孟浩然の有名な詩がある。春眠暁を覚えずだ、3月も末となるのでベッドで楽しんでいた。しかし、午前5時ごろトイレに行ったとき戸外に風を聞いた。8:15起床した。まず水道のコックを上げて水を通した。トイレで給水音がする、OKだ。暖房はタイマーで5:00に開始しているから温かい。二重窓を開くと愕然とした。
夜来風雨声とは吹雪である。上には積もらず横にへばりついている。春はまだまだ遠い。
にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です。
孟浩然の有名な詩がある。春眠暁を覚えずだ、3月も末となるのでベッドで楽しんでいた。しかし、午前5時ごろトイレに行ったとき戸外に風を聞いた。8:15起床した。まず水道のコックを上げて水を通した。トイレで給水音がする、OKだ。暖房はタイマーで5:00に開始しているから温かい。二重窓を開くと愕然とした。
夜来風雨声とは吹雪である。上には積もらず横にへばりついている。春はまだまだ遠い。
にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です。