2024年版・井川治久の マル秘・英単語1234ワールド。

★元祖『早稲田・慶應らくらく突破 ㊙英単語1234』(1985年・新声社刊・井川治久著。)の更新ブログ版の不定期日誌。

(令和元年鉄道風景)9月の池袋駅。

2019年11月24日 22時52分38秒 | ◆(地元)豊島区長崎、豊島区南長崎&周辺

2019年11月24日(サンデー・ナイト):

 

人生「令和元年風景スナップ」日誌:

 

・・・・・・昨夏、スマホDIGNO・Jを購入し、特に、令和元年になってから、

◆「令和元年の風景スナップ」

を、撮っておりますが、取捨選択そしてブログへの掲載が、追いついていません。

 

・・・・・・本日のスナップは、生まれた地元「豊島区」の

◆池袋駅の風景(令和元年9月20日金曜日午前)

です。

 

TOKYO,JAPAN(東京都・豊島区にて。)

**************************************************

2019年9月20日(金曜日)10時18分頃:

◆西武鉄道・池袋駅にて:

 

「保谷」行き:

  Take  a  close-up  shot

********************************************

▼自動改札口(Automated Ticket Gate)の風景:

・・・・・・西武池袋駅:時刻はスナップ内の時計に:

**********************************************

最後の一枚は、

◆東京メトロ・丸ノ内線「池袋駅」:

(同日)2019年9月20日10時11分:

・・・・・・早朝に、所用で「虎ノ門」に出向き、その「帰り」:

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(クイズ)サチュレイトは、「さあ、チューの例で、満たそうか」か???

2019年11月18日 03時47分12秒 | ★井川治久の(最新)英単語研究メモ。

 

令和元年11月17日(サンデー号):

 

お笑い・英語語彙クイズ: (トップ校受験レベル:英検準1級~1級レベル):

 

 saturated  fatty  acid  の意味を表すものは、次のどれか。

(1)「満足した太り気味のおばさん」

(2)「ずぶ濡れになった太った脚」

(3) 「飽和脂肪酸」

(4)「不飽和脂肪酸」

(5)「脂肪分がしみ込んだ酸っぱい食べ物」

 

ちなみに、今朝、テレビ番組で、

 unsaturated  fatty  acid  は、健康によい!

と、言っていました。。。。

 

TOKYO,JAPAN (都内、豊島区にて。)

********************

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像が表示されない件、解決しました。(2019年11月7日)

2019年11月07日 13時03分30秒 | つぶやき。

2019年11月7日(木曜日):

 

13時現在:

 

 昨夜より、パソコンで、このブログを見ると、

 

(1)「画像」に、✖印が、付き、

また、

(2)「絵文字」にも、✖印が、付き、

見られませんでしたが、

 

16時50分に、元に、戻りました。

 

お手数をおかけして、すみませんでした。

 

以上。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の「区民センター」が、新しくなった!(令和1年11月1日)

2019年11月02日 18時14分07秒 | ◆(地元)豊島区長崎、豊島区南長崎&周辺

2019年(令和元年)11月1日(フライデー):

 

人生「令和元年」日誌:

 

地元の豊島区役所に出向いた帰りに、

◆「としま区民センター」

が、新しくなっているのに、気づきました。

 

実は、

◆「豊島区民」でありながら、

◆今までに「区民センター」を利用した覚えがない

のです。

 

でも、

 Life  is   long  (人生は、長い!?)

それゆえに、

◆今後において「豊島区民センター」を利用する機会

を、見つけたいと思います。

 

現実には、

 Life   is   too   short

(人生は、短すぎる!)

 Time  is  swift 

(時間は、疾く[とく]過ぎゆく!!)

 ということで、

「持てる時間」を有意義に活用していきましょう。

 

今日は、これから、「受験英語クラス」での教授に、熱中します。

では、では!

 

TOKYO,jAPAN (都内、豊島区にて。)

*********************************************

令和1年11月1日(14時50分):

「としま区民センター」の風景スナップ:

 Toshima  Civic  Center

と、自動ドアに、書かれています。

 

 civic  :「市民の、公民の」;「区民の」

・・・・・・入試に出る語彙でもあります。

 

 

*****

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フレイル検診」の「フレイル」は、「震えている」か(!?)

2019年11月01日 09時12分19秒 | ★井川治久の(最新)英単語研究メモ。

 

令和元年(2019年)11月1日(フライデー):

 

・・・・・・来年度、2020年度から、75歳以上の先輩方を対象とした

◆「フレイル検診」

というものが設けられるというニュースを、テレビで聞きました。

医学で用いている「日本語」の「フレイル」

は、

「英語」では、 frailty という「名詞」

に相当するのだそうです。

 

 難関大学の入試英語問題で、今後も、出題されそうですね。。。。

 

 大学受験英語、予想問題: ・・・・・・予想は、よそう!

 frail   の意味をあらわすものは、次のどれか。

(1)「触れる」

(2)「震える」

(3)「虚弱な」

(4)「病気の兆候」

(5)「病の予兆」

 

TOKYO,JAPAN (都内・豊島区の教室にて。)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする