・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

郡上のトロ場で!

2013年08月19日 21時53分27秒 | 鮎釣り

中1日でまた行って来ました

今回は一人でのんびり

郡上で以前から一度竿を出したかったポイントへ

お盆休みの後で、期待はしてなかったけど

予想外によく掛かりました

当然、場所が良かったんですけど


午前中の釣果です

午後の部はこれの1.5倍弱も

 

良型が多かったけど

やっぱり

フロロ0.15号でハラハラドキドキで楽しかったです

 

釣行記は後程

って

日置川と北山川の日記もまだのような


長良川郡上 6回目 稲成

2013年08月19日 21時04分50秒 | 長良川郡上 アユ釣り

長良川で一度入ってみたかったポイントへ単独釣行!

通称、釣鐘岩っていうのかな? 多分 ・ ・ ・

水位も私好みの低さになってるし (●^o^●)


一昨日に2連釣で帰ってきたばかりで、中1日での登板

チョトだけお疲れモードなんでPM3:00頃には帰るつもり

AM7:30から当然、フロロ0.15号でスタート!

 
下りたポイントから釣り出すと、なんと速攻でゲット (●^o^●)

1匹目は少し小さかったけど、後はナイスサイズの連発です(●^o^●)


1時間も経ってないのに10匹もゲット(●^o^●)
これは、ひょっとして爆釣か!

今日は1匹ずつ写真撮らんと釣りに集中か?

と、思ったけどやっぱり、そんなに甘くありません

しかし、集中してもしなくても、写真を撮っても撮らなくても結果はあまり変わらんでしょう ^^

お目当ての釣鐘岩へ行こうと思ったら、釣り人が ・ ・ ・

下流へ行こうと思ったら、釣り人が ・ ・ ・

仕方なく、左岸の堤防の深みをやってみます

でも、石の有無が逆光で分かりません

それでもポツポツと掛かりますが、少し小さいですね

まぁ、私には丁度良いサイズなんですが


 午前中の釣果 

朝一番に連発したポイントに目をやると、既に2人の釣り人が ・ ・ ・

上流の方に声を掛けて右岸に渡らせてもらい、昼飯タイム!



 PM1:15

鉄橋の上流からスタート

午後からも、一時入れ掛かりがあってペースは良い感じ!

PM3:00に止める予定が6:00まで残業となっちゃいました^^


後半は特に良型が連発で「切れるか」 「もう切れるか」と思ってたフロロ0.15号は無事1日耐えてくれました

しかしズームアップでハナカンが竿一杯のところで調整してあったのに、水中糸は徐々に伸びて行きます

夕方には30cmほど伸びて、抜くのに難儀してました ゲロゲロ 
遊動させればよかっただけですが ・ ・ ・


結局、釣鐘岩の近くまで行かなかったけど、その下流でも鮎はいっぱい見えてます

私でもこれだけ釣れたので、まだまだ、これからって感じですね^^ 

長良川 良いヤン (●^o^●)


今日の釣果

長良川郡上 ・・・・ 稲成
AM 7:45~PM 6:00
水温    26.4 度
 鮎      48匹
天井糸・・・PE0.3号+フロロ0.4号
水中糸・・・フロロ0.15号
ツマミ糸・・フロロ0.25号
ハナカン・・引き抜きハナカン 小
ハリ・・・・・7.0号

ハリス・・・・フロロ1.0号