2024年版・井川治久の マル秘・英単語1234ワールド。

★元祖『早稲田・慶應らくらく突破 ㊙英単語1234』(1985年・新声社刊・井川治久著。)の更新ブログ版の不定期日誌。

「ディストピア」って、入試英語に出るかな?

2020年10月19日 09時32分13秒 | ★井川治久の(最新)英単語研究メモ。

2020年10月19日(マンデー・モーニング)号:

【親子で・お楽しみ】「英単語クイズ」:

今朝、いま、たまたま、モーニングショー(テレビ朝日)を、見ていたら、あるコメンテーター(★ commentator)の御方が、

「ディストピア」

という日本語を用いました。そこで、問題!

 難関大学・入試予想問題:ヨソウは、よそう!

次の英単語の意味にもっとも近い内容を表すものを、一つ選びなさい。

  dystopia

(1)「理想的な社会」

(2)「コロナ禍にある社会」

(3)「アフターコロナの社会」

(4)「住みにくい社会」

(5)「厳戒態勢の敷かれた社会」

(6)「古き良き社会」

 本日の出題は:「早稲田・慶応をはじめとする難関大学」の入試英語長文に出そうな語彙の一対策です。

 電子辞書で、音声を出しながら、学習してください。

 出題者:井川治久(早大英文科OB。開成OB。)

 

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武鉄道・所沢駅に停車中の「ラビュー」

2020年10月14日 00時03分01秒 | ◆奉祝:「令和元年」からの風景スナップ
2020年(令和2年)10月14日(水曜日):


令和2年・鉄道風景スナップ:

・・・・・・「鉄道の日」なんですか(!!)

◆(西武鉄道)所沢駅
に、停車中の
◆特急列車「ラビュー」
です。
◆2020年9月14日11時21分頃~
の風景です。

★西武池袋線 沿線の 「東長崎駅の近く」で生まれ育ち、

★「根っからの純粋な西武鉄道の一ファン」
です。

*****

*****

追記
・・・・・・せっかく、ココに、スナップを載せたのに、
▲「スマホ」では「スナップ」が「出て来ない(=見られない)」
ことが起こっています。
・・・・・・「パソコン」からなら、スナップが、見られます。
(*以前にも、そういうことが、起こっていました。遺憾なことです。)

2020-10-17 (6:20)記す。

・・・・・・この件について、ある人に、聞いてみたところ、
▲「 goo 」と「スマホDIGNO・J」との「相性が悪い」
のではないか。
・・・・・・すなわち、
▲「DIGNOで撮ったスナップ」を「 goo 」に載せて、「DIGNO」で「goo に載せたスナップ」を見ようとすると「相性が悪い」時に、うまく見られないのではないか(?)という「見解」を得ました。

・・・・・・そんな事って、あるのですか(?)


*****


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(入試英語)★Indigenous Peoples' Day

2020年10月13日 02時13分07秒 | ★井川治久の(最新)英単語研究メモ。

2020年(令和2年)10月12日(月曜日):

【親子で・お楽しみ】大学受験英単語予想問題:ヨソウは、よそう!

  Indigenous  Peoples'  Day

のニュースをインターネット上で見掛けましたが、

来年も大学入試に出そうな

indigenous  peoples

の意味を表すのに、最も適切なものは、どれでしょう。

(1)「成人たち」

(2)「農耕民族」

(3)「遊牧民族」

(4)「原住民」

(5)「海洋民族」

(6)「入植者」

 今週の課題・・・・・・「電子辞書」で「音声」を出しながら、この重要英単語を、マスターしよう。

「お手持ちの大学受験英単語集」にも、マーカーを塗って、さらに入試本番に向けて、学習を深めていこう。

 出題者:井川治久(早大OB。開成OB。)

TOKYO,JAPAN(都内・豊島区にて。)

  

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グース・リバー」って、「川」か?

2020年10月08日 04時29分23秒 | ★井川治久の(最新)英単語研究メモ。

令和2年(2020年)10月8日(木曜日)号:

 【親子で・お楽しみ】英単語クイズ:

 入試予想英単語問題:ヨソウは、よそう!

次の「2つの受験英単語」を組み合わせた語句の意味を表すのに、もっとも適切なものはどれか。

  goose  +  liver  =  goose  liver

(1)「グース川」

(2)「グースネックのランプ」

(3)「ガチョウの丸焼き」

(4)「フォアグラ」

(5)「肝臓がん」

(6)「鶏のレバー」

今週の課題: 

「電子辞書」で、学習しよう!

goose  も、 liver も、大学入試英語の長文に出て来る。大学入試も近づいてきたので、「手持ちの英単語集」で、「英単語力」を増強しよう。

(出題者:井川治久。早大英文科OB。開成OB。)

TOKYO,JAPAN

 

 追記・・・・・・申し忘れましたが、「2020年9月29日(火曜日)の朝日新聞の朝刊の16面(東京版)」の「マイベストプロ東京」の「専門家」のコーナーに、井川治久の写真が、掲載されました。お持ちの方は、ご高覧くださいませ。

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする