狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

プロテアその8。

2019年11月09日 23時47分31秒 | お花に関する日記

 本日11月9日は、富士川の戦いがあった日で、メディチ家がフィレンツェから追放された日で、ナポレオンが軍事クーデターを起こし総裁政府を倒した日で、徳川慶喜が二条城で大政奉還を宣言した日で、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世がオランダに亡命した日で、国家社会主義ドイツ労働者党・ナチスによるミュンヘン一揆が鎮圧された日で、中山水兵射殺事件があった日で、ドイツ各地でユダヤ人に対する襲撃が行われた日で、カンボジアがフランスから独立した日で、ベルリンの壁が崩壊して東西ドイツの国境検問所で市民の通行が自由化した日で、ドイツ・ダルムシュタットの重イオン研究所で110番原子ダームスタチウムが発見された日です。

 本日の倉敷は晴れでありましたよ。
 最高気温は十九度。最低気温は八度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れなっております。



 上の写真に写っているお花は、「プロテア」です。
 プロテアのお花に関しては、2018年11月4日の記事2017年11月13日の記事2016年11月13日の記事2015年11月25日の記事2013年6月18日の記事2011年11月29日の記事2009年11月10日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2018年と2017年と2016年と2015年と2013年と2011年と2009年のプロテアのお花の記事です。

 プロテアのお花の花言葉は、「甘い恋」或いは「華やかな期待」ですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『インディゴの夜』/加藤実秋

2019年11月09日 17時18分07秒 | 小説・本に関する日記


 昨日の夜は加藤実秋の小説『インディゴの夜』を読み返していました。

 主人公のフリーライター・高原晶は大手出版社の編集者・塩谷とともに副業としてホストクラブ「club indigo」を経営している。
 ホストクラブの経営は順調なのだが、店には事件や厄介事が次々と舞い込んでくる。
 晶と個性豊かなホストの面々は、独自のネットワークを駆使して情報を収集し舞い込む難題を解決する為、渋谷の街を駆け回る……。
 連作短編ミステリーであります。




 ミステリーとしてはちょっと弱いかもしんない。
 でもハラハラドキドキする展開で読ませます。

 キャラクターが個性的。
 晶が経営するホストクラブは『クラブみたいなハコで、DJやダンサーみたいな男の子が接客してくれるホストクラブ』で、そこに在籍しているホスト達はやんちゃで受けたもの勝ちを信条としている。
 ノリがよくて案外真面目。
 そして熱い。
 冷めた目線の晶との対比がよいです。

 面白かったですよ。
 楽しめました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡なんて望むな! 「勝つ」ってことは……そんな神頼みなんかじゃなく……具体的な勝算の彼方にある……現実だ……! 勝つべくして勝つ……!

2019年11月09日 12時07分15秒 | サッカーに関する日記


 明日は明治安田生命J2は第40節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、アウェの石川県西部緑地公園陸上競技場でツエーゲン金沢様と対戦いたします。
 キックオフは、14時です。


 J2は残り3試合。
 持っている武器は全て使い切りましょう。
 今季で蓄積してきた勝つ為のノウハウを全て出し切りましょう。
 今季のファジアーノの良い面を前面に出してやれることをやりきりましょう。

 明日は楽しい試合が観たいです。
 期待していますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする