2020年は、初日の出を目指して堀坂山へ。
峠の駐車場は、予想通りいっぱいで路肩に寄せて停める。
ヘッドランプ点けて、いざ出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3f/55648c19209c26f8094a8100fc8f6494.jpg?1577934963)
冷え込みを考えて、着込んだけど歩くとやや暑い(笑)。
頂上が見えて来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/dcb488754b02431785634d8bc1c33923.jpg?1577935059)
黎明。たくさんの人が日の出を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/2cfbe78e566675dca921f236c26adbc4.jpg?1577935058)
前回、登った時にも見えていた突き出た山。地元の方の富士山だよの声。
やっぱり、富士山だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/e19c2fc617d16fe11ef6407bce730a62.jpg?1577935058)
左側に、山脈が見える。八ヶ岳かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0a/3968b9a440d2965c4568725ae60f42fb.jpg?1577935059)
石積みの避難小屋で風を避ける。
日の出まで熱いコーヒーを煎れすする。チョコが美味い。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/fc64ad26b2816edbdf28c0190ee3a06a.jpg?1577935059)
入り口で少年がカップ麺を食べながら、初日の出を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0f/1e56808ff16b514a35cc98e8bd12d2ed.jpg?1577935058)
初日の出。
2020年、新たな1年が始まる。
2020年、新たな1年が始まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/81/3773214f0ab95fb6f5816ac81a52b7ba.jpg?1577935671)
静かな歓喜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/823ac34329fca1a8bb8b473299174053.jpg?1577935669)
薄くたなびく雲に入って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/c33a2e87eaa2aab27710d83edbb79737.jpg?1577935671)
2度目の日の出(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/45306e2d951cef3d0eb3b81c95cb01ec.jpg?1577935671)
昔はほとんど人がいなかったけど、すっかりメジャーになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/ab388ac479b8314796e2e1a7895ab2b6.jpg?1577935671)
初日の出をバックに記念の1枚。横向きの方が良かったな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/b113d6d0349e1c93e895085ef7ef2b1b.jpg?1577935671)
今年は、どんな1年になる。する。ガンバ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8c/6ad116fd018da0076f60a9d6e3ea5249.jpg?1577935670)
標高757.4m。これまでに、何枚この看板を撮ったかな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/37/91162839f742e10c9f4d64d25b49fad7.jpg?1577935671)
西側の山々。奈良まで続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d1/908fd2418d605e44306bbb4e2b4d0298.jpg?1577935669)
霜柱が立つ冷え込み。無事下山。
今年は、どんな山に登ろうか。😃