ラクダの国からおとぎの国へ

3年間のラクダが住む国の暮らしから、おとぎの国へ・・・。
一度は住んでみたかった、あこがれの国。
沢山楽しみます🎵

イタリア旅行★2日目・・・フィレンチェへ

2018-10-28 08:42:47 | 旅行
さて、イタリア旅行2日目は、日帰りでフィレンチェへ。

ネットで申し込んでおいたツアー。

朝6時45分にホテルまでお迎えに来てもらい、バスでテルミニ駅へ。



約20名のツアー・・・日本人は私達だけでした。

ガイドさんに案内してもらい、鉄道に乗り込みます。





席が4人掛けのボックス席になっていて、一緒になったのはニューヨークから観光に来た老夫婦。

息子夫婦が夏にニューヨークへ旅行に行ったので、そんなお話しをしたり老夫婦の話を聞いたり・・・。

それほど話も続かなかったので、その後は車窓を眺めたりipotで音楽を聴いたりしながら。

1時間半の鉄道の旅・・・・。

あっという間にフィレンチェへ着きました。

駅からは歩いて移動。

中心部にあるドォーモとサン・ジョバンニ洗礼堂へ。



ここでツアー観光後・自由行動後の午後6時に、集合します。



サンタクローチェ教会。

美しい・・・(*´▽`*)



橋から見た街並みも、美しいわ・・・。



街をさっと観光後は、いよいよウフィッツィ美術館へ。

ツアーでは、鉄道往復と美術館のチケットとランチがセットになっていました。

入口では長い行列・・・。

大人気の美術館です。

30分ほど並んで、いよいよ中へ。





廊下の天井画が美しい・・・。




この美術館で一番観たかったボッチチェッリの「ビーナス誕生」

本物が観られて、感動です・・・。



そしてボッチチェッリの「春」

ガイドさんの話では、ボッチチェッリの作品の女性の顔が皆同じなのは、

当時絶世の美女と言われていたフィレンチェの女性をモデルにしているからだそうです。



そして、レオナルド・ダ・ヴィンチの「受胎告知」

この立体感、素晴らしい・・・。

この3作品が観られただけでも、来た甲斐がありました🎵





美術館の廊下の窓から見た景色・・・綺麗ですね~。




ドォーモも見えました。


美術館の後は皮製品のお店に案内されましたが、欲しい物がなかったので買わず。

ツアーだと、こういうのがセットですよね💦

その後、ランチへ行きました。


ツアーのランチなので、期待せず。



トマトソースのパスタ。

盛り付けが雑過ぎますね~💦

写真がピンボケですみません。

味はまあまあ・・・。




お肉のプレート。

これは美味しかったです🎵



最後はジェラード。

美味しかったけれど、食事は自分で食べたいものを選びたいですね。

ツアーだから仕方がないけれど・・・。

ランチの後は3時間の自由行動。

歩いてピッティ宮殿まで行ってみました。





中へ入らず外見だけ見学。

その後、バックのお店へ行き、夫と私のバックを
購入🎵

フィレンツェは、革製品の品質が高いのですが、
価格は安いので、買いたかったのです。



私が写っております💦

買ったバックは、、、



お安く買えて、大満足🎵


歩き疲れたので、カフェで休憩。



お天気が良いので、外の席が気持ちいいですね。



フィレンチェの地ビールを飲みました。

瓶がワインみたい🎵

美味しいペールエールでした🎵



午後5時になり、夫と別行動にしてもらい私はショッピングへ。


ツアーで歩いている時に、ショーウインドーで目を付けて置いたお店へGO!

友人へのお土産のビスコッティを買ったり、スカートとセーターとショールを

買いました🎵

住んでいる街では、あまり好みの服が売っていないので、買えて良かった💓

お買い物は楽しいわ(*´▽`*)🎵🎵🎵

午後6時に待ち合わせ場所に集合して、駅へ向かい、6時45分の鉄道に乗り、

ローマへ戻りました。

フィレンチェの1日旅行・・・素敵な思い出になりました。

ホテルに戻り休憩した後は、夕食へ。

ランチのお肉が重くて、あまりお腹が空いていなかったので、軽く。

ホテルからぶらぶら歩いて、良さそうなリストランテへ入ってみました。



前菜を2つオーダーして、分けていただきました。

このイイダコのフライが物凄く美味しかった🎵



プロセッコが進みます🎵

1杯だけにしておきましたが・・。

次の日は、市内観光へ。