輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

真の日本一とは 高校野球を通して

2015年08月21日 23時49分27秒 | マツンのおもい

憧れの甲子園 そして頂点に

東海大相模の選手たちはすべての面で鍛えられていた。準決勝で勝ち、校歌を聞いている時の顔は素晴らしかった。凛々しかった。おごらず笑いもせず淡々としていた。やっぱり日本一になるにはこのぐらいの平常心を持たないと勝てない。日本一になった時は喜んでいた。

やっぱり三池工業高校を日本一にした原監督(巨人軍原監督の父親)が好きだ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119576952 

45年前に原監督率いる東海大相模は日本一になった。45年という長い年月。日本一は簡単には取れない。優勝おめでとう。監督が嬉しそうだったのが印象的。本塁打を打った選手と抱き合う監督は初めて見た。

私はマスコミが勝手に「物がたり」を作るから甲子園は嫌いだ。野球は個人じゃない、チームプレーだ。清宮だ、オコエだ。どこのチャンネルを回しても同じことをやっている。高校野球の真髄を報道してほしいね。

準優勝した仙台育英のキャプテン佐々木柊野君が泣かせることを言う。これが大好きだ。頑張れと背中を押してあげたい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150821-00000003-withnews-base 

「人のためになる仕事がしたい」

 試合後、「野球はこれで最後」と言い切りました。将来は消防士をめざします。「野球で、ひとりではなにもできないと学んだ。周りの人と協力して、人のためになる仕事がしたい」。

 平田さん、星野くん 残念な結果に

高槻女児殺害 被疑者逮捕も…星野くん遺体発見に唇かむ府警幹部

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150821-00000576-san-soci 

こうした捜査の結果、捜査本部は山田容疑者を割り出したが、星野さんは遺体で見つかった。捜査幹部の一人はこう強調した。

強い憤りだ。警察として、何としてでも、これからこの事件の全容を解明をしないといけない」




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今を一生懸命に生きる

2015年08月20日 23時41分50秒 | 日記

知らないうちに消えていったもの

銭湯の三助さん

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1266209511475.html 

近世では,商家や町家の下男の通り名であったが,次第に風呂屋の男の使用人に用いられるようになった。燃料を町内や廻り場から集め,釜を焚き,また特に洗い場で浴客のあかすり,肩もみを行う職業として知られた。

 私は風呂屋の隣で生まれた。風呂屋の名前は「清水湯」だったと思う。夜は遅いし休みもないし汚いし絶対に自分にはできない仕事と思っていた。一生懸命風呂屋の主人を支えていたのが「三助」だった。ご主人は石川県富山の人だった。なぜかお風呂屋さんは石川県の人が多い。

真面目な三助がいた。男湯女湯関係なしにあかすり、肩もみをする人だった。水道が完成し内風呂が多くなる中で、また、燃料の高騰などで風呂屋の経営が厳しくなり三助がいなくなった。同時に風呂屋の廃業も多くなった。何十年前の当たり前のことがあっという間に消え去ってしまうのだ。銭湯は日本文化の基本だったような気がする。裸になれば格差はないのだ。挨拶もするし近所の付き合いができる。銭湯・三助に代わるものはないのかな。湯気の中の富士山の絵は夢を与えてくれたような気がする。

 懐かしい仙川公園で

http://www.mitakanavi.com/spot/park/sengawa.html 

 杏林大学病院に女房を下ろしてLEOくんと待機。駐車場に入れても暑いからどうするか考えた。三鷹中高の前にセブンがある。その裏は仙川公園だ。久しぶりに足を踏み入れた。蝉の声が我々を圧倒する。動画を撮ってみた。

北野に住んでいる頃はランニングの折り返し点だった。長崎の平和記念像はいい。こんな三鷹の端っこではなく、三鷹駅の南口に堂々と置いてほしい。今日は誰も遊んでいなかった。

ちょっと工夫をしなくては

加齢とともに物忘れが・・・。前日に大雑把にやらなければいけないこと、やりたいことをメモしておけばどうだろう。

  

Yさんにメールの返信。

Kさんにメールの送信。

郵便局で国保の振り込み。

ケヤキネットで当選の確定を行う。それをNさんにメール。

Nさんにテニスの会費を振り込む。(振込先の確認)

Sさんの作文指導。(キーワードとプロットをもらう)

楽々自分史原稿の原稿用紙への印刷。(ウイザードを使うことで解決)

杏林大学病院にMRI画像を取りに。(待機中に仙川公園に)

ガソリン

本の購入・受け取り(注文してあったのが届いていた。八重洲ブックセンター)

買い物(ニトリ、コジマ、武蔵境)

残暑見舞い(三通)

ブログ材料探し(三助)

Evernoteの学習(できなかった)

通知表のHPへの組み込み(できなかった)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッ!こんなことがあった

2015年08月19日 23時14分41秒 | 日記

意外と知らない外国人 人気のスポット 

外国人旅行者があげた意外なスポット、シビックセンター観光ラウンジ。

http://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/osusume/lounge.html 

Jちゃんのところにお土産を持って行った。LEOくんが喜ぶこと。

車の中のテレビで外国人観光客が1000万人を超え、その中で人気があるスポットが文京区役所の・・・という。昨年、文京区小石川に週2日通っていた。

朝、晩必ず寄るところがあった。それはシビックセンター25階の展望ラウンジ。東京の田舎者・お上りさんには最高の場所。駅から0分、無料で最高の景色。スカイツリーは見られるし、副都心の上には富士山が現れる。快晴の時海が観れると言われたが、それだけはわからなかった。ゆっくりと時が流れる最高の場所を選んだのは俺だけではなかったのだ。

外国人の方には是非見て欲しいのが善光寺坂周辺。ここも大好きな場所だった。

 やっぱり、おかしな政治家だ 金銭トラブル!

 自民党の武藤貴也衆院議員

 身辺を洗われていたらボロが出てきた。叩けばもっともっと出てくるだろう。

 http://digital.asahi.com/articles/ASH8M5GFHH8MUTFK02Z.html?iref=comtop_pickup_04 

 武藤議員の自民党を離党した臨時ニュースが流れた。その理由を聞いて驚いた。

 プライベートな問題で党に迷惑をかけているのが心苦しい。これ以上、迷惑をかけられない」が理由だという。順番が違うだろう。迷惑をかけているのは国民だ。そんなこともわからない奴だ。受理する自民党も情けない。誰かさんは「それは仕方ありませんね」と言ったという。そんなことで済まされる問題ではない。責任を個人に押し付けうやむやにしてしまうのだろう。せめて議員辞職の道を教えてあげるのが政治の正道ではないか。

ちょっと付け加えさせてください。政治家は嘘つきなんですね。中谷防衛大臣の答弁はコロコロ変わっている。何を信じたらいいの。

 

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なのは、疑問を持ち続ける事だ

2015年08月18日 23時34分27秒 | マツンのおもい

アルバート・アインシュタインは言いました。

『昨日から学び今日を生きて明日に期待しよう。大切なのは、疑問を持ち続ける事だ』

アインシュタインは、いつも物事を当たり前に捉えるのではなく、何事にも疑問と好奇心を持ち続けたからこそ、後世に名を残すほどの功績を成したのでしょう。

山形・酒田に住んでいる妹から送られてきた品物

IT教育こそ「社会的ニーズ」

カドカワ・ドワンゴ川上量生社長

ネットで授業を受けられる通信制高校を来年にも開校する。

社長(経営者)の思い、通信制高校の現状。願うのは質的な競争をしてほしい。安上がり教育では生徒は集まらない。主役・主人公は生徒なんだ。魅力ある通信教育、これに尽きる。全日制、定時制にはない通信制の魅力とは。登校日数が少なくて高卒資格が取れる、これもメリットだが。スポーツ、芸能、進学などに特化した学校はあるのだが。何かが足りないと私は思う。何かがわからないのが悔しい。

http://toyokeizai.net/articles/-/76734 

「原因はいろいろあると思うが、今の不登校の人たちはネットに逃げている。でも、そういう人たちは、デジタル時代の中では普通の人より適性があるかもしれない。僕らであれば、彼らの隠れた財産を引き出していけるのではないか」(川上社長)

ニッチな業界でありながら、競争環境が激化しているのも気がかりな点だ。2009年には18.6万人だった通信制高校の生徒数は、少子化の流れの中で、2014年は18.3万人に減少している。その一方、通信制高校の数は、構造改革特区における規制緩和などの影響もあり、同じ期間中に205から231まで増えている。

大好きなじいちゃんのマンションでお菓子と桃を食べて大満足のLEOくん

あんな死に方 もう二度と 「ガラスのうさぎ」

いま、社会が間違った方向に流されているように思えます。もう一度立ち止まって、日本という国がこのままでいいのかどうか、考えてみてほしい。 高木敏子

http://digital.asahi.com/articles/DA3S11921127.html?ref=pcviewer 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定、何もかも

2015年08月17日 23時03分57秒 | マツンのおもい

大荒れの天気!大雨・洪水・雷警報

野川・仙川氾濫警報発令

 びっくりしたな、氾濫警報発令とは。昔のことを思い出した。野川はチョッと雨が降れば氾濫していた。新聞には乗るが「またかよ」という感じだった。

次のような河川工事・対策がとられた。

http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kasenseibikeikaku/pdf/nogawahonbun.pdf

野川グラウンドは洪水の調整池である。一度だけ溢れそうな池になったのを見たことがある。最近想定外の出来事が多い。調整池は想定内対策なのだろう。想定外の大雨が来た場合はどうなるのだろう。周辺は住宅地が立ち並んでいる。

  

先日も、調布飛行場周辺で飛行機事故があり住宅地の恐ろしさを痛感したばかりだ。野川の周りも住宅地がみっしり立ち並んで来た。また、国分寺崖線の崖崩れも心配だ。自然破壊が進んでいるからいつかバチが当たるような気がしてならない。年越し苦労で済むなら良いが。また大雨・雷・洪水注意報が出てきた。連続猛暑日もきつかったけど、大雨・雷・洪水警報、注意報の連続も厳しい。停電は怖い。

油断は大敵だ。でも雨が止んで天文台通りに出てみれば涼しい風が身体全体を覆う。夏が終わりか?

四季はめぐり、生あるものは死に、また新たな命が生まれる。

自然の摂理はあまねく循環であり、反復である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする