2024年版・井川治久の マル秘・英単語1234ワールド。

★元祖『早稲田・慶應らくらく突破 ㊙英単語1234』(1985年・新声社刊・井川治久著。)の更新ブログ版の不定期日誌。

話題の7か国の発音。

2017年01月31日 08時46分41秒 | ★井川治久の(最新)英単語研究メモ。
日号:


昨日から話題の 7カ国です。

大学入試の英語長文中に出て来る可能性はありますが、

国名自体に、下線部(設問)が作られることは、

「英語」では、

多くはないでしょう。


(1)Iran  (イラン)
(2)Iraq  (イラク)
(3)Syria  (シリア)
(4)Libya  (リビア)
(5)Sudan  (スーダン)
(6)Yemen  (イエメン)
(7)Somalia (ソマリア)

さて、ココで、クイズです。

上の(1)~(7)のうち、「第2音節」を強く読む単語

は、どれでしょう

(正解):(1)(2)(5)(7)の4語。

電子辞書で、音声を、チェックしてみましょう!



(話者:井川治久。開成高等学校OB.早稲田大学OB.)


 2017-1-31 (8:55) TOKYO,JAPAN (都内・豊島区にて)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内タクシー410円で、「ちょい乗り」歓迎だって。

2017年01月30日 11時40分38秒 | ■(母校)開成高校OB人生メモ。
日号:

東京都内では、2017年1月30日の本日より、

タクシーの初乗り料金

 the initial taxi fare

が、410円になります。

「ちょっと乗る」場合は、確かに、安く感じますね

今、正午前のフジテレビのニュースを、

偶々、聞いていたら、

「ちょい乗り」

というワードがアナウンサーの口から出た

のですが、

思わず、

「ちょい悪」

に、聞こえてしまいました


TOKYO,JAPAN (都内・豊島区にて)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする