解は・・・・・・「姉御」に聞くか、「電子辞書」で調べるか。「電子辞書」が、ベストです。

ちなみに、井川塾長の著書『英文法・語法めいぶん暗記法』をお持ちの方は、上巻の(問題7)を、ご覧ください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(正月・初覚え)カ~ゴに入んないよ貨物がっ!!??

2024年01月07日 17時07分14秒 | 井川治久の(2024年)受験英単語研究メモ。

令和6年(2024年)1月7日(サンデー・イーブニング)号:

・・・・・・令和6年も、早いもので、もう7日。

・・・・・・東京都内では、今日、

「門松」 (★kadomatsu: New  Year  pine and bamboo decorations)

を片付けた処も、多いようです。

 

・・・・・・さて、昨夜「初買い」に出掛け、「令和6年、新年の地元の商業施設で目にした文字」からの出題。

 迎歳の大学入試予想英単語問題:  ヨソウは、よそう!

  the  first  cargo  of  the  New  Year 【カーゴゥ】

の意味を表すのにもっとも適切なものを選びなさい。

(1)「新年の初乗り」

(2)「新年初のゴーカート」

(3)「新年初の買い物カゴ」

(4)「新年初の加護(かご)」

(5)「初荷(はつに)」

(6)「初買い」

(7)「初夢」

(8)「初体験」

      

◆正解は「初荷」・・・・・・電子辞書で、お勉強しましょ!

◆出題者◆井川治久。開成OB。早大英文科OB。豊島区にて。

*******************************************

*******************************************

 井川方式「下らない記憶法」:

  cargo  の覚え方・・・・・・「籠(カーゴ)に入んないよ貨物が!?」

 

星2つ。銀賞です。

・・・・・・正月から「下らない」ので成績は「上がるだけ」だわね。。。。

*******************************************

*******************************************

(学習のヒント):

 「共通テスト」「私大入試」「国公立大入試」で、

混同しないように!

  freight

  fright

  flight

***************

(早慶トップ校受験英語クラス):

◆ They  (       )  a  (        )(       )  of   (       )(        ).

(a)  electrical

(b)  bulky

(c)  equipment

(d)  consignment

(e)  shipped

(f)  trained

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(令和6年新春)お年玉予想問題「ヨソウは、よそう!」

2024年01月06日 17時07分22秒 | 井川治久の(共通テストレベル)英単語研究メモ。

令和6年(2024年)1月6日(サタデー)号:

◆迎歳(その2)◆

 

・・・・・・令和6年の御正月は、

★テレビで「歌謡曲」を聴きまくり、

★時に、歌いました。

 

●「第56回 年忘れにっぽんの歌」(テレ東)(大晦日の録画)

●「日本歌手協会新春12時間歌謡祭」(BSテレ東)

●「沢田研二 華麗なる世界」(BS-TBS)

・・・・・・いずれも「録画」しましたが「素晴らしい番組」でした。

・・・・・・「沢田研二」は、映像は、四半世紀以上振りに見て、大感動。すでに、3回、見ました。さらに、もう一度は、見ます。

      

 

テレビで、出前館のCM、見過ぎで、御正月に、できちゃいました。「替え歌」が!

*********************************************

【替え歌】

・・・・・・デマ、デマ、出前だよ、デマ~じゃない~!

 

★★星2つ。「銀賞」です。

**********************************************

  

 

(お年玉・クイズ)迎歳の共通テスト英語&私立大&国公立大2次・予想英単語問題:  ヨソウは、よそう!

  relief   supplies 

の意味をあらわすものを一つ選びなさい。

(1)「安心のサプリ」

(2)「苦痛緩和のサプリメント」

(3)「生活保護手当」

(4)「救援物資」

(5)「交代要員」

(6)「浮き彫り」

  出題者:井川治久(井川塾、塾長)。

豊島区にて。

**********************************************

  答え:電子辞書で「音声を出して練習しつつ」見つけよう。

**********************************************

学習のヒント:

  relief  

は、いくつか、辞書で、用例を見ておくとベター。

どの英熟語集にも載っていそうなモノが、

  to  my  relief

=「私がほっとしたことに」

「会話文問題」では、

What   a   relief !

=「何て安堵(ほっと)したことか!」

難関大学受験では、

  bring  ~  into  relief

=「~を (    )にする」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(お年玉クイズ&替え歌)令和6年1月4日号だよ。

2024年01月04日 09時28分32秒 | 井川治久の(共通テストレベル)英単語研究メモ。

◆迎年◆

令和6年(2024年)

本年も、よろしゅう、お願いいたします。

 

年末年始、テレビの見過ぎで、できちゃいました!

**********************************************

◆「ふるさと納税」のCMの「替え歌」:

・・・・・・ふるさと、ふるさと、ふるさと★ノー税、行きたい所に「★キス」をして~・・・・・・。

 

★★★星3つ。「金賞」です!

**********************************************

えっ、それ、違うでしょ。。。。

●行きたい所に「寄付」をして~・・・

「元歌」ですよ。

***************

 (お年玉クイズ)迎年の共通テスト英語&私大英語「予想・基本語彙問題」:ヨソウは、よそう!

次の(1)~(6)を「音読」して、意味を答えなさい。

(7)は「並べ替えて」意味の通じる文にしなさい。

(1)  in  the  original

(2)  in  translation

(3)  intensive  reading

(4)  extensive  reading

(5)  rapid  reading

(6)  readable

(7)  These  (       ) (      )  are  (      )  the  author's  (        )(        ).

   (a)  marginal

   (b)  notes

   (c)   own

   (d)  handwriting

   (e)  in

 

(井川塾の解答例):

(1)「原文で」

(2)「翻訳で」

(3)「精読」

intensive :「集中的な、徹底的な」

(4)「多読」

extensive :「広範囲にわたる」

(5)「速読」

(6)「読みやすい」「楽しく読める」「(機械などで)読み取れる」

(7): a b  e  c  d  :

marginal  notes :「欄外の註」「傍注(ぼうちゅう)」

in  ~  handwriting  :「~の筆跡で」

in  the  author's  own  handwriting:「その著者自身の筆跡で」

*「これらの欄外の註は、その著者自身の筆跡で(のもので)ある。」

 

出題者:井川治久。早大英文科OB。開成OB。

(2023年12月26日「朝日新聞」10面にボクも載りました。東京版です。)

 

TOKYO,JAPAN

東京都豊島区にて。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする