ラクダの国からおとぎの国へ

3年間のラクダが住む国の暮らしから、おとぎの国へ・・・。
一度は住んでみたかった、あこがれの国。
沢山楽しみます🎵

お世話になったSさんご夫妻お別れ会&粉もんパーティー

2019-04-23 07:38:13 | 生活
夫がなぜか知り合いに「粉もんパティーやりましょうよ。」といろいろな方に声をかけていて・・・💦

以前Oさんという方が帰国される前に、沢山の方を呼んで(広い家だったわ)自宅でお好み焼きやたこ焼きを焼いて食べる

パーティーを開催してくれていて、そんな会をまたやりたくなったようです。

しかたがないから我が家で開催することに。

お世話になったSさんご夫婦が来月本帰国になるので、お別れ会も兼ねて行いました。

Sさんご夫婦はこちらに8年も住んでいたので、知り合いも多いのですが、今回は私たちも知っている方限定で

お呼びしました。

我が家はそれほど広くないのですが、なんと総勢17名が集まることに💦

結局2名はお仕事の関係で来られなくなり、15名が集まりました。

さすがに人数が多いので、1品持ち寄りにしてもらいました。

私が作ったお料理は・・・



前菜的なチーズなどの盛り合わせ。

上の生ハムのおつまみは、イタリア人シェフの料理番組で作っていたものです。

モッツアレラとルッコラを生ハムで巻くだけ🎵

簡単ですがとても美味しいのでお勧めです🎵

写真は撮り忘れましたが、タコのカルパッチョとタコの唐揚げも作りました。

スーパーで大きなタコを買ってきて、タコ尽くしに。

たこ焼き用のタコも、小さく切って冷凍しておきましたよ。

当日は、大量のキャベツを切ったり、テーブルを整えたりと準備が大変でしたが、お客様をお呼びするのは楽しい🎵

紙皿と紙コップにしたので、後片付けも簡単でした。

無理しないほうが楽しめますからね(^_-)-☆



女性たちは7人集まり、テーブルでたこ焼きとお好み焼きを焼きました。

Kさんが天かす、Mさんが豚肉薄切りと紅ショウガ、Hさんがお好み焼き粉とマヨネーズ・ソース・鰹節を提供してくれ、

助かりました🎵

たこ焼き機は電気を使う日本製。

Sさんが持ってきてくれました。

たこ焼きの生地は、前任地でたこ焼きマスターAさんに教えてもらった秘伝のレシピ🎵

これは関西出身のEさんにも大好評でした🎵



ホットプレートで焼くお好み焼き🎵

粉もんは美味しいですね💛

持ち寄りのお料理は・・・



並べたときに写真を撮り忘れ、食べかけですみません💦

チャーシュー・タンシチュー・スモークダック・春雨とエビの炒め物・うにといくらが乗ったゼリーなど❤

皆さん料理上手なので、美味しいお料理を堪能させていただきました🎵

デザートは、Eさんの奥さんが日本から持ってきてくれた、ねんりん屋のバームクーヘン🎵

久しぶりに食べましたが、美味しいですね~💛

そして・・・。



イチゴのショートケーキを前日に作っておきました。

クッキーを焼いて、チョコレートでメッセージを書いて・・・。

「Thank you」しか書けなかったけれど、思いは伝わったかな?

このケーキが大好評でした💛

こんなに好評なら、またいつでも作りますよ~🎵

最後はSさんご夫婦のご挨拶・・・夫婦漫才みたいで盛り上がりました(*'▽')

海外に住んでいると、出会いと別れが多いですが、これからもSさんとは続いて行けそうです。

ありがとうございました❤お世話になりました🎵

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (CK)
2019-04-26 20:03:43
粉もんパーティいいですね。
でもさすが集まったお料理は
素敵なもんばかり…我が家でやったら
本当に粉もんばかりです💦
返信する
CKさんへ (カオリン)
2019-04-27 13:09:19
粉もんパーティー、楽しいよね!
明子さんの家で、新喜劇見ながらたこ焼き食べたのが懐かしい🎵
楽しかったわ🎵

粉もんばかりでもいいよね~。
だって、粉もんパーティーだもん。
返信する

コメントを投稿