東京東部労働組合【公式】ブログ

全国一般東京東部労働組合の記録

コナカ第3回団交の日程

2007年03月27日 11時10分05秒 | 紳士服のコナカ

コナカ第3回団体交渉は3月29日

  全国のコナカで働く皆さん、ブログをご覧の皆さん、全国一般東京東部労組コナカ支部と株式会社コナカとの第3回団体交渉の日程が決まりました。3月29日(木)午後5時15分から、場所はJR東京駅近くのビルの会議室です。
 今回の交渉の中身は、前回に引き続き店長の労働条件についての協議がおもになると思われます。現在までのところ店長をめぐっては組合と会社との間で「管理監督者」か否かで見解がぶつかっています。組合員の高橋亮さんが前回、店長だった過去2年分の残業代支払いの請求書を会社側に渡しています。これに対して、会社がどう回答するのか、注目してください。
 主任や副主任ら社員の残業代の問題もあります。会社が独自に個別ヒアリングと称して過去の残業を調査しているようですが、果たして納得がいく解決につながるでしょうか。あくまで労働組合として会社に請求することが必要です。今回の交渉では、委員長の渡辺輝さんと書記長の笹川泰弘さんが代表して、残業時間を正確に調べ、残業代を計算した書類を手渡す予定です。
 また、会社側には前回の団交で、パート・アルバイト社員の労働条件改善を求める要求書を提出しています。これに対する回答を聞くことになります。要求書は以下の通りです。

***************************

 2007年3月19日


株式会社コナカ
代表取締役社長 湖中謙介 殿

 東京都葛飾区青戸3-33-3野々村ビル1階

全国一般労働組合全国協議会東京東部労働組合                                                

執行委員長 岸本町雄
同コナカ支部
執行委員長 渡辺輝

要求書

 パート・アルバイトの労働条件について、下記の通り要求します。

 記



1.1日8時間、週40時間の労働時間にすること。
2.法定通りの休憩時間を確保すること。
3.時間外労働、休日労働、深夜労働の未払い賃金を支払うこと。
4.年次有給休暇の取得を認めること。
5.雇用保険と社会保険を雇入れ時にさかのぼって加入すること。
6.時給の値上げについて組合と協議すること。

 以 上


**************************

コナカで働く社員、店長、パート・アルバイトの皆さん、団結してがんばりましょう!

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コナカ「役職者に対する臨時... | トップ | コナカ第3回団体交渉の報告... »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
会社は社員全員で成り立つ (みんなが不支持)
2007-03-30 00:33:19
お客を騙したり裏切ったり社員を騙したり裏切ったり。 やはり上に立つ者の志が世間から支持される会社をつくる。コナカは紳士服業界の不二家ですねん。
返信する
悪循環 (管理監督者?です)
2007-03-29 23:57:40
第三回団体交渉お疲れ様でした!

まだ組合に加入してない管理監督者です(店長)です。

いよいよ新入社員が入ってきます。がしかし 現場の環境は社員は改善されておりますが 管理監督者である店長の労働条件は悪くなる一方です。

新入社員が配属されて人員を増やしたところで 今まで消化できなかった社員の公休がやっと消化できる様になり 社員のシフトが組める様になりましたが 店長は・・・

朝は相変わらず早く来なければ 夜は暗闇の中で独りで残らなければ仕事終わらないし、社員に休憩85分取らせる為 店長の休憩は 皆無だし 給料は主任より低いし・・・散々です。以前より店長の労働環境は悪化してます。あ~降格したい。政策会議の内容如何では退職考えます。また組合の加入も考えます。
返信する
Unknown (ウォッチャー)
2007-03-29 20:21:04

「コナカ 労組」で検索エンジンgoogleで検索してみました。情報化社会を垣間見るとはこの様な事を言うのでしょうか、沢山のWEBサイトがヒットし今回の労組結成に対して、ネット上に取り上げる視点は人それぞれですが、驚くほどの人がホームページやブログでこの問題を採用され注目している事を知りました。社員の過酷な労働状況を把握していなかった故に立ち上げられた労働組合に対して、コナカ経営陣トップの皆さんはどのように対応するのかが、今後CMでもお馴染みの「紳士服のコナカ」と言う大企業の位置づけにも繋がって行く様に感じた次第です。
返信する
Unknown (一店長)
2007-03-29 17:08:21
店長が今の給料で管理監督者なら、会社は無法地帯になるでしょう。だって、社員より給料が低いのですから。

今日の団交は真摯な対応と社長出席をお願いします。
返信する
フタタ (滝根)
2007-03-29 00:48:22
フタタに前進同盟っていう組合あるって聞いたんですけど全く機能してないらしいので東部労組にはいったらどうでしょう?
返信する
ぼくねー (あのねー)
2007-03-29 00:26:41
コナカエンタープライズのサンマルク等の方がもっと酷いのにな。
返信する
社員の幸福のために (ご自身の為に)
2007-03-29 00:24:03
僕には守るべき家族がいます。その為に仕事をし、お金を稼ぐ。結婚している人は皆同じですよね。僕は家族の為にもっと稼ぎたいし、立場ももっと上になりたいと思っています。でも店長にはなりたくない!皆さんが言われている通り店長の給料よりいいし、責任もないし・・。そう思う方多くないですか?今僕は、転職を考えてます。無難に生活するならこのままでもいいけど、たった1度の人生をここで潰したくない!どなたか言ってましたけど、コナカはNO1になれないなこのままじゃ・・。              3MいわゆるMan(ヒト),Material(モノ),Money(カネ)のウエイトがよくないと思います。僕が経営者ならヒトを大切にするけど、この会社はカネが大切みたい。ヒトの為にモノやカネが必要だと思うけど。ヒトが辞めてく会社に繁栄はないと思う。だから転職して自分の力を出せる会社を探します。僕は組合に入ってるわけではないけど、コナカが好きで繁栄させたい人や自分の生活を守りたい人は組合に入った方がいいと思います。今のコナカ生活は楽しいですか?自分の楽しみは自分でつくるものだと思います。若くて何でも出来る年代を楽しみましょうよ!結婚されてる方、奥様は今の生活に満足されているでしょうか?大切なお子様とコミュミケ-ションとれてますか?独身の方、彼女とうまくいってますか?友人と遊んでいますか?友人の数、減っていませんか?本当にこのままでいいのでしょうか?偉そうなこと言って申し訳ないんですが、どう思いますか?役員の方もご覧になられてると思います。あなた方が社員の立場で、今の現状の立場に立った時どう思いますか?経営は簡単なものではありませんが、リスクを考えすぎてませんか?成功と失敗は常に隣り合わせだと思いますが。コナカの社員が優秀というなら、社員を信じて、望むようにしてあげればいいじゃないですか。そのかわり予算とれよと言えば、店長以下モチベ-ションも上がり、必死になりませんか?それが出来ないならあなた方はお払い箱ですよ。社員が優秀で予算とれないならあなた方の責任ですよ。上司の人間力に魅力がなければ誰もついては行きません。役員・統括クラスに果たして何人いますかね?そろそろみんな同じ方向向きましょうよ!社長が変わった時、役員変えちゃえばここまでならなかったかもね。前社長陣営陣じゃ生き残れないよ。考え古すぎ!僕はコナカにいる以上個人予算もきっちりとりますし、店長を初めスタッフみんなで店舗予算もとっていきます。それが義務だから。だから会社も義務を果たそうよ。最後に委員長、書記長、高橋店長そして組合の皆様、あなた方の努力と勇気と行動が社員の幸福になることをせつに願っております。
返信する
子会社のみなさんへ (本部担当スタッフ)
2007-03-29 00:19:08
フタタさんへ
子会社(F)さんへ

コメントに感謝します。

どうか、多くの仲間や同僚や友人にこのブログを拡げて下さい。コメントを集中してください。

職場内の改善させたい問題、労基法違反、人権侵害問題、長時間労働等々どんどん表明してください。(ただし、言葉には気をつけて下さい。特定する個人名は挙げないで下さい。相手が品性下劣なら、こちらは理性的、丁寧に批判しましょう。働くもの同士で非難するのはできるだけ避けましょう。会社に目を向けましょう。なんていったって一番責任があるのは会社ですから。)

そして、近い将来コナカ支部と一緒に立ち上がりましょう。お会いできる日を楽しみにしています。

ぜひ、連絡下さい。
toburoso@ka2.so-net.ne.jp
電話03-3604-5983
(本部コナカ支部担当スタッフ)


返信する
コナカさんへ (子会社(F))
2007-03-28 23:49:46
コナカさんの問題でウチの上層部も考えを変えてくれないですかね。確かに上層部連中も現場にいたころは毎日サービス残業・予算いかないときは自分で買うということが当たり前だったかもしれませんが、それを今の若い社長に押し付けてどうするんですか?今の時代若い人は着いてきませんよ!コナカさんがこれだけ問題になってるんです!ウチも同じでしょ!!ブログに書き込む社員が増える前に対策を施したほうがいいんじゃないですか?せめて残業くらいしっかりつけましょう!
返信する
子会社って… (フタタ)
2007-03-28 23:35:33
子会社ってフタタでしょ?ブログの最初らへんはフタタの名前もしっかり出てたしね。別に社名出していいでしょ。コナカもフタタも経営陣の考えは一緒なんだから状況も一緒でしょうね。朝早くから夜遅くまで大変ですよね。私なんか同窓会に行きたくても、毎日何時に帰れるかわからないから欠席してばかりですよ。シフトも一応あるけど無いに等しいね。早出や遅出なんか今まで組まれたことないし。サービス残業もひどいね。残業代ちゃんと払えないなら開店前の掃除や閉店後の事務処理をもっと短縮しろよ。(閉店作業は現金数えるだけで、残りは朝するなど)それとユーセン辞めろよ!就業規則より早い時間からユーセン流すのはどういう意味か?
返信する
Unknown (原動力)
2007-03-28 22:29:36
法律対策で店長が管理監督者にされるのは反対します。しっかり残業代もらいます。今回、高橋店長の残業代請求の対応によっては、日テレのイマイさんにメールしますよ! 
返信する
Unknown (子会社)
2007-03-28 13:31:31
その人はいつも、コナカのやり方は正しいとおっしゃられてました。



現実は…

返信する
コナカって… (ゆきだるま)
2007-03-28 10:21:41
優秀な軍人は山ほどいるけど、現実や先を見れる軍師や政治家はいないですよね。



会社側が最大限の(会社側に都合のいい誠意ではなく!)誠意を見せれば、コナカで働く仲間同士、『会社側がそこまでしてくれるなら』って、再びみんな頑張ると思うけど…。



社長、副社長、民心なつかずして国家は成り立ちません。会社もしかりだと思います。
返信する
ヒアリング?? (イメージダウン)
2007-03-28 09:07:11
ヒアリングに行ってきました。やったことは20分くらいいままでの勤務状態についてのアンケート(詳しい勤務時間などを二年の間に仕事した店長ごとに書きました)をおこない、そのあとアンケートとほぼ同内容の面談を人事部の係長以下の方といたしました。人事部の係長以下の方々は今回の件に直接責任がない方がほとんどなのに矢面にたたされるやり方は今までのコナカのやり方そのものでした。そういえば一年位前副社長宛てに会社への不満・改善要望などを全員に書かせたことがありましたが、不満を書かせることで社員のウップンをはらさせるやり方は今回も同じなのでしょうかねぇ??
返信する
転勤 (コナカにそっくり)
2007-03-28 07:15:51
転勤はせめて地元から通勤出来る範囲にしてくれ!引越ビンボーになるし、顧客もゼロからのスタートで売り上げも延びるわけないだろ!!
返信する
言い訳は聞きたくない (店長)
2007-03-28 00:35:18
やはり、追い込まれると本当の部分が見えてきますね。人としての汚い部分。役員が会議ですばらしい会社と言っていたの憶えています。今は口がさけても言えないでしょう。鎮魂の碑なんか造っている場合ではないと思います。ポイントがずれている。つかったら払うこれ常識です。会社の利益は本当ではありません、払うべきもの払ってから開示してください。税金と一緒です。裁判になっても100%勝てる証拠持ってます。いま、いくら会社が抵抗してもそんなのは無効になります。基本的に労働者は法律で厚く保護されています。会社の理屈は通らないです。過去の判例は全部労働者側の勝訴。負けたという事は聞いたときありません。しかも、今回は「ビッグカメラ」と似てますし、裁判になっても早く決着つくと思います。しかも刑事訴訟です。有罪、前科モンです。もしかしたら、そこより酷いかも…素直に払ったほうが身のためだと思います。どっちにせよ払うことは決まっているなら、騒ぎが大きくなる前に、払ってください。裁判になるとテレビ報道でたたかれますよ。客室乗務員も勝訴しました。負ける気がしない!逆に教えていただきたい。動かぬ証拠!競合店は笑っていますよ。恥さらして、恥ずかしくないのですか?守りたいものは、役員の面子ですか、会社ですか?このまま問題はさらに大きくなります。何年も続けるのですか?株主総会にもこの件は出てきますし、どうしますか?真摯に対応してください。
返信する
会社側への要求として (パーシー)
2007-03-28 00:34:44
こんばんわ。組合員Xです。第三回の団交への出席はちょっと難しいので、委員長ほか出席される方へのお願いがあります。それは、団交での決定事項を全社員に伝える事を要求して欲しいのです。なぜなら、第一回、第二回の団交があったこと、そしてそこで決まった事に対して会社としての発表が何もないからです。その姿勢に対して凄く疑問を持っています。ブログを普段から読んでいる人しか内容がわからない勤務体制って、おかしいですよね。コナカの隠匿主義的な気がしてならないです。コナカのパソコンに組合側が掲示板を持ち、主義主張を書かれるのがイヤだと断るならば、せめて自分たちの言葉できちんとした公式見解をだすのが組合への誠意だし、良識ある大人の対応だと思います。ぜひ要求して下さい。
それとパートさんの残業の件(勤怠入力のシステム自体の改変)も合わせてお願いいたします。
返信する
はいそれま~でぇ~よぉ (植木等)
2007-03-27 22:19:31
コナカ経営陣!!

逃げるのはそれまで!!

今の現実を受け止めて下さい。

早く解決して先に進みましょうよ!!

皆様に質問!!

ヒアリング終わられた方々内容と対策を教え下さいませんか?

宜しくお願いします。
返信する
転勤 (アッティモ)
2007-03-27 21:28:11
今後、団交を進めていく上で様々な内容の改善を
会社側に要求されると思うのですが、労組の皆さんにぜひ「転勤」についての要項も会社側に検討してもらえるようにして頂けたらと思っています。

チェーン店舗なので転勤は付き物ですが「有無を言わさず」、「家庭の事は知った事ではない」。
1本の電話のみで「即答しろ!」的な一方的な命令で転勤(転宅)をしているのが実情です。

また、なぜその店舗に異動なのか?どういう理由で
「役員会」で決定したのか?不明瞭。
聞かない方が良い事もあるかもしれません、しかし
異動する側にしてみたら、せっかく顧客もでき、
社員、パート社員を手塩にかけて育てたのに、その店舗を去らねばならない寂しい気持ちを「払拭」してくれる「理由付け」がほしいです。(良かったせいせいしたという店長もいるかとは思いますが)
私は常に後ろ髪を引かれる思いでした・・・。

転勤も転宅を伴わなければ良いですが、(なぜか転宅しないで優遇されてる人がいる)転宅すれば奥さんもお子さんも大変です。
奥さんは仕事口を新たに見つけたり、買い物をするスーパーを模索したり、お子さんも「転校」したりいじめられたり・・。
(実際子供さんがいじめにあったとゆう店長も知っています)散々です。転宅すれば引越し貧乏ですし。

一度、全店長全社員の「出身地・実家・家庭の事情」を確認してみてはいかがですか?
地元だったら予算達成まであと50万くらいだったら
作れる店長、社員いると思いますよ!

それと住宅補助手当て、上場企業としては低くないですか?大体他の企業では全額までいかなくても最低の最低を考えても半分は出ているそうです。
週1回、やっと公休取れて、家に帰って寝るまで3,4時間しかいない家とはいえ、住宅手当を考えて小さな間取りで妥協した家に住んでいて何が「管理監督者」ですか!?

長々と書き込みましたが要するにもう少し「思いやり」のある転勤辞令をしてほしいと言うことです。
返信する
ばらばら (Unknown)
2007-03-27 19:18:54
まだ交渉中で決まってない事もありますが、本当に店【店長】によってばらつきがあります。先日ヒアリングに行ってわかりました。不幸な店幸せな楽しく仕事できる店、店長次第で変わります。私の店はみんなそっぽ向いてます。

優しいからいい店長ではありません。店長のいない時みんな本当の笑顔が出てますよ。早く環境を整えて良い職場にしたい。
返信する
Unknown (別パート)
2007-03-27 18:58:44
委員長、書記長、高橋さん、組合員の方、宜しくお願いします。

お任せしているだけで、申し訳ないです。パートのことも考えて下さってありがとうございます。コナカの「パートさん」を続ける気持ちになったら組合に加入します。今はブログに参加しているだけで申し訳なく思います。このブログを見れない社員、同僚パートにはプリントアウト渡しています。
第3回団交、頑張って下さい。宜しくお願いします。
返信する
絶対許さぬ! (お花見社員)
2007-03-27 17:50:08
きっちり支払ってもらいます。納得いくまで
戦います。必ず勝利いたします

コナカの役員各位殿覚悟してください!

今までの法律違反の数々 必ず暴いてやります!
最後には正義が勝ちますのでそれまで全社員が
一致団結して戦いましょう! そして未来あるコナカにみんなでしよう。
返信する
「匿名希望」さんへ (本部スタッフ)
2007-03-27 14:18:44
「匿名希望」さんへ。
退職しても労働債権(未払い残業代などの賃金)は時効(2年)までは消滅しません。過去の残業時間をどのように証明するかも含めて、よければ組合に電話かメールで相談してください。
返信する
Unknown (匿名希望)
2007-03-27 13:27:54
知らない間に進展があったみたいですね。

私は2/10付けで退社した者なのですが、そんな私でも過去の残業代は請求できるものなのでしょうか?

過去の残業時間なんて今になっては調べようがないんですが・・・。

それとも、残業に関しましては在職者のみに対してしかやはり出ないのでしょうか??
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

紳士服のコナカ」カテゴリの最新記事