黒船出航

スノーボード、登山、バイク、ウェイトトレーニング、格闘技などの活動日記

ツーリングでした。

2011-10-10 11:44:11 | Weblog
昨日は帰宅予定時刻17時をはるかにオーバーする、23時過ぎ帰宅と言う、またまたハードなツーリングになりました(><)

今思えば15時頃に今市でミーティングした時に大きな決断ミスをおかしました。
朝7時集合し、メンバーはマキト、真さん、和坊、ジミー、トシキ、ぺーとあたしの七人。

外環和光インターから東北道へ。
休憩は佐野サービスエリア。



この季節バイクが多すぎます(><)
バイク乗りにとって、ちょうど良い気温で一番走りやすい季節なんです。
しかし、年々暖かくなってきてますね(・・;)
大丈夫かしら?地球……

そして、西那須塩原で降りた瞬間にプチ渋滞。
やっぱり、三連休は混みますね。

もみじラインに入る手前でマキトのZZRのパンク発生。
ガソリンスタンドで修理してもらいましたが、そこでもトラブル発生(笑)

まぁ、なんとか再出発してもみじラインの白滝の横の蕎麦屋で舞茸天ぷら蕎麦食べました。なかなか美味しかったです(^-^)v

そして、鬼怒川を超え今市に着いたのが15時近く。
ここでミーティング。
帰路に着くか、いろは坂に向かうか??

予定では金精峠を越えて沼田へ行く予定でしたが、それは到底無理な感じで…

それじゃ、せめていろは坂でもと言う事で一同いろは坂へ出発。

いろは坂に入って、い、ろ、はぁぁ?渋滞!?
後悔しました。そもそもあたし、皮じゃんに半袖1枚じゃ寒いの(;_;)ブルル
秋の夕方のいろは坂は…

大渋滞のいろは坂をすり抜けで登り終えた時には疲労困憊(><)
アクセル、クラッチ、ブレーキすべての感覚が無くなる程、手が痺れてしまいました。
いろは地獄ここにあり!
車の人達は何時間かかるんだろ…

下りのいろは坂はわりと空いていてすぐに下山出来たのが救いでした(^-^)v

そして、帰り道は混雑した東北道を路肩走行で切り抜け、佐野サービスエリアでラーメン食べてまた外環和光インターに向けて出発。
和光インター前の新倉サービスエリアで最後の休憩中に何と雨が( ; ゜Д゜)

最後の最後に雨が待ってるとは……!
一時間雨が止むのを待ったけど止まず、降りが弱くなったのを見計らって出発。
しかし、出発した途端に普通の降りに戻り、びしょ濡れに(笑)
そして、何とか村山に帰還!!
ハードでしたよ(^-^)v
また洗車が大変ですね(笑)

今回のツーリング。

走行距離やく500㎞
・パンクトラブル1名
・ラジエターのクーラント水ぶちまけ1名
・半袖1枚で凍死者1名
・止まりきれず信号無視者1名
・ぶっ飛ばされそうになったガソリンスタンドのオジサン1名
・コロッケバーガーを素早く食べた者1名
・疲労困憊でびしょ濡れになりながらも、仲間との楽しい思い出を作った者7名
と、事故なくハードで楽しくまた思い出に残る名ツーリングになりました!

みんなお疲れ様でした。ありがとう!

あたし、寒かったの(;_;)



和坊のファイヤージージー



真さんの痛車(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする