田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

絶景!黄色い橋:北杜市

2017年11月28日 | 気になる物(乗物・建造物・構造物:巨木など)
八ヶ岳高原大橋は「赤い橋」と呼ばれる東沢大橋に対し、「黄色い橋」と呼ばれる川俣川渓谷にかかる高さ100M、全長490Mの橋梁です。



橋の上から下を見下ろすと目が眩みます。

橋の清里駅側の展望台駐車場からの眺めはまさに絶景で、八ヶ岳、南アルプス、富士山を見渡せます。

紅葉の季節にはぜひ立ち寄りたい絶景スポットですね。(紅葉見頃:10月下旬~11月中旬)
中央自動車道 長坂I.Cから車で約15分の位置にあります。(北杜市高根町東井出)
写真はH26年10月25日に撮影しました。

でかい!ラジコンヘリコプター、小っちゃいラジコンボート

2017年11月23日 | 気になる物(乗物・建造物・構造物:巨木など)
写真のヘリコプターは、ヤンマー製の無人ヘリコプターです。(H28.11撮影)
主に農薬散布作業に使うための製品で、無人へりは全国で約1500機程度登録されていて、価格は600万円から1000万円もする高価なものであるそうです。
長生郡の市町村は、例年7月中旬~下旬にかけて場所を移動しながら、ヘリコプターで農薬を散布してます。8月下旬には稲の刈り取りが始まります。

いもち病、カメムシ類を対象に水稲病害虫防除のために実施しているそうです。
使用農薬は、環境に十分配慮した安全性の高いものを使用し、安全使用基準に基づき実施しているとのこと。私的には心配ですが。
我が家の前にも田んぼがあるのでラジコンヘリで農薬を散布しています。飛行しているのを見たことはありませんが。

ヤマハ(発動機)もこの無人ヘリを製作しているとのことですが、ヤマハというと、バイクのイメージが強いのですが、色々な乗り物を作っているのですね。
無人飛行なので厳密には「乗り物」ではありませんが。
1機あたり3~4人の作業員で、1日40ha前後の散布作業ができ、地上作業機に比べ能率が高いそうです。

こちらは防除用ラジコンボ-トです。これも初めて現物を見ました。真ん中にキャップみたいなものがあるのでここに農薬を入れるのかな?

こちらは、水稲栽培での“田植”や“直播(じかまき)”の前後に遠隔操作で除草剤散布作業ができる無人ボートです。

小学校の校門?

2017年11月09日 | 気になる物(乗物・建造物・構造物:巨木など)
この門は、福島県田村郡三春町立三春小学校の校門です。小学校の校門でこんなの見たことがありません。

一昨年、三春町に友人と旅行に行った際に見かけました。

三春町のHPによると正式な名称は「藩講所表門(はんこうしょおもてもん)」だそうです。
18世紀後半に7代藩主秋田倩季により、藩士子弟の教育を目的として設けられた藩講所の表門で、倩季の筆による明徳堂の扁額を掲げていることから「明徳門」とも呼ばれています。戦後、歴史民俗資料館下の駐車場から追手門があった三春小学校入り口に移され、小学校の校門として親しまれているそうです。

あまりお世話になりたくない乗物

2017年11月05日 | 気になる物(乗物・建造物・構造物:巨木など)
11月3~4日に、①「長柄商工農林まつり」、②「長南フェスティバル2017」、③「長生村産業まつり&長生地域うまいもの決定戦C1グランプリ」に行って来ました。
③はあーちゃんと一緒に行きました。
なぜ、3つも「はしご」をしたかと言うと単にまつり&美味い物が大好きだからです。
会場には色々な乗り物が展示されており、車内に入ってみたり、記念写真が撮れたりできます。

過去、2回お世話になりました。2度とお世話になりたくないです。


次にお世話になりたくない車。なかなか傍で詳細に見ることはありませんよね。


こちらも2度ほどお世話になりました。(通行帯違反、スピード違反)
助けてもらう時以外はご遠慮申し上げます。


こちらは軽装甲機動車。自衛隊の入隊PRに来ていました。4人乗りです。ごついですね。


水素で走る燃料電池自動車。水素で作った電気で走ります。因みに千葉県の公用車です。
なんと3分程度水素を充填すれば約650kmも走るそうです。

車体には、千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」が描かれていました。


ヤンマーのトラクター。北海道などでこのトラクターの後にジャガイモを収穫する機械をつけているのをTVで見たことがあると思います。なんと、税別750万円するそうです。


次は乗物ではありませんが踊る姿がかわいらしかったのでついでに載せてしまいました。
どうしても賑やかなまつりなので人が写ってしまいます。誰か判別できませんよね。
今度は孫を連れて来たいです。まつりの様子は次回にでも。

奈良俣ダム:みなかみ町

2017年10月22日 | 気になる物(乗物・建造物・構造物:巨木など)
本日は台風が近づいているので自宅でブログを書いています。
本日第3弾は、湯の小屋温泉の上部にあり平成元年に誕生した比較的新しいロックフィル式の多目的ダムです。






高さ158mと、全国でも屈指の高さと大きさを誇り、下から見ても、上から見てもその凄さに言葉もありません。

平成24年5月にあーちゃんと義父の3人で宝川温泉汪泉閣、谷川岳天神平に行った時に寄りました。
(宝川温泉は、宝川沿いに設けられた、まるで池のような4つの日本最大級の巨大露天風呂で有名な一軒宿の温泉です。)