Eテレ 100分de名著 宮本武蔵 五輪書
http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/54_gorinnosyo/
この番組を知ったのは3月の司馬遼太郎さんから。いつもこの時間は古館さんの報道ステーションを見ていた。
この番組を主軸にして学んでいると歴史が面白くなる。4月は親鸞の歎異抄、そして5月が宮本武蔵の五輪書となった。
今日はその最終回。ことばが書く時間がなかったので画面から。
空を道とし、
道を空とみる。
http://earth-words.org/archives/9094
心に響いたのは、「自分で考えたことを、自分の言葉で語っている」ということ。私は宮本武蔵の五輪書はまったく(ほとんど)知らなかった。知っていても<佐々木小次郎との巌流島での対決>の上辺だけ。まだ五輪書の目次だけを読んだ感じだが、日常生活で生かせることばがたくさんあったと思う。きちんと読んでみよう。
真夏ではありません。まだ5月の中旬
今、iPhoenが真夏日の31度を示しています。
なのになぜか腰が痛い。気圧と関係があるのかな?
暑い時こそしっかりご飯を食べようと弁当を買いに。
野川の八幡橋の居場所で。いつものようにセルフで一枚。真夏のような顔と格好。
午前中はルーテル学院大学の公開講座。「日本宗教の源流」第7回目。古事記は難しいな。わかったつもりでもまた白紙に。そして寄り道に。
神道、神話は苦手な範囲。というより宗教全般的に避けていた分野。だからこそ今挑戦している。