![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/1b14b6e8a16bcd2a5be38f7d92d49765.jpg)
さて
今回の2連釣は日置川から北山川!
前々回もそのつもりやったけど
ホーム2連釣だったので
今回こそは行きたかった北山へ行けました^^
昨夜は森のお宿に宿泊
師匠に明日は北山へ浮気に行きますと断り済み(汗)
朝食を済ませて
皆さんの
釣り支度もしやんと一体コイツ等どこ行くねん?
的な目線を浴びながらAM8:00にお宿を出発!
思っていたよりも時間が掛かって
スタートはAM11:00!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/78bd8469b4a4ce0e712e041616095b17.jpg)
そして
行きたいと思ってた割には
毎度の如くリサーチはほぼ無し(爆)
でも
まあ去年もこの時期掛かったから大丈夫やろと!
思ってたら全然甘かった(泣)
最初のポイントは1時間やって
私は一匹しかよう釣らんかった(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/31eb11cd4ca0bfd6e0657532ef811888.jpg)
でも満ちゃんは掛けてたわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/6d0cc213085c1bef3c7f8127543d0562.jpg)
狙ったポイントへオトリを入れる
入れ方や立ち位置がホント上手いと思う
年に一回くらいしか見ないけど
相変らず引き釣りも綺麗に引くし
引き抜きもいつの間にやら上手くなってるし
感心しながら暫く見学してた
それから
まったりと
ランチ&コーヒー&おやつ食べて場所移動^^
ランチ&コーヒー&おやつ食べて場所移動^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f7/599ff865ad8675b9ee9e964f5949c1ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/8d2138d3b1e9b106c5544469d6e20fe2.jpg)
第一候補は島津でしたけど
すでに車が2台止まってた(汗)
んで
瀞大橋から下流を見ると
北山川銀座の瀬が無人^^
と
いうことで!
初めての左岸から!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/0d91e400d8fa81acde163bbac22c87c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e7/71debcbf28663234976b7314cae9a3b5.jpg)
瀬肩から上流のトロでは4人ほど
竿を出してますが
どういうわけか瀬は無人^^
午前中は誰かしてたかも・・・
PM2:00午後の部スタート!
そやけど逆光でナンも見えへんし(汗)
こうなったら撃沈したる!
その心構えが良かったのか?
予想外の3連チャン^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/d2a2d11d01d1084d33655d9d1bef312a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/5f3cffdb2f186190ef6167033c6ca3eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1d/1c43ea24b3b6ea6a700f34d42419dc7a.jpg)
上流を見るとフロロで満ちゃんも掛けてるやん^^
たまに見るとまた掛けてるし!
どんなポイントでも釣りはりますわ
それから私は掛からず
やっぱりトロか?
ここ数年フロロを使わなくなってから
郡上ではどうにか釣れるようになったような気も
錯覚?(爆)
しかし
ホーム日置川では年々よう釣らんようになってる(汗)
これは悲しいかな事実(泣)
私の場合は日置川だとフロロの方が合ってるのか?
そういった話を昨夜師匠ともしてた
そして
次回から日置川へ行ったら
昔のようにフロロ0.15号で遊ぶ事に決定♪
私極端ですから(笑)
その前にココで久し振りにフロロでやってみようと
時間は既に4:30(爆)
見渡す限り釣り人は私達二人だけ(笑)
満ちゃんに後1時間だけやらして!
と
強風で寒い中
上流に入らせてもらってスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/8eaebf2ccd0a59619e624ffb2242cb9d.jpg)
0.2号ですけど・・・
0.15号は持ってなかった(汗)
しかし
コレだけは満ちゃんに負ける訳にはいかん!
と
久し振りに真剣です(大汗)
しかし
中々掛からず・・・
ゆっくりと上流へ釣り上がると
少しだけ周りと雰囲気が違う場所を発見!
左右にオバセを入れて上手くポイントに
入ったと思った瞬間!
キュィーン!
なんて気持ちが良いんでしょう(●^o^●)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/a47b526c54ca50ee3f3735b1dcaf014a.jpg)
コレやがな!
コレ!
コノ感触を完全に忘れてた^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/711c7cc609b4ed1b5b83b9e5837415f2.jpg)
残る時間は後15分・・・
満ちゃんは珍しく私より早く片付けてるし!
焦る気持ちをグッと押さえて
三連チャン(●^o^●)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fd/beaad0e926a4f8d6df0d01710ad26d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/3161ee9103389147f45e5c3d61b9a41f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/69ef8a0e698a7a6682659f37e6ae4ec6.jpg)
もう時間が無い!
ラスト一泳がせ(笑)
狙い通りの石を横切ったと思ったら
キュィーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/33/a75c9ab017959e3d2dc8e064a0f39805.jpg)
むっちゃ気持ち良くタイムアップ^^
ナンで
こんなに楽しい事を忘れとったんやろ(泣)
今シーズンはフロロオンリーで遊ぼうっと(爆)
私が言うのもなんですが凄く上手くなってると思います。
努力もかなりしてるでしょうね^^
まだ待ってくださいよ(爆)
来年はその時の気分次第でお願い(笑)
でも今日の北山は午後から泳がせ天国を思い出させてくれましたよ^^
一緒に竿を出すのはオコガマシくなってる?
泳がせ天国復活ってことは
次回からの古座ナビは波立ち縛りじゃなくなるのかな?
古座も日置同様泳がせ主体の川だと思うので(笑