3月の4・5・6日、2泊3日でドバイへ行ってきました🎵
友人のMさんが以前ドバイに住んでいたので、Mさんおすすめのグルメとショッピングメインの旅。
Mさん・Sさん・私の3人女子旅です(⋈◍>◡<◍)。✧💛
(やはり旅は女子旅が楽しいね🎵)
ドバイにはお昼くらいに着き、まずはホテルにチェックイン。
Mさんが立地を優先に選んでくれたホテル。
メトロのユニオン駅から歩いて3分です。
シングルを3部屋予約したはずなのに、レセプションの男性が「アップグレードして、広い部屋にしました。」と・・・。
部屋を見せてもらうと、たしかに広いのですが、入り口が一つでダブルベットの部屋が1つと
シングルベッド2つの部屋が一つ・・・。
これで同じ値段なら、アップグレードとは言えません💦
交渉して、この部屋を2つにしてもらいました。
ダブルブッキングで、シングルのお部屋がなくなったようです。


古いけれど、清潔感のあるお部屋。
じゃんけんをして、初日はMさんが一人部屋、2日目は私が一人部屋を使わせてもらいました。
一件落着して、いよいよランチへ。
ホテルから歩いて行ける場所にある、ティンダイフォン。
台湾の小籠包が有名なお店です🎵
東京にもありますね。(新宿高島屋?)

小籠包の食べ方の説明が、日本語で書いてありました。

まずは空心菜。

小籠包とエビ餃子🎵
さすが小籠包の名店・・・美味しいわ💛

たまごチャーハンも、薄味ながらパラパラで美味しい🎵
住んでいる町には美味しい中華がないので、初日のランチから美味しいものを食べて大満足🎵
お腹がいっぱいになり、次は、日本食材のお店へ・・・。
冷凍の牡蠣やイワシなどを初日に選んで置き、最終日に取り行く予定。
メトロで移動します。
一昨年の年末にドバイへ行ったときにはメトロを使わなかったので、初メトロ🎵
Mさんのアドバイスで、ゴールドのメトロカードを買いました。
このカードを持っていれば混雑する時間帯でも、空いている先頭車両に乗ることが出来ます。

綺麗な車両で座席もゆったり・・・。
ゴールドでない車両も、同じ作りです。
混雑が避けられるのでゴールドカードを買って、正解でした。
日本食材のお店で品定めをしていると、アイスコーナーに大好きな井村屋のたい焼きアイスを発見🎵
他の二人も食べたい!ということで、3人で一つずつ買いました。

バージュ・カリファを眺めながらの・・・。

たい焼きアイス🎵
美味しかったわ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡久しぶりに食べると、こんなにも美味しいのね~💛
(ちなみにドバイでは約300円です💦)
その後はゴールドスークの下見をして、夕飯へ・・・。
途中にあった日本のパン屋さんで、朝食用のパンを買いました。

「YAKITATE」という名のパン屋さん。
普段は朝食を食べませんが、旅行中は食べることが多いです。
美味しそうなアンパンを1つ買いました。
夕食はMさんおすすめの焼肉屋さんへ・・・。

懐かしい光景(笑)
住んでいる町には焼肉屋さんがないのです・・・。
このお店、お酒は置いていないのですが持ち込みOKとのことで、ドバイ空港の免税店でビールとワインを買っておきました。
ホテルの冷凍庫でギンギンに冷やしておいたオーストラリアのビール。

これ、前任地で良く飲んでいたなぁ~。
すっきりとしていて、美味しいビールです。

そしてお肉にはやはり赤ワインということで、チリワインの赤。
飲みやすくて、私好みのワインでした。

骨付きカルビ💛

牛タン💛
一人前なのに、量が多くて嬉しいわ🎵
他にはエビの揚げたものなどを食べました。
久しぶりの焼肉、堪能しました~🎵
2日目もグルメとショッピング、そしてマッサージを・・・。
続きます・・・。
友人のMさんが以前ドバイに住んでいたので、Mさんおすすめのグルメとショッピングメインの旅。
Mさん・Sさん・私の3人女子旅です(⋈◍>◡<◍)。✧💛
(やはり旅は女子旅が楽しいね🎵)
ドバイにはお昼くらいに着き、まずはホテルにチェックイン。
Mさんが立地を優先に選んでくれたホテル。
メトロのユニオン駅から歩いて3分です。
シングルを3部屋予約したはずなのに、レセプションの男性が「アップグレードして、広い部屋にしました。」と・・・。
部屋を見せてもらうと、たしかに広いのですが、入り口が一つでダブルベットの部屋が1つと
シングルベッド2つの部屋が一つ・・・。
これで同じ値段なら、アップグレードとは言えません💦
交渉して、この部屋を2つにしてもらいました。
ダブルブッキングで、シングルのお部屋がなくなったようです。


古いけれど、清潔感のあるお部屋。
じゃんけんをして、初日はMさんが一人部屋、2日目は私が一人部屋を使わせてもらいました。
一件落着して、いよいよランチへ。
ホテルから歩いて行ける場所にある、ティンダイフォン。
台湾の小籠包が有名なお店です🎵
東京にもありますね。(新宿高島屋?)

小籠包の食べ方の説明が、日本語で書いてありました。

まずは空心菜。

小籠包とエビ餃子🎵
さすが小籠包の名店・・・美味しいわ💛

たまごチャーハンも、薄味ながらパラパラで美味しい🎵
住んでいる町には美味しい中華がないので、初日のランチから美味しいものを食べて大満足🎵
お腹がいっぱいになり、次は、日本食材のお店へ・・・。
冷凍の牡蠣やイワシなどを初日に選んで置き、最終日に取り行く予定。
メトロで移動します。
一昨年の年末にドバイへ行ったときにはメトロを使わなかったので、初メトロ🎵
Mさんのアドバイスで、ゴールドのメトロカードを買いました。
このカードを持っていれば混雑する時間帯でも、空いている先頭車両に乗ることが出来ます。

綺麗な車両で座席もゆったり・・・。
ゴールドでない車両も、同じ作りです。
混雑が避けられるのでゴールドカードを買って、正解でした。
日本食材のお店で品定めをしていると、アイスコーナーに大好きな井村屋のたい焼きアイスを発見🎵
他の二人も食べたい!ということで、3人で一つずつ買いました。

バージュ・カリファを眺めながらの・・・。

たい焼きアイス🎵
美味しかったわ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡久しぶりに食べると、こんなにも美味しいのね~💛
(ちなみにドバイでは約300円です💦)
その後はゴールドスークの下見をして、夕飯へ・・・。
途中にあった日本のパン屋さんで、朝食用のパンを買いました。

「YAKITATE」という名のパン屋さん。
普段は朝食を食べませんが、旅行中は食べることが多いです。
美味しそうなアンパンを1つ買いました。
夕食はMさんおすすめの焼肉屋さんへ・・・。

懐かしい光景(笑)
住んでいる町には焼肉屋さんがないのです・・・。
このお店、お酒は置いていないのですが持ち込みOKとのことで、ドバイ空港の免税店でビールとワインを買っておきました。
ホテルの冷凍庫でギンギンに冷やしておいたオーストラリアのビール。

これ、前任地で良く飲んでいたなぁ~。
すっきりとしていて、美味しいビールです。

そしてお肉にはやはり赤ワインということで、チリワインの赤。
飲みやすくて、私好みのワインでした。

骨付きカルビ💛

牛タン💛
一人前なのに、量が多くて嬉しいわ🎵
他にはエビの揚げたものなどを食べました。
久しぶりの焼肉、堪能しました~🎵
2日目もグルメとショッピング、そしてマッサージを・・・。
続きます・・・。