狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

年暮れしそのいとなみは忘られてあらぬ様なるいそぎをぞする

2014年12月30日 20時00分36秒 | 季節の御挨拶




 本日12月30日は、アメリカ合衆国が現在のアリゾナ州南部およびニューメキシコ州にあたる地域をメキシコから購入することで両国が合意した日で、日本で決闘罪ニ関スル件が公布された日で、フィリピンの独立運動家・ホセ・リサールが処刑された日で、相馬愛蔵・黒光夫妻がパン屋・中村屋を創業した日で、エドウィン・ハッブルが系外銀河の発見を論文で発表した日で、イスラエルとバチカンが国交樹立の合意書に調印した日で、世田谷一家殺害事件が発生した日で、サッダーム・フセイン元イラク共和国大統領の死刑が執行された日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は十三度。最低気温は三度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れのち曇りのち雨となっております。
 お出かけの際はお気を付け下さいませ。


 いよいよ明日は大晦日ですね。早いものです。
 あっという間に一年が経とうとしています。
 時が過ぎてゆくのがどんどん早くなっていくような気がしますよ。
 のほほんと日々を過ごしているからでしょうか?

 本年もあと一日となりました。
 明後日はもう新しい年ですね。
 皆様、歳神様をお迎えする準備は整いましたか?
 歳神様は繊細なお方らしいです。準備は万全を期したほうが良いようですよ。
 きちんとお迎えしたらあわよくば御利益があるかもしれません。
 ま、神様って気紛れだから御利益を期待しても駄目かもしれませんが。

 御利益うんむんは兎も角、神様が来てくださるなら気持ちよくお越し頂きたいです。

 私も万全を期して準備をしようと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cherish The Day

2014年12月30日 18時42分54秒 | 曲名がタイトルの日記






 昨日の夜は、シャーデーのアルバム『Love Deluxe』を聴いていました。
 イギリスのバンド・シャーデーの1992年に発表された4枚目のアルバムです。

 収録されているのは、
  1 No Ordinary Love
  2 Feel No Pain
  3 I Couldn't Love You More
  4 Like A Tattoo
  5 Kiss Of Life
  6 Cherish The Day
  7 Pearls
  8 Bullet Proof Soul
  9 Mermaid
 の9曲です。


 シャーデーだとこのアルバムが一番好きです。
 クールでジャズっぽくて艶やかでソウルフルでゆったりとしていて染み入るようで切なくて素敵です。
 名盤ですよ。
 お勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『二重螺旋の悪魔』/梅原克文

2014年12月30日 12時30分10秒 | 小説・本に関する日記



 昨日の夜は、梅原克文の小説『二重螺旋の悪魔』を読み返していました。


 遺伝子操作監視委員会に所属する深尾直樹は、ライフテック社で発生した事故にかつての恋人・梶知美が巻き込まれていることを知る。
 実験区画P3に閉じ込められているらしい。しかしそこは……。
 

 この小説から喚起されるイメージは物凄くて私は大好きです。
 ストーリー展開も密閉空間のバイオホラーものから壮絶な戦争ものを経て神との対峙へとわくわくどきどきはらはらする展開です。
 しかし文章が粗い。説明が過剰で書かなくてもよいことまで書いてる。
 熱いのだけれどもその熱をダイレクトに伝えようとして言葉を使いこなせていない。
 エンターテイメントだからこそ言葉を練って使って欲しかった。
 でも面白いのですよ。この小説から喚起されるイメージは。
 圧倒的で禍々しくて悪夢のようで壮絶で。
 でも、言葉を練って上手く使っていたらそこに美しさも加わっていたかもしれない。

 もっと完成度を上げることができたと思うのだけれどもなぁ。
 でも完成度無視で凄まじい疾走感で壮大なお話を展開させたのはお見事。
 面白いですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする