学名:Euonymus oxyphyllus 科名:ニシキギ科 属名:ニシキギ属 別名:吊花・エリマキ
みずやり:水控え目 場所:外の半日蔭
ツリバナは北海道から九州まで自生する落葉低木。マユミの仲間。低木という事で昨年末、1.1m位の大きさの苗を買いました。
狭いところですがシンボルツリーにしようと思い、購入しました。
春は花、秋は実と紅葉が楽しめ、冬は落葉する。ツリバナは四季を感じられる木です。剪定もそれほどする必要ではないし
病気や虫も少ないので、日本庭園に利用されます。
順調に育っていますが、東側に植えていますが、今年の暑さには勝てないようです。
葉がシミのようになっている場所もあります。紅葉に響きますよネ。でも今年から花も見られ、実も付きましたので満足しています。
夏は、水を欲しがるみたいですね。少し、水が足りなかったかもしれません。
昨年は、ニシキギに花が沢山付きましたが今年は、付いていません。原因を調べてみないといけません。
でも去年は、特別でしたから・・・疲れたのかも(笑)
↓ の写真は 2018/04/16 撮影
みずやり:水控え目 場所:外の半日蔭
ツリバナは北海道から九州まで自生する落葉低木。マユミの仲間。低木という事で昨年末、1.1m位の大きさの苗を買いました。
狭いところですがシンボルツリーにしようと思い、購入しました。
春は花、秋は実と紅葉が楽しめ、冬は落葉する。ツリバナは四季を感じられる木です。剪定もそれほどする必要ではないし
病気や虫も少ないので、日本庭園に利用されます。
順調に育っていますが、東側に植えていますが、今年の暑さには勝てないようです。
葉がシミのようになっている場所もあります。紅葉に響きますよネ。でも今年から花も見られ、実も付きましたので満足しています。
夏は、水を欲しがるみたいですね。少し、水が足りなかったかもしれません。
昨年は、ニシキギに花が沢山付きましたが今年は、付いていません。原因を調べてみないといけません。
でも去年は、特別でしたから・・・疲れたのかも(笑)
↓ の写真は 2018/04/16 撮影