本日9月23日は、神聖ローマ皇帝ハインリヒ5世とローマ教皇カリストゥス2世がヴォルムス協約を締結した日で、ビスマルクがプロイセン首相に就任した日で、明治政府が散髪脱刀令を布告した日で、加波山事件が起きた日で、上海日本人水兵狙撃事件が起きた日で、第二次国共合作が成立した日で、日本軍がヴィシー政権との協定に基づき北部仏印に進駐した日で、アウシュヴィッツでガス室実験が初めて行われた日です。
本日の倉敷は晴れのち曇りでありましたよ。
最高気温は二十六度。最低気温は十五度でありました。
明日は予報では倉敷は午後から雨となっております。お出かけの際はお気を付け下さいませ。
上の写真に写っているのは、山芍薬(ヤマシャクヤク)の実です。
山芍薬はボタン科ボタン属の多年草です。
学名は、Paeonia japonica。
原産地は、本州、四国、九州、韓国など。
お花の開花時期は、4月中旬から5月。
お花は、白い5弁から7弁の花を1茎に1輪咲かせるそうです。