ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

☆神戸ルミナリエ 2016☆

2016-12-12 09:56:28 | お出かけ・兵庫県 神戸市

おはようございます

 

    きょうはのち

 

 

それでは・・・  

「ハーバーランドモザイク」をあとにして・・・

ルミナリエ会場へやってきました

 

第22回「神戸ルミナリエ」

       今年のテーマ「光の叙情詩」



一昨年に来て以来!2年ぶりです! 

既に点灯されていて、長蛇の列

めげずに並んで・・・

 

とってもきれい~~~

今年ははっきりとした色合いで一段と素晴らしい!!!

 

上を見て!

 

 

最後のアーチを通って

 

 

「東遊園地広場」に到着!

光の回廊!

やはり素晴らしい~~

 

凄い人出!押されます~

外に出て・・・

 

通ってきた通りを振り返って・・・

きれい~

 

幸せの鐘を鳴らすのも長蛇の列です。

いい音色

 

年が明けると「神戸港・開港150年」

夜空に映えるイルミネーションほんと!素晴らしい~

ここを最後に帰ることに・・・

 

「JR三ノ宮駅」

 

こちらも素晴らしい~~

 

たっぷり~楽しんできました


神戸・ハーバーランドモザイクのすてきな日暮れ時♪

2016-12-11 13:22:09 | お出かけ・兵庫県 神戸市

こんにちは~

 

    きょうはのち

     気温も低くて寒いです、、、

 

 

ハーバーランドのイルミネーションが綺麗らしい、、、

行くのなら、「ルミナリエ」も見たいね~

と、出かけて来ました

 

「JR元町駅」

まずは、「ハーバーランド」

 

南京町を通り過ごして

 

 

ポートタワーが見えて来ました!

 

夕日に照らされて・・・

 

何度見ても素敵な光景!

 

モザイクへいくと「umie アイスマリーナ」が見えます。

 

 

「神戸アンパンマン こどもミュージアム&モール」

小さなお子様連れがいっぱいで楽しそう~

中には入らずに引きかえすと! 

大観覧車に灯りがつきましたが、まだ明るいのではっきりしません、、、

 

  

「umieモザイク」のクリスマスツリー

 

 

人ごみを避けて・・・ 

1階へ下りてみると、イルミネーションが点灯されてます。

 

 

ガス燈通り

 

もうすぐクリスマス

 

 

ポートタワにも点灯され、素敵です

 

 

日暮れ時、いい雰囲気です~

カップルがいっぱいのはずですね、、、

 

他のイルミネーションも見たかったのですが・・・

灯りがつくと・・・次の目的地に急ぐ気持ちに・・・

 

観覧車を眺めながら

「ルミナリエ」会場へ急ぎます

 

画像の整理ができてませんので、そのことは後ほどに・・・


廃線跡ハイキング!一般開放されました!②

2016-12-05 10:36:46 | ハイキング

おはようございます

 

    きょうはのち

     青空が広がってきました~

     気温も上がって暖かくなりそうです

 

 

それでは・・・

JR生瀬駅」~「武田尾駅」までの廃線跡ハイキングのつづきを・・・

 

1番目のトンネルに入って・・・

 

トンネル内は真っ暗です

懐中電灯で足元を照らしながらすすみます、、、

出口が見えてくるとホッとして、目に入ってくる景色がなんともいえず!美しい~

 

この辺りではあまり見かけないモミジが綺麗~

  

以前はここから

川辺へ下りてお弁当をひろげたものですが、柵で塞がれてます。

転落事故があったそうで・・・仕方がないですね、、、

 

残っているコンクリート壁に「1958-10」

過ぎた時代を感じます~

 

懐かしい気持ちになります

 

石を積み上げて休憩場所に・・・

  

取り除かれた枕木が積み上げられてます

 

トンネルがつづきます!

 

 

以前は閉鎖されていて、横の細い橋を渡っていましたが、

レールを外して、補修され、歩きやすくなってます

 

 

 

次のトンネルの入口に、枕木でつくられたベンチが!

 

 

後ろを、振り返ってみました。

 

 

このあとトンネルがつづくのですが・・・

写真はここで終りです

カメラの「SDHCメモリーカード」が満杯の表示・・・

 

(しかし・・・帰ってから撮ってみると作動しています

説明書を読むと、「容量に制限なくお使いになれます!」と

カメラがへそを曲げていたのかな

 

画像に残せませんでしたが、ここから先は既に宝塚市が遊歩道に整備済みです。

 

2年前の時に行ったときは台風一過の後で一箇所がけ崩れがありましたが、

安心・安全な遊歩道に修復されていました。

 

再開されるのを、楽しみに待っていた!ハイキングコース!です

自然に囲まれ、渓谷沿いをのんびりと歩いて、

紅葉も楽しめたひとときでした~


廃線跡ハイキング!一般開放されました!①

2016-12-04 17:11:05 | ハイキング

こんにちは~

 

    朝は暖かく感じるいいお天気の午前中、

     年末恒例の地域の清掃に!

     今は天気予報どおりが、、、

 

 

 

昨日は、しっかり歩くと汗ばむ陽気の中

 

何度も歩いている、立ち入り禁止の標識がある「廃線跡ハイキングコース」に・・・

 

4月に、こんな記事が載っているのを見て

 

5月16日から完全閉鎖!安全対策工事へ・・・

10月には、ステキなハイキングコースへ生まれかわると!

整備が終わるのを待っておりました、、、

 

 

そして・・・11月12日の夕刊に!!!

11月15日にオープン!の記事が載ってました

紅葉の季節に間に合うように整備がおこなわれたました。

 

「JR生瀬駅」から歩きます

 

紅葉ものようです!

 

コース入口に到着

 

道幅も広くなって

 

鉄橋も補強されてます。

 

素晴らしい眺めです~

 

猪名川渓谷を眺めながら

 

前回はここ台の上に上がれましたが、柵がされて入れません~

 

頑強な鉄橋になりました!

 

それでも・・・ところどころに・・・

 

 

 

1つ目のトンネルに入ります。

 

この先、まだまだ歩きます!

長くなりますので、このつづきは又のちほどに・・・