ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

花博記念公園鶴見緑地・「咲くやこの花館」熱帯雨林植物室~ロータスガーデン♪

2022-01-11 11:52:49 | お出かけ・大阪

予報どおりの雨の朝になりました

 

それでは昨日のつづきを・・・「花博記念公園鶴見緑地」内にある

屋内植物園「咲くやこの花館」日本有数の総合植物館で、日本最大の温室(延床面積6900m)を有する温室です。

入口を入ると!熱帯雨林植物室!

フロアマップ

鹿の角そっくりです

ランは気品があります~

 

この植物の説明が後で周ったところにありました。つぎで載せます

 

途中ですが「ロータスガーデン」へ出ます!

ムッとするほどの湿度で気温が高いです~

湯気が上がってます

 

出口に

ここで「熱帯雨林植物室」へ戻ります。

画像ばかりですが、つづきます~


「花博記念公園鶴見緑地」でランチ♪

2022-01-10 10:20:28 | お出かけ・大阪

今日は成人の日 そして十日戎 

晴れの日に相応しい~とてもいいお天気~最高気温は13℃まで!

 

昨日も穏やかな日和のいいお天気で、そんな中出かけたところは「花博記念公園鶴見緑地」へ・・・

30年ぶりです~

スポーツセンタに駐車して・・・

「ハナミズキホール」

大阪市鶴見区に位置する都市公園

平成2年(1990年)に国際花と緑の博覧会(花の万博)が開催され、会場跡地の広大な敷地内(約122ha)が公園です。

広々としている~

家族連れやワンちゃんも!大勢の来られています~

着いた時が12時前!

「咲くやこの花館」へ

入場料500円!(公園内は無料です)

入ると、左は「植物室」ですが、

まずは・・・ランチ「ロコモコ」

大きなハンバーグにご飯が多くて残してしまいました、、、

レストラン内から

30年前にもここから外を眺めた記憶が戻ります~

食事が終わって・・・植物室へ廻ります。

木製の椅子があちらこちらに・・・

観賞の間に休憩ができて大助かり~

いろんな植物を撮ってきました~が、画像が多すぎて! 

またのちほどに・・・つづきます~


足の神様「服部天神宮」へ初詣♪

2022-01-05 11:09:02 | お出かけ・大阪府 豊中市

今日は暦の上では「寒の入り」なのです、、、

空気がひんやり~しています~

 

昨日は、大阪府豊中市にある「服部天神宮」へ・・・

少彦名命と菅原道真を主祭神として祀る。関西では「足の神様」として知られている神社です。

 

予想以上の人出で、本殿前は行列に!!!

服部神宮は「えびす祭り(えべっさん)」に毎年お詣りしていたのですが、商売繁盛から遠のいて・・・ここ6、7年前からご無沙汰です

「祖霊社・招魂社」

 

「手水舎」

 

「初酉稲荷大明神」

 

並びます~

御祈祷中です。

足が弱らないようにお願いを!!!

 

えびす祭りは多分参拝しないので・・・

「豊中えびす社」へ

裏へ廻って・・・

「たたき板」をたたいてもう一度お詣りしてきました~

大きな絵馬が!

壬虎開運!今年こそ!!!良い方向に開けていくようにお願いしてきました


神戸市北区「塩田八幡宮」へ初詣♪

2022-01-03 11:00:30 | お出かけ・兵庫県 神戸市

穏やかな日和のお正月を迎えております~

 

昨日は風が冷たく感じる朝でしたが、いいお天気~だったので

一昨年、初めて出かけた神戸市北区の「塩田八幡宮」へ初詣に!

田圃に囲まれたのどかな風景の中の神社ですが、さすがにお正月2日!凄い人出です

駐車場に入るときに聞こえてきた消防車のサイレンがだんだん近づいて来ている!

えー-っ!神社参道横に!

火の気もなさそう、何処かな?

 

出店も!(顔が入るので上だけ

右に「厳島神社」

何事もなさそう~みなさん上がって行かれます!

受付で検温・消毒をして・・・

正面石段は入られず、

坂道の参道から

回りは田圃です

上がって行くと入場規制されてる!

今度は救急車が反対側から入ってきました!  

しばらく待って、救急車が出ると!(とんど焼の側で倒られた様子です、、、それで消防車が出動したみたい・・・)

規制が解除され進みます~

 

御神輿が!

本殿のお詣りも5人ずつ・・

とんど焼を一周して並びます。

お詣りを済ませて・・・

少し時間がかかりましたが初詣が終わり、気分スッキリ~

今年もコロナに負けずに頑張ります~


あけましておめでとうございます♪

2022-01-02 21:23:39 | 近くへお出かけ

        あけましておめでとうございます

         本年もよろしくお願いいたします

 

元日の朝は曇りの予報で初日の出は無理かな と・・・

のんびりしていたのですが、7時近くなると!明るくなってきて・・・

慌てて「スカイパーク」へ・・・

到着したときには

登っていて 急いで、南エントランスの階段途中から

間に合って良かった~

エントランス上にはびっしり!人が!!!割り込めそうにないので、フェンス越しに!

これは???三番機ぐらいでしょうか?

機首を上げて飛び立つ飛行機 好きなんです~

帰る途中に「初詣」を・・・

今年は明るい見通しが見えることをお願いしてきました