晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

キャンピングカーで九州の旅⑨ ー吉田温泉•指宿温泉•久留米ラーメン•門司ー

2024-12-03 09:15:00 | 車中泊の旅

11月 8日 (金) ☀️のち☁️

充実の韓国岳を後に今宵の宿へ向かう🚐💨
今日は、この旅はじめて宿に泊まる。

昨年も泊まった吉田温泉「伊藤」

吉田温泉と言ってもこの辺りで営業しているのは、この宿だけ。
他の旅館も立ち寄り湯も閉じてしまっている。
ご夫婦二人で経営している小さなこの宿は今日も宿泊客は私たちだけ。その静けさが良い。
今日も「お久しぶりです」と、ご夫婦で温かく迎えてくれた♡♡

俳優の斎藤工くんが、ビールのCM撮影の時、スタッフと離れて一人で泊まった宿。
昨年は、タクミ君が泊まった部屋かもしれない♡と、1人で盛り上がった私(^^;)バカダネ

さっそくお風呂で山登りの汗を流してお楽しみの夕食♪

副菜まで何もかも手作りで手の込んでいるこの料理が美味しくてリピート。

今回も美味しく頂きました🙏
鶏のお刺身とか、鹿のルイベとか普段食べられない食材も嬉しい☺️


11月 9日 (土)  ☁️のち☂️
朝食も一つ一つ味わって頂きました♪̊̈♪̆̈
お世話になりました。また来ます


今日は、宮崎から鹿児島へ向けて九州縦貫道を一路南下🚐💨

鹿児島に入ると2回目のお洗濯🧺

そして、鹿児島と言ったら黒豚🖤
「万さく」でランチ🐷 姶良市役所のすぐ近く。

脂に甘みがあって、ボリュームもあって大満足♡

桜島を左手に見てさらに南下🚐💨

「好日山荘鹿児島店」へ立ち寄る。
夫が三俣山でストックの先のゴムキャップをどこかの石の間に挟んで抜いてしまい、気付いた時にはなかった。
前もって電話で聞いたらSINANOのストックを扱っていてキャップもあるとの事。
とても親切な店長さんで、汚れたストックの先を拭いて交換してくれた。
ふと見るとヨーキ君のサインがあり、宮之浦岳へご一緒した話をしてくれた。

明日、開聞岳へ登る事を話すと、「明日ですか?雨じゃないかな」と、ヤマテンを開いて天気予報を見てくれた。

ガッツリ雨じゃん(. . `)ショボン
「開聞岳は、地図で見ると単調な山道に見えますけど、スコリアのザレ場もあるし岩場もあるから、雨で滑らないように気をつけて下さいね」と、アドバイスされる。

雨…雨と分かっていて登る?
ま、とりあえず予定していた温泉へ行こう🚐💨


砂むし会館「砂楽」
ここは砂むし温泉で有名な指宿♨️


すごい混み様(−_−;)今日は土曜日か…

30分ほど待って番号を呼ばれた。専用の浴衣に着替えて海岸へ。
小雨が降ってきて、葦簀の下で砂蒸しする。
係の人が手際よく、「ハイ、2人ですね。あっちの左。そうそう、この上に座って。ハイ、ゆっくり仰向けに寝て。ハーイ、砂かけますよ〜。大丈夫ですか〜?10分を目処に出てくださいね〜。」と。
こんなに砂が重かったっけ?
それにちっとも暑くならない。
でも10分経って夫が出るというから出た。
それから、ゆっくりサウナに入ったり、温泉に浸かったり♨️

若い頃、職場の旅行で来た時には、確か海岸でこんな傘をさして蒸されたっけ。


今夜の宿泊地「道の駅指宿」を確認して、
駅前商店街へ夕飯を食べに行く。

「喜作」
とても混んでいて料理の提供が遅かったけど美味しく頂く😋
感じの良い女将さんが終始笑顔でもてなしてくれた。


11月  10日 (日)  

小雨パラつく指宿の朝☂️
やーめた!開聞岳行くの、やーめた!
雨と分かっていて登るのは若者だけだよ。高齢者はムリしない。
せっかく登っても景色が望めないならつまらないじゃない( ー̀εー́ )ブー

開聞岳を登らないと決めたら行動は早い。
開聞岳は、ここから15分ほどの所にあるけど、登らない山をわざわざ見に行く事ないね。

今度は桜島を右手に見て、九州の南から北へ一直線に九州縦貫道を北上する🚐💨

やって来たのは久留米。
開聞岳が雨で登れないかもしれないと韓国岳で会ったフォロワーさんに話すと、
「九州のとんこつラーメン、鹿児島ラーメン、久留米ラーメンの食べ比べも良いですよ🍜」とアドバイス頂き、
あ!久留米ラーメンって食べたことない!


ってな訳で、久留米ラーメンの人気店が数ある中で、第4位「らーめん八」を選んだ。
インターから一番近かったから。

4位とはいえ、混んでる(⌒-⌒; )

待っている間にメニューを渡されて注文を決める。安っ!

30分ほど待って入店。

久留米ラーメン
スープは博多のとんこつラーメンに似ていて美味しい😋そして、とんこつラーメンより麺が少し太い。キクラゲはのってなかった。
また、チャーハンがパラパラチャーハンで👍
羽付き餃子もパリパリ♪
並んだ甲斐があったね♪美味しかった♪


さ、また九州縦貫道にのって、門司港に着いたのはもう夕暮れ時⚓️
夕飯は焼きカレーの人気店へ🍛
やはり並んでる

「世界にひとつだけの焼きカレープリンセス•ピピ」
テレビでもよく取り上げられたり、チャンピオンになったりと有名店らしい。


👀!とにかくキャッチコピーがすごい!
タイ国王妃殿下もご来店?期待しちゃう

隣は角打ち🍶
一杯飲みたいのを我慢して雨の中ひたすら待つ事1時間。

「野菜ソムリエの焼きカレー」
パエリアの鍋で焼いているから、おこげが出来る。味は、私の好きなタイカレー🇹🇭
久しぶりにカレー食べたな。ご馳走さま🙏


雨は降り止まないけれど、腹ごなしに門司駅を見て歩く。
門司港レトロ
この大正ロマン感じさせる駅の佇まいにちょっと感動する🥹

構内は大正ロマンを感じさせる建物が残っている。

昔の切符売り場も、

今は自販機

駅の斜め前には、

「旧門司三井倶楽部」 大正10年建設
今は、和洋レストランになっている。
英式のチュダー様式の切妻屋根がスタイリッシュ🇬🇧
アインシュタイン夫妻が滞在した事で有名で、アインシュタインメモリアルルームがあるそうだ。

思いがけなく大正ロマンに浸る。
雨が降ってなければ、もう少し歩くのにね


立ち寄り湯は「きく湯」


大正ロマンの次は、昭和レトロへ



今夜は、九州の玄関口「めかりSA」泊
九州最後の夜は土砂降り☔️


2日間の道のり


🍜 つづく 🥘








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜絲花(あしはな)でルビー婚のお祝い

2024-11-30 13:19:00 | おいしいモノ

11月 29日 (金) 

今月中旬に40回目の結婚記念日を迎えた。
よ、よ、40年って…数字にしてみるとよく続いたもんだね(⌒-⌒; )
40年って何婚?って思って調べてみると「ルビー婚」だって。
そっか、ルビーなら赤いワンピースでも買ってもらおうかなと思っていたら、なかなか予約の取れないフレンチレストランを予約してくれた夫。


青空に映える富士山を眺めながら、家から1時間40分ほど車を走らせて来たのは、山梨県北杜市長坂にある、


ー亜絲花ー あしはな
八ヶ岳の裾野にあるこのレストランは、天然きのこをふんだんに使ったフランス料理が人気🍄‍🟫
入り口のボードに「ランチは満席」とある。
金・土・日曜日営業
ランチ・ディナー、ともに3組予約可


ログハウス風の店内


吹き抜けの窓から優しい光が差し込む



席に案内されると

「晩秋のきのこです」
と、黒木瞳似の奥様が、バスケットいっぱいのきのこを、ひとつひとつ紹介してくれた🍄‍🟫
まさにきのこの宝石箱

シモフリシメジ、ナラタケ、クリフウセンタケ、クロカワ、ハナビラタケなどなど
どんな料理になるのか楽しみ♪̊̈♪̆̈


きのこには白ワインかな?
グラスワインを頼むと「茅ヶ岳甲州」がサーブされた。
茅ヶ岳♡ 2回登った♪


夫はジンジャーと山花の蜜を合わせたスパークリング(ノンアル)
乾杯🥂しようと思ったら、もう飲んでた夫。
こういうところがオットットたる所以💧


きのこのスープ
きのこだけでとった出汁が効いてる😋


フランスの伝統的な料理…えっと何だっけ🤔
忘れた
濃厚なきのこのクリームソースに


ポーチドエッグを崩して食べるとオイシイ😋


パン


オニオングラタンスープ
たっぷりの玉ねぎの甘さと濃厚グリュイエールチーズときのこがよく合う🧅🍄‍🟫🧀


メインは鹿ときのこのロースト
地元の猟師さんが生捕りにした鹿を血抜きした鹿だから、臭みが一切ない
こんなに柔らかい鹿肉を食べたのは初めて♡


デザートはラフランス
蜜煮とフレッシュの組み合わせ
中にはアイスクリームが入ってる🍨


コーヒーとフィナンシェ


ご馳走さま🙏
いろんなきのこの、いろんな食感、いろんな味を楽しんだ♪̊̈♪̆̈
これはきのこのハイシーズンにまた来ないといけません🍄‍🟫
松茸、ヤマドリダケ(ポルチーニ)タマゴダケなどなど、きのこの王者たちがお皿に並ぶそうです♪̊̈♪̆̈

帰り際〜
このお店の名前「亜絲花」の由来を奥様に伺う。
このお店は、もともと平山郁夫画伯の別荘だったそうで。
そっか お店の隣にあるのは「平山郁夫シルクロード美術館」だ。
平山氏が名付けた亜絲花は、亜(アジア)、絲(シルクロード)、花(トルコ語でカフェの事をチャイハナと言う。そのハナ)で人々が集う場所になって欲しいという思いで名付けられたそうだ。

シェフも挨拶に出て来てくれて感じの良いレストランだった♡♡
また来ます 絶対❣️


帰り道は紅葉を期待して紅葉台へ🍁
はい、やっと新車納入です。
ベルランゴの後を引き継ぐのは、
「日産エクストレイル」


もう事故など起こらない様に、起こさない様に、納車したその日に富士山本宮浅間大社で、


お祓いしました⛩️


短い旅なら車中泊もできそう?


ところで今日11月29日は、いい肉の日

今朝、スーパーオープン前に行って並んで買った黒毛和牛🐃

ふうっ…昼はフレンチ、夜はすき焼き
痩せるわけないよね(⌒-⌒; )
九州旅行で太った2㎏分もまだ削れてないのに
╮(๑•́ ₃•̀)╭ ッタクモウ!


あ、次の節目は金婚式
それまでお互い健康で



🇫🇷  🚙 🇫🇷





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカーで九州の旅⑧ ー韓国岳ー

2024-11-27 12:25:00 |  山歩き

11月  8日 (金) ☀️のち☁️

道の駅えびのを出て、

8:40 えびのエコミュージアム駐車場着
今日は韓国岳(霧島山)を登る。
昨年、高千穂峰を下山する時に正面に見えた韓国岳。昨年は夫の不調で登れず残念な思いをした。
今日は山頂から高千穂峰は見えるかなぁ?

そして韓国岳マイスターのフォロワーさん、今日登るのかな?
駐車場で宮崎ナンバーの車を探したけど見つからなかった💧



ルート
えびの高原登山口から山頂へ。
山頂から大浪池へ下りたら、周回せずにそのまま県道登山口へ下山して駐車場へ戻る。


9:00 さぁ出発♪̊̈♪̆̈


すぐに硫黄山の煙が見えてきて、



火山ガスへの注意喚起⚠️
今日の風向きでは大丈夫そう。なにも匂わないd(^_^o)


足元にミヤマキリシマ


整備された登山道を行く。


シカのお尻🦌ww 分かる?


9:30 硫黄山展望台


おおお〜‎( ⊙⊙)!! 
モクモクと煙を上げてるねぇ〜💨
このガスがこちらに来たらたまらないねぇ〜⚠️


スコリアの多いゴロゴロ道になる。
一合目ごとに標柱があり四合目を過ぎた辺りから視界が少しずつ開けてくる。


ところでこのオトコ(夫)
今回の九州の山登りではヤケにペースが速い。三俣山でもどんどん先を歩いた。
なんでも「登り始めに心拍数を上げると後が楽だ」なんて謎の説を唱え始めた。
そして、「写真ばっかり撮ってるから遅いんだよ」と私をたしなめる。
は?これまで写真撮ってる私より、ずーーっと後ろを歩いていたのはだあれ?ww
最近、アップルウォッチを買った夫。ヤマップと連動させてソレが面白くて張り切ってるんじゃない?と推測する私🤔


振り返ると、硫黄山がだいぶ低く見えて標高を上げた事を感じる。
先ばかり急がず、こうした風景を楽しみなさいよ〜♪


五号目に来ると視界スッキリ🩵


あー!桜島だぁ〜!
今日も噴煙を上げている🌋
暑くて暑くて🥵夫も私もベースレイヤーを脱いだ。夫は半袖👕


韓国岳登山道休憩所を覗いてみる👀ドレドレ?


トレッキングマップが貼ってあった。
新燃岳の入山規制がなければ高千穂峰まで縦走できるのがよく分かる。


七合目を過ぎると更に視界が開けて、



龍神が住むという大浪池のコバルトブルー💙
桜島とのコラボが壮大🌋
ずっとこの景色を楽しみながら登っていく心地よさ(*゚▽゚)ノ♪̊̈♪̆̈



そして、あゝあのトンガリは高千穂峰だぁ〜
韓国岳と高千穂峰の真ん中で噴煙を上げるのが新燃岳🌋



新燃岳の噴煙は活火山の鼓動を感じさせてくれる。
怖くもあるし神秘的でもある
やはり神話の山々は神々しい


そんな山々に見惚れていると、

あ!てっぺんを踏むのを忘れてた(^◇^;)
固まった溶岩の斜面を駆け上る。


10:40韓国岳山頂🙌 
標高1.700m 日本百名山



イェーイ( ‘-^ )b



高千穂峰・新燃岳をバックに📸


そして、振り返れば…
これまた、おおおお〜‎( ⊙⊙)!!
爆裂火口の深さに息を飲む( °_° )ゴックン!!


山頂から望む大浪池と桜島
韓国岳山頂のロケーションは最高٩(๑>ᴗ<๑)۶
韓国が見えるほど遠くまで見晴らしがいいから韓国岳と名が付いた(諸説あり)というのも納得。



雲海にちょこんと頭を出す高千穂峰は、霧の中に浮かぶ島の様で、まさに「霧島」の名にふさわしい。
みんなこの光景をカメラにおさめる。


さぁさ、この絶景を見ながらお昼ごはんにしよう🍙🍙



いつものww


高千穂峰と新燃岳に滝雲が流れていく。これもまた神秘的


ご飯も食べ終え、ほろ苦いカフェラテも飲んで、荷物をまとめて、さぁ下ろうか…
最後に名残惜しく山頂を見上げたその時!

山頂でお互いの山靴をくっつけて写真を撮るお二人❣️発見👀❣️
(上の写真の二人ではありません)

東雲の空さんご夫婦に間違いない❣️
(お二人は、登頂するといつもお互いの山靴をくっつけて写真におさめる仲良しご夫婦)

思わず駆け上がり、
「東雲の空さんですか?」
優しい笑顔が返ってきた♡

わぁ〜きゃあ〜会えたぁ〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

思わず奥様と握手からのハグゥ〜
東雲の空さんと握手ぅ〜🤝

まるで学生時代の旧友に再会したかの様な♡
懐かしさを感じるのは何故?♡

今日は平日とはいえ沢山の登山者が次々に登って来るから、こんなに沢山の人の中では見つける事は出来ないか💔と、半分諦めていた。
あのまま山頂を見上げずに下山していたら会えなかった。
ホント!会えて良かったぁ〜( ..›ᴗ‹..)♡

夫には「私がフォローしているブロガーさん。韓国岳に何回も登っていて今回韓国岳へ来るのに紅葉情報をもらってたの」と、紹介する。もちろん私がブログを書いてる事は言わないww



突然の事にキョトンとしてる夫も、しっかりいいねしてカメラにおさまる👍ww


しばし談笑の後、
「大浪池の展望岩へ案内しますよ」と。
お二人はそこでランチにするとの事。


12:00 奥様のリードで下山開始



奥様が、慣れた足取りでリードしてくれる。
その足取りが… … は、早い(⌒-⌒; )
さすが韓国岳を300回以上も登頂している足取りは、オタオタしている私とは違う。



こちらの登山道は長い長い階段が続く。
よくこんなに整備したなぁと感心するも、コレはヒザにくる(⌒-⌒; )

そして、東雲の空さんは?姿が見えないと思っていたら、
右手の沢筋に登って私たちを撮ってくれていた📸


高千穂峰と新燃岳の稜線がキレイ
こんな風に自分の登る姿を俯瞰して写真におさめる事は出来ないので、後にこれらの写真を頂いて大感激
このアングルの素晴らしさ
さすが韓国岳マイスターの撮る写真は違う


暑いので脱ぎます😅 そんなひとコマも📸


黄葉の林に入る


はい、こっち向いて📸


12:40 韓国岳避難小屋着
ここから15分ほど大浪池の火口壁まで登り返し周遊歩道を少し歩いてから踏み跡を行くと、




大浪池の展望岩
ここは知る人ぞ知る!という感じ🪨
私たちだけでは行き得なかった。



もうなんだかすっかり仲良し♪̊̈♪̆̈
明るくて気さくな奥様。


四万年前の火山爆発で形成された火口湖の大浪池は、その火口壁にたくさんの木々を生息させていて、気の遠くなる様な時の流れを実感する💛


火口壁を彩る黄葉と紅葉💛❤️
雲がとれて陽がさせばもっとキレイなんだろうな。
お二人とはここでサヨナラ👋
本当にお世話になりましたm(_ _)m
お会いできて嬉しかったです。


さっきの韓国岳避難小屋まで戻り、


優しい黄葉の道を下って行く。


霧島スカイライン(県道登山口)に出た。


ここでしか自生していないと言うノカイドウ


14:25 駐車場に戻った。


ご褒美のフオンダンソフト🍦


足湯で疲れた脚を温めて
あー良い山歩きだったなぁと今日を振り返る。


ブログが
山が
繋いでくれた
あたたかい出会いに感謝



今日の足あと🐾
(山頂から大浪池への記録に不具合あり)



🌋 つづく 🌋





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカーで九州の旅⑦ ー長崎ー

2024-11-23 20:10:00 | 車中泊の旅

11月 6日 (水) 

道の駅阿蘇で迎えた朝☀️

とても良い天気 (*゚▽゚)ノ♪
また阿蘇駅前のウソップでも見に行こうかなぁとのんびりメイクしていると、突然「軍艦島、見に行く?」と、夫。
(๐•̆ •̆๐)カチン!
だからさぁ、こっちに来る前に言ったよね☝️
「軍艦島ツアーへ行きたいな。船会社は5社あって、いろんなタイプがあるから選ぼうよ。」って。
そしたら乗り気じゃなかったクセに(o`з’*)

「とりあえず長崎へ行ってみて間に合う船に乗ればいいじゃん。乗れなかったら長崎の観光地観てくればいいし。」

あの…軍艦島上陸ツアーはネット予約なんですけど今から予約して間に合いますか😑?
長崎は、その殆どの観光地は観てるんですけど😑行きたい所が無い

そうは言うものの、今、放送している神木隆之介クン主演のドラマ「海に眠るダイヤモンド」の端島(軍艦島)へ上陸してみたい。

しょうがないなぁと早速ネットで調べると、
これから行って間に合いそうなのが14:00出航の「ブラックダイヤモンド」
残り8席。
ネット予約しても間に合うかどうか分からないから予約はやめておく。
残り席をネットでチェックしながら、熊本新港へ向かう。



11:00発のフェリーに乗る⛴️


1時間で雲仙に着いたけど残り席が不安😥
長崎港までの道、ちょこちょこネットを見ていると、残り3席となった💦
直接、電話も入れてみる。出航20分前には来て欲しいとの事。残り3席は変わらず。
お昼ご飯はコンビニのパンをかじりながら、ネットぽちぽち、ちらちら、はらはら(。•́•̀。)
ホント!バタバタバタバタしてやっと1:30に受付窓口に着いた。3席は残っていた😮‍💨

でもチケットを買う前に念を押された。
「波の状況により船上で3:20に上陸の判断をします。上陸出来ない可能性がありますがいいですか?」
はーい🖐️ 
乗船に備えて急いで酔い止め薬を飲む。


そして、乗りましたよ「ブラックダイヤモンド」
炭鉱の島へ行くのに相応しい名前の船


やっと手にしたチケットにやはり不安はよぎる。上陸できるかなぁ?
波は静かに見えるけど…沖に出れば分からない…
午前中の便は上陸出来たとか。
午後はね〜怪しいね〜魚釣りだって午前中が勝負でしょ🎣?カンケイナイ笑
上陸できる確率70%。11月は比較的上陸できる言うから期待してるけど


船が出ると、
日本で初めて建設された電動クレーン「ジャイアント・カンチレバークレーン」
115年経った今も現役。


イージス艦「みょうこう」


能登半島地震の時に被災者の休養施設となった大型フェリー「はくおう」

など、他にもいろいろ(グラバー園とか隠れキリシタンの島とか教会とか)造船の港⚓️長崎港の観光名所をガイドされながら、「高島」へ上陸。
模型を見ながら軍艦島のガイド。
これってさぁ、上陸はムリって事?上陸がムリな場合の保険?
波が高くならないうちに早く端島へ行って欲しいんだけど。酔い止めの薬も切れそう…。


ここ高島もかつては炭鉱で栄えた島。むしろ軍艦島より栄えた島だったそうで、疲弊した後藤象二郎の後を継いで炭鉱業を盛んにした岩崎弥太郎の財力を語られた。



資料館内には当時の生活ぶりや、


日用品が展示されている。



さぁ、今度こそ軍艦島へ向けて出航!
デッキに立ってその時を待つ。


あ、見えてきた👀!
本当だ、まるで海に浮かぶ軍艦!

長崎港から船で40分の所に位置する端島(はしま)。小さな海底炭鉱の島は、岩礁の周りを埋め立てて造られた人工の島です。岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に似ている事から「軍艦島」と呼ばれる様になりました。
最盛期の1960年には約5.300人もの人が住み、当時、日本一の人口密度を誇っていました。
島内には小中学校や病院などを完備、映画館やパチンコホールなどの娯楽施設もあり生活の全てを島内でまかなう事ができたそうです。
端島炭鉱の石炭はとても良質で、隣接する高島炭鉱とともに日本の近代化に大きく貢献しました。
しかし、主要エネルギーが石炭から石油へと移行した事により衰退の一途をたどり、1974年に閉山。島民はさまざまな思いを胸に島を去り無人島となりました。
2009年に一般の方の上陸が可能となり、現在では多くの方が上陸ツアーに参加して軍艦島を訪れています。
ーながさき旅ネットよりー

最盛期が1960年というと、1958年生まれの私は同じ時代を生きた様で親しみが湧く。


本当にあるんだ軍艦島
アレが日本で初めて建てられた鉄筋コンクリートアパートね👆 アレが小中学校で…と、上陸に胸トキメカセテいると…

3:20高波のため上陸できませんとアナウンス💔
あー、やっぱり午後はダメだよねー💔 
上陸して当時の人々の生活の息づかいを感じたかったぁー💔

でも、すごく揺れてるもん 気持ち悪くなってきた〜💧


この角度から見る端島が一番軍艦に見えるというポイントでスピードを落とす。
スピード落とすと余計に揺れる🫨

はじめはただの岩礁に過ぎなかった端島は、良質の石炭が地下1.000mにあるという事で、6回の埋め立てで継ぎ足し継ぎ足しこの形になったそうだ。

あぁ…船酔いが…ひどくなる🌀😵‍💫🌀


長い時の中で鳥が運んできた種で木々が生えている。
ドラマでは「端島ではお花見ができない」と、杉咲花ちゃんが嘆いてたっけ。当時は木が一本もなかったんだね。


すぐそこに見えるのに軍艦島に上陸できないもどかしさ💧
うーん…いろいろガイドしてくれるけど…耳に入らん…もうギブアップ😰 気持ち悪っ!
これ以上、デッキに居られない〜(゚o゚;;

船内の椅子に戻ってひたすら我慢の時間が流れる。冷や汗びっしょり💦

無事帰港⚓️→スーパーに走る→コーラを買う→飲む!
少しベンチで休んでやっと治ってくる😮‍💨フゥッ

だからさぁ、急に行こうとするからムリが出るんだよ。
パパさぁ、子どもの頃、学校の支度をちゃんと前の日にしない子だったでしょう?
なんでも行き当たりばったりなんだから。ちゃんと計画すれば午前の便に乗って上陸できて、私もこんなに具合悪くならなかったかもしれないじゃん。

↑って、横で言ってても聞く耳持たず😑
今夜の駐車場を探してる夫。どうやら当てにしていた駐車場がキャンピングカー駐車🈲らしい。

本当は「水辺の森水辺のプロムナード駐車場」に停めたかったけど、赤い字で大きくキャンピングカー駐車禁止の文字
どうやらマナーの悪いキャンパーがいて駐禁になったらしい。


仕方ないから道路を挟んで向かいにある県営常盤駐車場へ。
トイレに行くのに柵を乗り越え道路を横断して、水辺のプロムナードのトイレへ行かなくちゃいけない╮(๑•́ ₃•̀)╭ヤレヤレ


夕飯は、路面電車に乗って二駅目の新地中華街へ🇨🇳


日本三代中華街って言うから期待してたのに…
横浜中華街の路地より小さいじゃん( ・᷄-・᷅ )ショボ


お目当ての長崎ちゃんぽんのお店「江山楼」は三連休の営業がずれ込んで今日が定休日と後でネットで知った。
あまり胃の調子が良くない私は、もうどこでもいいよと入ったお店は…


この具の種類の少なさ(⌒-⌒; )
主婦だから原価が分かるわ。
誰かが言ってた。ちゃんぽんも皿うどんもリンガーハットが一番美味しいって。
だよね、さつま揚げも入ってないし。


立ち寄り湯も市内には適当な所がなくて、
洒落たホテルのスパ。1.400円なり。


お風呂に入った後、洒落たロビーで夫と待ち合わせるも、なんだか落ち着かず、また路面電車に乗って車へ戻る。

なんだかツイテイナイ長崎(⌒-⌒; )


駐車場の向こうに赤く光る塔が見えるのは稲佐山
2009年、福山雅治が2日間で8万人を集めたという伝説のライブを開いた稲佐山



11月 7日 (木)   

「水辺のプロムナード」
ここで目覚められたら気持ち良かったのに。


朝ごはんは、
県営駐車場の入り口にあるガストで、


モーニング🍽️  何のハートだ?笑笑


今日は、フェリーで雲仙に着いた時に見た普賢岳へ寄ってみよう。
明日は山登りだからあまりゆっくりはしていられない。
ー仁田峠ー


普賢岳へ意気揚々と歩いて行く登山者を横目に、


ロープウェイのチケットを買う。


標高を上げると有明海が見えてくる。

チケット売り場に「7分」とあった紅葉はこんな感じ🍁


マユミのピンクがよく目立つ


妙見岳山頂展望所から望む有明海


普賢岳と平成新山


明日登る山も見えた⛰️


下りでは平成新山の噴火で崩れた斜面がよく見えた。


帰りの車の中から見た普賢岳
機会があれば登ってみたいね。 



長崎外港フェリーターミナルからまたフェリーに乗って⛴️、



熊本新港に戻って来た。



13:20 遅いお昼ごはんは、


回らない回転寿司🍣


イマイチ…でもリーズナブル


あとは「えびの高原」を目指してひた走る🚐💨


「道の駅えびの」をとりあえず下見して、
ー十兵衛の湯ー
このお風呂で仲良くなったおばあちゃんが、「えびの高原」の由来を教えてくれた。
山なのにどうして海老?
高原のススキが硫黄山の煙の影響で海老色に赤く染まる事から「えびの高原」になったそうだ。夕方は特に海老色の赤が濃くなるそうだ。


夕飯は隣りの「十兵衛」



なんでもあるお店🐷🐂🐓


私は黒豚のとんかつとビールで明日への英気を養う。
夫は釜飯とチキン南蛮🍗


今夜は「道の駅えびの」泊

明日の天気は☀️ 山登りが楽しみ♪
フォローさんも登るかな♪̊̈♪̆̈


ー2日間の移動距離ー


🌊 つづく 🌊

















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカーで九州の旅⑤ ー法華院温泉山荘ー

2024-11-17 13:30:00 | 温泉(山登り)

三俣山を下山して目指すのは、今宵の宿「法華院温泉山荘」♨️

この山荘に泊まると決めたのは、旅立ち当日の午前中だった。
あれほど「山小屋泊はイヤだ」と言ってた夫が「法華院温泉山荘、空いてるかな?」と。
え?耳を疑ったけど、とりあえず電話してみたら4日の大部屋なら空いているとの事。
夫が大部屋でも良いと言うから即予約。

どういう心境の変化? そのわけは…

旅立つ前日、夫はかかりつけ医に行った。主治医に九州の三俣山へ行く話をしたら、「坊がつる」「坊がつる讃歌」「法華院温泉山荘」などが話題にあがり夫は興味を持った様だ。
主治医は熊本生まれの山男。若い頃、久住の山々を縦走したそうだ。今ではパディントンみたいな風貌(ᵔᴥᵔ)で、とても山男には見えないけどww
とまぁ、こんな理由で法華院温泉山荘へやって来た。

すがもり越ルートから来ると山荘の裏手から入る様になる。
14:00 チェックイン✍️

立ち寄り湯だけの山人も数人見かける。
若者はね〜、この温泉でサッパリしたらまた歩き出すんだろね。高齢者は素直に泊まりますw


当初、電話予約した時は個室が空いてなかったけど、個室に空きが出てラッキー✌️
6畳の清潔感ある部屋 寝具も清潔そう
大部屋は10.000円。個室は11.000円。千円の違いなら個室の方がずっといい👍


館内どこのコンセントでも充電可d(^_^o)
auとdocomoは電波が入るとネットに書いてあったけど、docomoはほとんど入らない。繋がったり繋がらなかったり…ほとんど繋がらない💧
ま、山へ来たら俗世のことは忘れよう。


さっそく温泉へ♨️
温泉へは食堂を通って行く。食堂もキレイ。


日本秘湯を守る会♨️ いいねぇ、この提灯🏮


どうやら一番風呂らしい♪


天井には太い梁 灯るランプ 
窓の外には久住の山々 風情のある温泉♡
標高1.303mにあるこの温泉は、九州で一番高い所から湧き出る温泉♨️
硫黄山の火山活動によって泉質や色が変わるという。まさに自然の恵だね。


お風呂のデッキからの眺め
あまり乗り出すと外から丸見えだよ⚠️

硫黄泉だからよく温まって良いんだけど、匂いがね…
だから、汗が出るほどすご〜く温まって、出る時は水をバシャバシャ頭からかぶった。
サウナの後の水風呂感覚(・:゚д゚:・)ツメタイ
もちろん、石鹸•シャンプーなど使えません。
でも3回も入ってサッパリした(^^♪


風呂上がりにはコレ♪自販機で買ったビールが疲れた身体に染み渡るぅ〜🍺♪
夫は布団の山に寄りかかりすぐに寝てしまった。

私は、山荘をウロウロしてみる。
ちょっとした展望室(ソファが3つ)があって、

眺めがいい⛰️


アーベントロートに染まる大船山にズーム❤️


外へ出てみる。
談話室では、素泊まりの人やテント泊の人が自炊していて、美味しそうな匂いが漂ってくる♪


法華院温泉山荘は、鎌倉時代、白水寺法華院と言うお寺から始まり、今年で開山700年を迎えたそうだ。
明治になって信仰の山から登山の山へ変化する中、山荘を始めたのは1822年。
山の中にこんな風情のある温泉があると山歩きの楽しみがひとつ増える♪


テント場⛺️


山荘の全景
左手に「坊がつる讃歌」が並べられている。



ー坊がつる讃歌ー
元々この歌は、「広島高師山男の歌」を基歌にして松本征夫、草野一人、梅木秀徳の三氏が「坊がつる」のあせび小屋で替え歌として作ったものだそうだ。
その、1.3.4.8番を芹洋子さんが歌ったというからYouTubeで聴いてみたけど聴き覚えのない曲だった╮(๑•́ ₃•̀)╭シラナイ


18:00 夕食
食堂の壁にヨーキ君のサイン。グラトラ3で泊まったんだ♡



出来合いのものは一切使わない全て手作りの夕食が嬉しい😋
隣の席のご夫婦は飛行機で神奈川からいらしていた。
ご主人が「車はどうも…ねぇ。岡山~広島~山口辺りが長くて長くて」と。同感です!



部屋に戻ると廊下にストーブが炊かれ、部屋まで暖かい。もともと燃料を少なめに入れていて寝付く頃には消える仕組み。
また、毛布が廊下に積んであって「自由に使って下さい。」と。
寒いと思っていろいろ持って来た(ダウンジャケット2•ダウンパンツ1)けど必要なかった
(⌒-⌒; )



山荘の上にオリオン座🌟 冬の大三角もよく見える△
スマホで星座が撮れるなんて初めて🌟

みんなマナーが良く、大声など聞こえない。
法華院温泉山荘は静かにふけていく。



おやすみなさい💤



11月  5日 (火)   

朝ごはん🍚
ん〜、少し物足りない。でもこの旅で体重が増えているからいいかww
食堂を出る時におかわり🍚している青年を見て、お代わりできる事を知った(⌒-⌒; )ザンネン



8:20 大きな山靴を履いて出発ww
法華院温泉山荘さん、お世話になりました🙏



今日は「坊がつる」を散策して、雨ヶ池超えルートで長者原に戻る。

ところで「坊がつる」ってどういう意味?
「坊」→ここに天台宗の本坊弘蔵坊があった
「つる」→水流のある平坦地(湿地)
坊のある湿地という事で「坊がつる」なんだって。
この湿地帯は湿原植物の宝庫だそうだ✨
夏は多くのキャンパーで賑わう人気の「坊がつる」を歩いてみよう🏕️



♨️  つづく ♨️












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする