2024年版・井川治久の マル秘・英単語1234ワールド。

★元祖『早稲田・慶應らくらく突破 ㊙英単語1234』(1985年・新声社刊・井川治久著。)の更新ブログ版の不定期日誌。

(受験英語記憶遊び)ノーブルハンブルぶるぶる???

2024年02月18日 21時02分25秒 | 私立男子校(シリダン)クラスの英語演習だん!

令和6年(2024年)2月18日(サンデー)号:

・・・・・・先週の木曜日の

◆「シリダン(私立男子校)高1クラス」

においては、

★★★「ノーブル、ハンブル。ブルブルと覚える!」

(井川治久・作)

という暗記法を

「声に出して」やりました!

 

・・・・・・そこで、クイズを、御ひとつ。

  大学入試・英単語予想問題:

  noble  【ノーブル】

  humble  【ハンブル】

以上の

「ブル・ブルの英単語」

の意味を表すものを、以下から、あるだけ、選びなさい。

(1)「ノーベル賞」

(2)「ライトノベル」

(3)「気高い」

(4)「壮麗な」 

(5)「高貴な」 

(6)「身分の低い」

(7)「謙遜した」  

(8)「ささやかな」 

  答え・・・・・・「電子辞書」で、お勉強しましょう!

(出題者:井川治久。コラムは「マイベストプロ東京」の「井川塾長サイト」に、好評連載中。)

TOKYO,JAPAN(都内・豊島区にて。)

*****************************************

*****************************************
(学習のヒント):

(5)(6):

She  was  (        )   born.

 (a)  nobly

 (b)  humbly

 (c)  noble

 (d)  humble

*答えはいくつある?

**********

(8)  She  ran  a   (hum        )

hamburger  shop.

modest

井川塾長の著書『英文法・語法めいぶん暗記法』(開拓社)をお持ちの方は、下巻(問題A26)をご覧ください。

**********

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(受験英語言葉遊び)うちのバアバは野蛮人???

2024年02月17日 22時41分12秒 | 私立男子校(シリダン)クラスの英語演習だん!

令和6年(2024年)2月17日(サタデー)号:

・・・・・・一昨日の木曜日は「私立男子校(★シリダン)クラスの高1ハイレベル英語」の演習授業を3時間担当。

 「文明発祥の地」

  the  place  of   (o       )  of  (c        )

という英語表現が、

出てきたので、

「関連語」を、一緒に学びました。

 

・・・・・・そこから、御ひとつ「★言葉遊び」を!

(註)授業中には「言葉遊び」はやりません。。。。

  難関大学受験、A検、共通英単語予想問題:  ヨソウは、よそう!

  barbarian  【バーベリァン】

の意味をあらわすものを選びなさい。

(1)「ばあば」 

(2)「ばあば好き」 

(3)「高田馬場好きな人」

(4)「ジャイアント馬場さんのファン」

(5)「床屋さん好きの人」 

(6)「理髪師」 

(7)「野蛮人」

(8)「文明開化」 

  答え・・・・・・電子辞書で、学ぼう!

(出題者:井川治久。豊島区にて。)

*******************************************

*******************************************

(学習のヒント):

(6)

  a   barber 

  a  barber's

=「理髪店」

  a  hairdresser

(7)

a  savage

(8)

(ci        )  and   enlightenment

=「文明開化」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(令和6年2月15日)「約束」と「春一番(?)」

2024年02月16日 02時26分00秒 | 私立男子校(シリダン)クラスの英語演習だん!

令和6年(2024年)2月15日(木曜日):

・・・・・・今日は、16時頃に目覚めると、銀行から留守電が入っており「★昔にした約束」と違う事を言われたので「★約束を断固として守るように」と言って終わりに。

★★★ボクは、「約束を守る主義」なので、「一度でも約束を破られた場合には、納得のいく謝罪をされない限り、相手にしない生き方」を、貫いてきました。

★★★「去る者は、追わず」「約束を破る者は、追わず」です。  

*********************************************

・・・・・・そのあと、町内の長寿軒に17時過ぎに出向いて「ブランチ」。

・・・・・・そうして、18時なると「私立高1男子くん」が我が教室にやって来たのだが「新しいノート」も「アルカリ電池」も持って来ないので、

(ごちゃごちゃ、何も、いわずに)

★★★忘れたなら、仕方ない!・・・・・・「実は、うちは、文具屋で(?)、しかも、電池屋(?)」だから、今日だけ、特別に、ミニノート1冊と、ビックカメラで仕入れたアルカリ単3電池2本を、プレゼントしよう!

ということで、

スムーズに、授業を進めましたとさ。。。。

(註)・・・・・・うちは、文具店でも電器屋でも、ござんせん。英語専門塾でござんす。。。。

****************************************************

東京都内は、本日(2024年2月15日)19時頃でしたか、

★「すごい風」(★雨戸がガタガタいうほどの強風)

でした。

・・・・・・すると、生徒が、

★「春一番」ですかね(?)

と、

「気の利いた言葉」を発したので、褒めた。

*********************************************

・・・・・・そこで、出題。

  重要英単語問題:

 「今日、春一番が吹いたのですか。」

の意味になるように、

  Did  we  have  the  first  spring  (         )  today?

の空所を埋めるのに最も適切なものは、どれか。

(a)   breeze 

(b)   draft   

(c)   gust 

(d)  fart   

(e)  belch 

(f)  diarrhea   

(g)  constipation   

   答え・・・・・・電子辞書で、勉強しよう。

(出題:井川治久。開成OB。早大英文科OB。著書は、開拓社にて、好評発売中。)

*****

*****


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★「東大志望」「千葉の東大(?)」の古典的ギャグとは?

2024年02月09日 05時35分41秒 | 私立男子校(シリダン)クラスの英語演習だん!

令和6年(2024年)2月8日(木曜日)号:

・・・・・・井川塾の高1男子が「東大志望」だと言う。この2月、受験本番まで残り2年となった。

◆「東大、志望」と聞いて、思い出した。。。。

◆「東大志望」の「★昭和の時代のギャグの基本」に、「東大受けた。落ちた。★東大死亡!」というのがある。

・・・・・・もっと面白い「★実話」がある。2015年1月まで練馬区田柄に在った今はなき「ネオ開成塾」に修繕にやって来た「ある職人さんとの実話」だ。

**********************************************

職人さん:「井川先生、早稲田大学出身ですか(?)」

井川(ボク):「よくご存じで。」

職人さん:「実は、わたし、『★とうだい』なんですよ(!)」

井川(ボク):「え~っ。スゴイじゃないですか。職人さんとしては、最高学歴ですね!!」

職人さん:「★千葉の『とうだい』ね!!!」

井川(ボク):「★千葉にも『東大』ありましたっけ???」

職人さん:「あるんですよ。★海のそばに、『灯台』が!!!」

***********************************************

なるほど~~~。

この御話を、初めて、聞いたとき、

★さすが、「商売上手な御方」だな~~! 

と、思いましたね。

★「話術に長けていること」は、人を引き付ける重要なポイントになります。

★ボク(井川塾長)も、「話術のプロ 」ですが、「早稲田大学1年生の頃」から「★場数を踏んで、喋りを練習」しました。・・・・・・「合コン」「酒場」「学会」「教壇」 ・・・と、ありとあらゆる処で、喋りまくりました。「39才」までに、「一生分」を、喋ってしまった・・・という感じです。

・・・・・・ですから、

「★今現在は、あまり、喋らないようにして、体力を温存しています。」

・・・・・・自分では、そういう積もりですが、

▲「井川先生、きょうも、授業で、しゃべりまくっていましたよ!」

と、生徒に、言われます。

・・・・・・やはり、★「本能は、止められないんでしょうね。」

**************************************************

・・・・・・本日、「東大志望の高1生」が語っていた「英検1級レベルの英単語」を出題:

 難関大受験、A検受験、英単語問題:

  baffle  【バッフル】

の意味をあらわすものは、どれか。

(1)「罰、降る」 

(2)「✘ (バツ)フル」*バツがイッパイ。   

(3)「ワッフル」

(4)「シャッフルする」

(5)「衝突する」   

(6)「当惑させる」 

(7)「緩衝地帯」   

  答え・・・・・・電子辞書で、勉強しよう。

(出題者:井川治久。早大英文科OB。開成OB。豊島区の生まれ。)

*****************************************

*****************************************

(学習のヒント):

(3) wafffle:

=「ワッフル」「無駄口、駄文」

(4) shuffle :

=「ごちゃ混ぜにする」「足を引きずって歩く」

(5) bump:

=「ぶつかる、ぶつける」「はじき出す」

(7) a  buffer  zone:

=「緩衝地帯」

 

   2月・第2週・・・・・・我が教室:「節分の福豆」を呈上。

 

*****

*****

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(言葉遊び)熊さんが冬眠しなくてクマっちゃう???

2024年02月08日 23時05分22秒 | 理系女子(リケジョ)クラスの英語演習

令和6年(2024年)2月7日(水曜日):

【補講 編】:

・・・・・・秋田県の今週のニュース。

★★★「熊」さんが、「冬眠しない」ので、「▲クマっちゃう!」

・・・・・・「冬籠もり(ふゆごもり)」というよりは、

倉庫にいるそうで、「▲困っちゃう!」

★「暖冬異変」の一つ

なのかしら。。。。

 

  ◆◆◆「井川治久の受験英語ことば遊び」:入試予想英単語問題:ヨソウは、よそう!

  hibernation  【ハイバネーション】

の意味をあらわすものを選びなさい。

(1)「灰の場の国」

(2)「ハイ、婆の国」 

(3)「過度に興奮した(ハイパーな)国」

(4)「ハイテク国家」

(5)「冬支度」

(6)「冬眠」 

(7)「暖冬異変」

(8)「雑食性」 

   答え・・・・・・「電子辞書」で、「音声」を出して、「音をマネ」して、学習しよう。

(出題者・・・・・・井川治久。)

********************************************

********************************************

(学習のヒント):

(6)  Do  the  bears  hibernate  underneath  those  rocks?

(8)  Are  they  omnivorous  ?

 

 今週は、生徒たちに、「節分の福豆」の粗品進呈を!

 教室での「豆まき」は、行ないませんでした。

 

*****

*****


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(英単語・暗記遊び)「プロ苦心」して代理に???

2024年02月06日 04時46分08秒 | 井川治久の(2024年)受験英単語研究メモ。

令和6年(2024年)2月5日(マンデー)号:

・・・・・・東京都内、豊島区。13時頃には、積雪など、皆無でしたが。昼寝後、20時半に、目覚めると、「天気予報」で言われていた通り、「★かなりの積雪」が!

・・・・・・「★東京人」ですと、「かなりの積雪」とか「大雪(?)」とか、平気で、呼んでしまいますが。「★雪国出身の御方」に言わせれば、「えっ、大雪だって???」ということになってしまうようです。

・・・・・・東京都内では、「2月1日」に「伝統的に」数多くの「私立中学校の入学試験」が行われたようですから、「降雪」が、その日を避けてくれただけでも、良かったと、感じます。

 

・・・・・・今朝のテレビニュースから、クイズを出題。

早慶国公立大受験、A検受験、英単語予想問題:ヨソウは、よそう!

  proxy   war   【プロクシー・ウオー】

の意味をあらわすものは、どれか。

(1)「プロ苦心  うお~っ!」     

(2)「プロ941 の戦い」        

(3)「受験戦争」

(4)「テレビ視聴率戦争」

(5)「侵略戦争」

(6)「代理戦争」     

(7)「階級闘争」

(8)「核戦争」

(9)「内戦」

(10)「聖戦」

  答え・・・・・・「電子辞書」で、学習しよう!

(出題:井川治久)

*********************************************

*********************************************

(学習のヒント):

(4)   a   TV   ratings   war

(5)  aggressive

(7)  class  conflict

  class  strife

(9) the  outbreak  of   civil  war

(10)  holy

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(受験英語ことば遊び)「くれって買うミネラル」は重要!!!

2024年02月05日 05時50分51秒 | 理系女子(リケジョ)クラスの英語演習

令和6年(2024年)2月4日:

【特別号】:

・・・・・・東京都内でも、明らかに「食品の価格」は、上がった。いわゆる「100円ショップ」でも、食品の場合、いつの間にか「100円」とは限らず、「★まちまちの値段」が付いている。 

・・・・・・我々は、「★食品価格の上昇に、不慣れ」である。 

今はなき「ショップ99」が懐かしいわ。「★ショップ99のCD」まで、買っちゃったしね。。。。おもしろい歌でしたよ。「★サビ」の部分は、今でも、覚えてて、歌えますね。。。。 

★価格が上がれば「食べ物を大切に食べる」ようになる()という点では、イイ事なのかしら。。。。でも、買えない人が出てくるというのでは、ウマクないですね。。。。 

 

 入試予想英単語問題:ヨソウは、よそう!

  critical  minerals  【クリティカル・ミネラル】

の意味を表すのに、最も近いものを、選びなさい。

(1)「くれてやる、ミネラル」 

(2)「くれって買うミネラル」  

(3)「批判的な鉱物」 

(4)「経済危機の時代の鉱物」 

(5)「危篤の時に摂るミネラル」

(6)「重要鉱物」  

(7)「金属鉱物」

(8)「希少鉱物」

  答え・・・・・・電子辞書で、勉強しよう!

(出題者・・・・・・井川治久。早大英文科OB。開成OB。豊島区にて。)

*******************************************

*******************************************

(学習のヒント):

(7)  metalic  minerals

(8)  rare  minerals

  scarce  minerals

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(伝統的受験英語ネタ)ライス、フライ、フライトって???

2024年02月02日 05時38分05秒 | 理系女子(リケジョ)クラスの英語演習

令和6年(2024年)2月1日(木曜日)号:

・・・・・・「★2月1日」という言葉を聞けば、「開成中学校の入試日」ということ以外に、まず思い浮かぶモノはない。    

・・・・・・それだけ、「入試」いうものは、「★人生において印象深いイベントの一つ」であり、それが「★母校の入試」ならば、尚更である。 

 

・・・・・・さて、昨日は、「高2★リケジョ(理系女子)」の「3者面談」を塾長として担当したのですが、

 「ラット」

「マウス」 

「齧歯類」

「ハエ」

「ノミ」

「シラミ」

「ダニ」

・・・・・・こういった英単語が、難関大学入試の英語長文には、出てくることが、あるん ダニ(?)

といった御話になった。

・・・・・・「昭和の時代から伝統的な受験英語の御話のネタ」

になってきたのが、

「ライス」のネタ: 

  rice  と    lice

「フライ」のネタ: 

fry  と    fly

など。

・・・・・・「似て見える英単語」や「基本多義語」が、「明治大学の理系学部の入試」において「過去問」では、出題されているといった「大学入試傾向と対策」の御話にもなった。

 

・・・・・・さて、今日の授業でやった「語彙問題」から、出題。

  井川治久の大学入試予想英語問題:ヨソウは、よそう!

  in  flight

の意味を表すものを、あるだけ、選びなさい。

(1)「非行少女」 

(2)「飛行少年」

(3)「非行中」 

(4)「飛行中」 

(5)「恐怖の中で」 

(6)「貨物の中に」

(7)「逃走中」 

(8)「空の旅」

(9)「白鳥の群れ」

(10)「一続きの階段を駆け上がって」

   答え・・・・・・「電子辞書」で、お勉強しましょ。。。。

(出題者:井川治久。『井川のビジュアル英文精読教室』(開拓社)の著者。)

***********************************************

***********************************************

(学習のヒント):

(1) a   delinquent  girl

(5)  in   fright   

(6)  a   freight   train

(9)  a  (f        )  of  swans

(10)  run  (u      )  the  flight  of   stairs     

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする