12の楽しみ!

ここでは色んな楽しいことをランダムにアップしていきます。

ネットビジネスいろいろ

2015-08-25 09:25:10 | 陶磁
先日、電話があった。営業の電話で普段ならお断りして終わるのだが今回は話を聞くことにした。

それも営業担当者と直接会って話を聞いた。

というのも自分のサイトを見て電話をかけてきたのでこれからの足しになるかと思ったのである。


内容は簡単に言うとネット上でショップを展開している人にもう少し売り上げをアップしませんか。

そのお手伝いをしますというものである。

今のサイトの使いにくいところを直したり、リニューアルしたり。

ヒット件数をあげるお手伝いや購買してくれるように持っていくノウハウを提供するというものである。

いろんな業種の方の例があった。

個人作家も結構いるようである。





SNSを活用している作家は多い。フェイスブックをはじめ色々ある。

個展を開くとブログいつも見てますという話もよく聞く。

ネットショップをもっと充実させて売り上げを出したいと考えている人には関心のあるところだろう。


で肝心の費用はと言うと、ディスク容量や商品登録数によって3タイプ。

一番安いコースで月38900円なり。(固定で毎月の費用)

高いか安いかはその後の売り上げで変わってくるだろう。


成功している人もいれば全く変わらない人もいると正直に話してくれた。

しかし作品だけで仮に40万円売り上げたとしても1割の費用が掛かる。

作品だけでそこまで売り上げ出せる陶芸家っているのかな。

いるとは思うけどそういう方はこの会社使わなくても済んでいる人でしょう。(笑)


先生と呼ばれるクラスで高額な作品はやはり個展などで直接顔を合わせ作品を前に語らうような関係だろうし。

と言うことで今回はパスかな。

そもそもまだ陶芸一本でない自分にとっては無理な話である。


ただ勉強にはなった。

特に自分の作品をオブジェにしろ食器にしろ販売しなければ陶芸も生活もできない。

販売するということは芸術だろうがなんだろうが同じである。


自分が納得できるいい作品を創れば売れるかと言うと・・・。(笑)

売り方、見せ方と言うのはそれなりに大事になってくる。

作品作りに力を入れることはもちろん、販売も力を入れないと生活できないね。

という当たり前の話になるのでした。(笑/哀)











最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きむら(^-^)です。)
2015-08-25 23:14:39
商売上色々な方が来ますね(^-^)作家は色々と一人でこなすのが当たり前です。作品を作るのも大変ですが売り先を最近は探すのも大変です。(^-^)お互い頑張りましょう。上手くSNSを使って作家同士のネットワークがあれば良いなと最近、思います。(^-^)また、ご協力ください!
返信する
Unknown (かまた)
2015-08-27 00:06:18
会社はウェブショップを開いているのに更新されない、頭打ち感があるサイトをリサーチして営業するようです。売り上げを伸ばす事業所はいわゆる販売戦略をしっかり立てサイトを作り更新していくという話です。作りと販売を一人で行うのはどの業種でも等しく難しく骨の折れるところ。ちょっと前に話題になった第六次産業というものを個人作家もしっかり考える必要がある時代になってきたということでしょうか。
返信する
Unknown (きむら(^-^)です。)
2015-08-27 20:52:55
家内のブログ見て頂きありがとうございます。家内の花火ですが最近のコンデジは結構写りますね(^-^)花火モードで撮ったみたいですが最近は負けますね。本題ですが作家一人では限界があります。特にアルバイトをしながらだと販売等を一人でこなすのには限界があります。夫婦なら上手くやっている友人はいます。ただ、奥様が余程、しっかりした方でないと難しいと思います。コメントにも書きましたがこの時代を乗り切るためにはSNSを上手く利用して良い仲間を作りやって行く方法を考えた方が良いと思います。あと、上手くSNSを利用してやっている夫婦もネット販売はなかなか、難しいと奥様が言っていますよ!(^-^)事業所じゃないので私もネット販売は難しいと思います。
返信する
Unknown (かまた)
2015-08-27 22:27:06
コメントありがとうございます。やはり難しいことなんですね。SNSを使っての作家同士のネットワーク。興味あります。まずはその前に作品作り頑張りたいと思います。
返信する
Unknown (きむら(^-^)です。)
2015-08-27 22:48:07
そうですね(^-^)作品作りが一番大事な事ですね(^-^)作家・物作りはどうしても個人プレイヤーが多いです。でも個で出来る事は限りがあります。この時代を生き延びるには良い仲間達と楽しみながら知恵を出し合いながらやって行く方が生き延びれる可能性はあると思います。作品作り頑張ってください!(^-^)
返信する

コメントを投稿