川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

拉致監禁とダイ・ハード

2025年02月13日 | 社会・時事など
拉致監禁に遭った者は、必ず、ダイ・ハードを思い浮かべる。

ジョン・マクレーン刑事たらんとする。

監禁された場所から逃げるために、天井を開けて、通気口とか天井裏に逃げようとする。

ダイ・ハードのジョン・マクレーンみたいに。

と、後藤徹さんが、2月10日の、『死闘』出版記念講演でおっしゃっていました。

 
4536日監禁されたものを「引きこもり」という人がいる。

それを見て見ぬふりをする人がいる。いや、とても多い。

それが令和日本です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何のために本を読むか | トップ | 朝にキスした7人衆 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会・時事など」カテゴリの最新記事