狩人の道東放浪記 Ⅱ

定年後道東に移住しました。
しかし2年後、都合により帰郷しました。徳不孤必有隣の旗印は同じです。

使用ナイフ

2013年04月10日 | 狩猟と銃
ハンティングのためナイフは数本持っています。用途に合わせ数本が必要となりますがランボーが持っていたようなナイフは必要ありません。ですから所持もしていません。よく切れる事、これが第一条件で刃持ちの良い事、研ぎやすい事も大切です。剃刀で木を切るように用途以外の使用をしては名刀のようなナイフも泣きます。
それと使用後のメンテナンスです。大切に使えば決して裏切ることなくいつまでも使用できます。
写真のナイフの説明をします。いずれも昨シーズンに使用したナイフです。
一番上は別海漁協で買った「マキリ」です。漁師が海の作業で使用しています。片刃でよく切れ研ぎやすいナイフです。大半の猟師はこれを使用している万能ナイフです。マルニは拙の焼印です。

中は土佐の黒鳥製です。怖いほどよく切れます。ハマグリ刃で作られていましたがフラットに変えてあります。ハンドルは樫の木で作られ、昔からの狩猟刀です。その為中子が錆に弱い弱点があります。拙はサメ皮を付けて血糊で滑るのを防止しています。

下のナイフは(笑)です。拙が昔作ったナイフです。ダマスカス鋼をパーキングで削って作りました。ハンドルはスタッグで友人から頂いた物です。300ウインマグの薬莢を埋め込み誤魔化しています。形状はラブレス??

まあ一番活躍したのはマキリでした。
皆が使っている・・・すなわちコストパホーマンスにも優れ、役に立つ実用ナイフです!!

 にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします

春の交通安全

2013年04月10日 | 道東紹介
春の全国交通安全運動が4月6日から始まった。

この間全国各地で官民合同の行事が行われ、交通安全へ取り組んでいく。
今朝も恒例の「朝の30分散歩」に出かけた。すると黄色の襷をかけた人が運転する車と出会った。よく見ると交通と読める。そうか今日(4/10)は交通事故死ゼロを目指す日なのだ。20分ほど歩き別海町のメインストリートに出ると黄色い旗を持ち熱心に取り組んでいた。子供たちにも声を掛け、ほほえましい光景だ。児童も大きな声で「おはようございます」と答えていた。

残雪のある道路で大変ご苦労様です。
ただ交通安全指導員??が警官そっくりの服を着てやっているのには失笑しました。意外と北海道は官尊民卑なので、制服着用を喜ぶ風土です。

 にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします