20年以上前に、一度行った事の有る天橋立へ行ってきた。
朝9時少し前に行ってみようかと思い立ち、カーナビで一般道優先で目的地を設定したところ、距離は190kmで午後3時半に着く予定の時計が示されたが、時間はそんなに掛かる筈が無いと思い、取り敢えず行けるところまでの積りで出発した。
塩津から高島→小浜を抜け舞鶴を通って、天橋立へ着いたのは午後1時半、昼食を食べている時間が勿体ないからと、コンビニで海苔巻き等のお寿司を買い食べながら走った。美味しさなど味わっているゆとりもなく、只お腹へ詰め込んだだけ、お陰でナビ時間より2時間も早く着くことが出来た。
一番したかった事は、松林を対岸まで行くことだった。
距離をきけば3km以上有るとの事、歩いて往復すれば1時間半は下らない。
自転車を借りて乗って行くことにした。(2時間で1台400円)

海からの風が強く、漕ぐのも大変だったが

この松並木を、所々立ち止まり風景を眺めたり写真を撮ったりして対岸へ20分程でたどり着いた。
ここまで来たのだからと次には、ロープウエイの乗り傘松公園まで・・・


ここから自転車を漕いで渡って来た松林の小径を一望したり

股のぞきをして、この松林が天への架け橋に見える事を実感・・・

余りゆっくりもしておれないので、帰りはリフトに乗って麓へ降りた。
段々下りながら見る景色も素晴らしく良かった。
一度対岸まで通り抜けたかった松林を、自転車ではあったが往復することが出来た事に満足。
休憩に茶店で食べた黒豆のソフトアイス、甘さが抑えられ黒豆の香りがしてとっても美味しかった。
丁度2時間滞在して、帰宅の途についたのが3時30分・・・復路も同じ道を通り我が家へ着いたのが午後8時 往復380kmの旅でした。
勿論私も1/3は運転をしました。少し強行軍だったが、楽しかった。
朝9時少し前に行ってみようかと思い立ち、カーナビで一般道優先で目的地を設定したところ、距離は190kmで午後3時半に着く予定の時計が示されたが、時間はそんなに掛かる筈が無いと思い、取り敢えず行けるところまでの積りで出発した。
塩津から高島→小浜を抜け舞鶴を通って、天橋立へ着いたのは午後1時半、昼食を食べている時間が勿体ないからと、コンビニで海苔巻き等のお寿司を買い食べながら走った。美味しさなど味わっているゆとりもなく、只お腹へ詰め込んだだけ、お陰でナビ時間より2時間も早く着くことが出来た。
一番したかった事は、松林を対岸まで行くことだった。
距離をきけば3km以上有るとの事、歩いて往復すれば1時間半は下らない。
自転車を借りて乗って行くことにした。(2時間で1台400円)

海からの風が強く、漕ぐのも大変だったが

この松並木を、所々立ち止まり風景を眺めたり写真を撮ったりして対岸へ20分程でたどり着いた。
ここまで来たのだからと次には、ロープウエイの乗り傘松公園まで・・・


ここから自転車を漕いで渡って来た松林の小径を一望したり

股のぞきをして、この松林が天への架け橋に見える事を実感・・・

余りゆっくりもしておれないので、帰りはリフトに乗って麓へ降りた。
段々下りながら見る景色も素晴らしく良かった。
一度対岸まで通り抜けたかった松林を、自転車ではあったが往復することが出来た事に満足。
休憩に茶店で食べた黒豆のソフトアイス、甘さが抑えられ黒豆の香りがしてとっても美味しかった。
丁度2時間滞在して、帰宅の途についたのが3時30分・・・復路も同じ道を通り我が家へ着いたのが午後8時 往復380kmの旅でした。
勿論私も1/3は運転をしました。少し強行軍だったが、楽しかった。