輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

朝からこんなメッセージを

2016年05月15日 23時36分31秒 | マツンのおもい

「地震はテレビの中のことだと思っていた」

熊本の被災者の言葉。必ず私たちに一人一人に跳ね返ってくる。

地震だけでない。これから我々が当面するのは「貧困」だ。

団塊の世代が溢れる2025年問題。あなたがこのようなことにどう考え取り組んでいくかが「貧困」の敗者にならない条件だ。

否でも応でも我々は終末を迎える。どう生きるか、今、真剣に考え実行して欲しい。

銭湯の帰りの自転車で 何を血迷っている

三鷹の大沢1丁目は畑が残っている。新興住宅が建ち始めている。待ってくれよ!その横には殺伐とした大きな屋敷が無人でいるではないか。

スペシャルやドキュメントで「老人破産」「団塊破産」が取り上げられている。まだ午後の8時だというのに路地は真っ暗。人口は減っている。ずさんな都市計画で損をするのは市民だ。偉い人は自分の金を使わず市民の税金で世を謳歌している。

「人情」、「人とのふれあい」なんてもう消滅した。身も心も寒くなってきた。寒暖差が激しい。帰ろう。

今日のことば ちょっと知りたいね

   

幸せとは、自分の運命を受け容れることから始まる。

時間はかかるけれど、あきらめずにいれば、いつしか困難を乗り越え、強くなっていることに気づく。苦しかったことも、今の自分の一部なんですよね。

末森千枝子さん

言葉だけでは、感謝の気持ちが通じないことは幾らでもある。そんなときのために男の財布はある。

池波正太郎のリズムより


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする