・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

キタァー!

2015年02月20日 12時08分34秒 | 鮎釣り


今朝の新聞に載ってました!

昨年より10日早い遡上らしいです。
一匹でも鮎はアユ!
これから増えて行くでしょう。

和歌山もボチボチ遡上が始まったかな?

楽しみやわぁ~!

タモ作りパート3! その11

2015年02月19日 22時21分37秒 | 鮎タモ作り

合体成功!

絞ってあった鉛筆を外すと

紐が伸びた事もあると思うけど

コレだけ紐が緩んだという事は形もそれなりに整ったということか ・ ・ ・


手抜きしたジョイント部でしたが

180番の紙やすりで擦っただけですけど

思ったより修正できて一安心 (´▽`) ホッ

後は石突きの鹿角をどうするかです 

 


「どんチャンさわぎ」引っ越しました!

2015年02月16日 21時03分59秒 | その他

こんばんは!

今日は暖かかったですね。

もう、春がそこまで^^

 

え~とですね

本日、

「どんチャンさわぎ」のサーバーを変更した為にURLが変りました。

http://www.nani-donchan.sakura.ne.jp/

これからも、よろしくお願いします。

 

 

話も変わって

某オークションで今年も見つけたんでポチリました

10枚で1,000円^^

ハナカンは小のみでしたが

珍しく

今年は中サイズも使ってみようかと!

魚の大きさでハナカンサイズを選ぶんじゃなくて、

気分で使うのさ^^

今シーズンはもう始まってるぜ 


タモ作りパート3! その10  

2015年02月15日 18時05分52秒 | 鮎タモ作り

ババンバ バンバンバン ア ビバノンノン

いい湯だなぁ

 ハハハンッ 

「風邪ひくなよ!」

「お風呂入ったか?」

「歯磨けよ!」

 

 と、いう事で

このままで、ダチョウも驚く超熱湯風呂に入ってもらいました^^

といっても、熱湯でまるごと浸かれる?浴槽も無いので

前回と同じ、フライパンで!

入浴剤入れたらもっと温まるかな?

私はバスクリンの方が好きやけど、バスロマンのCMも面白いしなぁ 

あのオッちゃん、エエ味出してるし^^

って

なんのこっちゃ ・ ・ ・

 

んで、

繋いだ場所は当然、傷口と同じですので浸けてません ・ ・ ・

エエころ温まったら張ってある荷作り紐に鉛筆を絡ませて

クルクルと回して絞っていきます

ある程度絞ったら鉛筆が逆回りしないようにして終了!

このまま、2~3日放置プレイ!

と、思ってたら

節にヒビが ・ ・ ・  ゲロゲロ

 

これで、これ以上は割れてこないでしょう!

 

 

ババンバ バンバンバン ア ビバノンノン

いい湯だなぁ

 ハハハンッ 

「ハリ巻けよ!」

「仕掛けしろよ!」

「竿磨けよ」

「また来週ぅ~~~!」


タモ作りパート3! その9

2015年02月13日 19時09分10秒 | 鮎タモ作り

シャキ~~~~ン

必殺仕事人のテーマが聞こえてきそうです^^

 

さて、

続きなんですが

接合部の微調整をエエ加減なまま合体しちゃいました!

な~んか、そういう気分やったんやモン (汗)

 

表側

 

裏側やで目立たへんからコレでええわ ・ ・ ・

って、コレは修復不可能でしょ ・ ・ ・

 

鉛筆の〇印とやたらとズレて穴明けてるし ゲロゲロ

一番上の竹串をこの穴に差し込むつもりやったけど ・ ・ ・

竹串が太くて入いらんし ・ ・ ・ (汗)

今日はタモ作りはしたらアカン日やったんでしょう !

 

んでも

これ以上大きな穴はフレームが割れそうやったので

じゃ~~~ん!

竹串を細く削るという選択肢もあったけど ・ ・ ・

何処のご家庭にでもある爪楊枝をブチュ~~~~

一つ心配なのは

こうやって、紐で引っ張ってないと接合部が開いてくるんですよねぇ

今更、フレーム修正も出来やんでしょうから

このまま、もう一回茹たらどうかな