4月 11日 (火)
「ねぇねぇ、今年はサクラエビが豊漁だって♪」
遊びに来た従姉妹のrindaちゃんが教えてくれた。
初競り「こんなに捕れるとは」「こんな光景は何年ぶり」驚きの声!
前夜に初漁を終えたサクラエビ春漁の初競りが5日朝、由比漁港(静岡市清水区)と大井川港(焼津市)で開かれた。初日の水揚げ量は約40トン(昨年春約0.9トン)と近年まれな豊漁で、1ケース(15キロ)当たりの両市場平均取引値は約3万3000円と、昨年春の約8万2000円から大きく値を下げた。地元の加工業者からは「初日にこんなに捕れるとは」「ご祝儀として高値を付けようにも資金調達が間に合ってない」と驚きの声が上がった。 ー静岡新聞ー
18年春漁で当時戦後最低の約300トンの水揚げを記録。漁師らは同年秋漁以降自主的な操業規制を継続。主産卵場の湾奥での操業がメインとなる春漁では蒲原から富士川沖で19~20年には禁漁、21~22年は「保護区」とし試験操業のみを認めてきた。
不漁続きだったサクラエビ漁。いつもスーパーに並ぶサクラエビが、ここ数年姿を消していた。そして最近は外国産が出回っていた。
だから、我が静岡県の名産品サクラエビが豊漁と聞くと食べないわけにはいかない🦐(まだスーパーにサクラエビは並んでいない)
さっそく由比へ車を走らせる🚐💨
「ゆい桜えび館」
テーブル席6つ。カウンター3席の小さな店。
11:30前に着いたのに10組待ち
隣接している「削り節製造見学直売所」で時間をつぶす。
昔ながらの機械で作る削り節。
子どもの頃、蒲原(蒲原は由比の隣り)から自転車に乗って削り節を売りに来ていたオジサンを思い出す。
削り節をたくさん詰めた木の箱を、自転車の後ろに高く積んで売りに来ていた。
ウチから由比までは車で40分ほど。そこを自転車で来てたんだから遠い道のりだよね。
削り節は軽いけど😅
出汁を試飲してお土産を買う。
50分待ってやっと呼ばれた。
お久しぶりぃ〜サクラエビ✋
「刺身」 なかなか大ぶりの身🦐
「かき揚げ」 サクサク( ‘-^ )b
「サクラエビご飯」
香ばしいサクラエビの香りが鼻に抜ける
冷たいお蕎麦と一緒に頂く美味しかったぁ😋
旬のモノを食べると元気が出るね。ご馳走さま🙏
🦐
せっかくここまで来たから薩埵峠へ寄ってみようか。
由比の駐車場から薩埵峠展望台へは2分ほど歩いて下るだけ。 でも…
ありゃ 通行止め? この先の道が崩れているらしい⚠️
でもよく地図を見ると、崩れている所は展望台の先10mの所。こちらから歩くのには支障なさそう。
じゃ、ちょっと失礼して…🚧すぐそこだから
(良い子は真似しないでね)
やっぱりこの景色を見ないとね♪̊̈♪̆̈
「薩埵峠」 春霞の富士山がうっすらと🗻
歌川広重が描いた「由比 薩埵嶺」とリンクする。
みかんの花のつぼみ
夏みかんとツツジ
ヤマフジ
久しぶりに山の空気を吸って少しご機嫌( ¨̮ )
海に面している薩埵峠は、花粉をなーんにも感じない(・∀・)b
早くヒノキ花粉が舞い終わって、山の空気を吸いたいものです。
でも明日は濃い黄砂が大量飛来だとか
╮(๑•́ ₃•̀)╭ヤダヤダ
🦐 🦐 🦐