晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

ココロ ほどける

2020-07-19 21:08:00 | 日記



7月 19日 (日)  時々 

昨夜の事〜
山の会のHお姐さまからLINEアリ〜

「こんばんは😃🌃
遅くに失礼します。
先日の総会での新しい事務局メンバーに入ってほしいです。
貴重な意見聞きたいです。ぜひとも
よろしくです🙇」

総会の時も新事務局のメンバーにと言われたけど、前記レポの様に、総会ではワタシご機嫌ナナメだったので「遠慮します。」と、断った🙅‍♀️

だから、今夜も〜

「こんばんは。
Hさんだからお伝えしますが…
先日の総会、私は納得出来ませんでした💧
近場登山でいいから、小さな活動でいいから、細々でいいから、会山行を続けたかったです。
実際、八ヶ岳の山小屋などは営業を始めましたし、鳳凰三山も長野県の山小屋も今月15日から始めています。
なんだか最初から休止と言わんばかりの流れで…。
個々の意見の交流もなく、出来レース?と思いました。
特に、前回の河川敷の会で、○○さんが、「この会に思い入れはない」と、言われたのもショックでした。

こんな私ですので、お役には立てないと思います。ゴメンなさい🙏」

と、返信。


すぐさまHお姐さまから電話🤙アリ

「みんな同じ気持ちだから!みんな分かってるって!」

「会長はコロナを傘に、出来ない事ばかり並べるけど、そうじゃくて出来る事を私たちで考えようよ!」〜と。


なんだ…伏線があったのね🤭
総会では、当分の間、みんな顔は合わさない雰囲気だったのに。

オトナって、難しい(笑)

でも、みんな同じ気持ちだったと聞いて、すさんでネジれていたココロが少しほどけた。

でもでも、総会で一度「コロナ収束まで休止」と決めた山の会を、どう動かすのだろう?
やっぱり総会で個々の意見を交わす事が大事だったと思いますよ

先行き、不明

でも、山の会が0ではなく、少し歩き始めるのなら…と、新事務局メンバーになる事を引き受けた。


    


そして、昨日は5ヶ月と2週間ぶりにグループホームにいる母を訪問🏠
コロナ禍で、施設は2月から面会禁止だった🙅‍♀️

でも今週から、1日1家族だけの訪問を許可された🙆‍♀️


穏やかな母
私の訪問を、手を取って喜んでくれた
食欲もあり、よく眠れているとのこと。
ただ、筋力は落ちてきたと

あーちゃんとテレビ電話をしてみる🤙
あーちゃんとの繋がりは理解出来なかったけど「可愛い子だねぇ。」と


コロナ禍で、ホームではイベント・小旅行などのいろんな行事が出来なくなり、室内と敷地内で工夫して行事を行なっているそうだ。

そして、職員さんが、「私たち職員も行動制限が厳しくて…。外食も出来ないんですよ。」と、こぼされた💧

人との触れ合いを職業とする人は、私生活まで縛りがあって大変💦
私の様にリタイヤしてる者は呑気なものです


母は、来月、満90歳ヽ(´▽`)/

「東京オリンピックまでは長生きしたい。」と、言っていた母。
今、母は東京オリンピックの事は認知出来ていない。
でも、オリンピックは先延ばしになったから、もっと長生きできるね、お母さん


昨日は、ちょっとホッとした1日でした


ただ、三浦春馬クンの自殺……なんで?
篠原涼子さんと共演した「ラストシンデレラ」の春馬クン、好きだったな。
ご冥福をお祈りします🙏








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする