最終日(29日)、5:00の電車に乗ってY.Kさんは一人単身赴任先の岩手県に帰って行きました。
翌日、「岩手あまちゃんマラソン」に出場するとのこと。脅威の体力ですね。’超’遠方から来てくれて、お疲れさまでした。
この日もじいじ達は朝早くから起き出し、身支度、片づけや掃除。朝食後、最終回の「半分、青い」を見て、芋を分け、我が家を後にしました。
最初に睦沢町の「道の駅 つどいの郷むつざわ」に立ち寄り、
次に一宮町の上総国一之宮「玉前神社」に参拝。平成の大修理が終わった黒い社殿が厳かな雰囲気です。私は何度も来ていますが、初めての人には是非見てもらいたくて連れて来ました。
社殿(県指定文化財)正面。少なくとも1200年以上の歴史がある神社。
社殿側面。屋根は寛政12年(1800)に板葺きから銅板葺に改められています。
「イヌマキ」の大木。玉前神社の本殿東側から西側にかけて、大木のマキが群生しています。最も大きいものは樹高20m、幹周3.26mもあるそうです。
「なんじゃもんじゃと」呼ばれる「イスノキ」の大木。ヒトツバタゴも「なんじゃもんじゃ」と呼ばれます。
「モンゼンイスアブラムシ」が葉や茎に土で作った袋状の巣を作り、虫が飛び出した空き殻は昔の子供たちの笛として遊んでいました。
時間調整で「一宮海岸」へ。沢山のサーファーがサーフィンをしています。サーフィンをしないのに500円の駐車場料金を払って海を眺めているのは我々だけ。台風が近づいている影響か波が高いように感じます。雄大なオーシャンビューを堪能してきました。
気付かずに「立入禁止区域」に入ってしまったM.Nさん。それを伝えに行ったM.Oさん。
11:00開店の「旧寿屋本家」のカフェ。国登録有形文化財です。
住居部分の3間続きの広間。
昼は予約してあった茂原市の「寿し割烹 くぼ田」でランチ。女性に人気だとか。カウンター以外は個室なので判りませんが。
6人が注文した「ばらちらし弁当(950円)」
これはS.Nさんが頼んだ「天丼と蕎麦ランチ」。K.Tさんは「ばらちらし」の「イクラ」が食べられられないと「まぐろ丼」を注文。
どれもリーズナブルなお値段で、味にも、盛り付けにもこだわった料理でした。
食後、台風も近づいているのでこちらで解散し、各自帰宅しました。お疲れさんでした。
翌日、「岩手あまちゃんマラソン」に出場するとのこと。脅威の体力ですね。’超’遠方から来てくれて、お疲れさまでした。
この日もじいじ達は朝早くから起き出し、身支度、片づけや掃除。朝食後、最終回の「半分、青い」を見て、芋を分け、我が家を後にしました。
最初に睦沢町の「道の駅 つどいの郷むつざわ」に立ち寄り、
次に一宮町の上総国一之宮「玉前神社」に参拝。平成の大修理が終わった黒い社殿が厳かな雰囲気です。私は何度も来ていますが、初めての人には是非見てもらいたくて連れて来ました。
社殿(県指定文化財)正面。少なくとも1200年以上の歴史がある神社。
社殿側面。屋根は寛政12年(1800)に板葺きから銅板葺に改められています。
「イヌマキ」の大木。玉前神社の本殿東側から西側にかけて、大木のマキが群生しています。最も大きいものは樹高20m、幹周3.26mもあるそうです。
「なんじゃもんじゃと」呼ばれる「イスノキ」の大木。ヒトツバタゴも「なんじゃもんじゃ」と呼ばれます。
「モンゼンイスアブラムシ」が葉や茎に土で作った袋状の巣を作り、虫が飛び出した空き殻は昔の子供たちの笛として遊んでいました。
時間調整で「一宮海岸」へ。沢山のサーファーがサーフィンをしています。サーフィンをしないのに500円の駐車場料金を払って海を眺めているのは我々だけ。台風が近づいている影響か波が高いように感じます。雄大なオーシャンビューを堪能してきました。
気付かずに「立入禁止区域」に入ってしまったM.Nさん。それを伝えに行ったM.Oさん。
11:00開店の「旧寿屋本家」のカフェ。国登録有形文化財です。
住居部分の3間続きの広間。
昼は予約してあった茂原市の「寿し割烹 くぼ田」でランチ。女性に人気だとか。カウンター以外は個室なので判りませんが。
6人が注文した「ばらちらし弁当(950円)」
これはS.Nさんが頼んだ「天丼と蕎麦ランチ」。K.Tさんは「ばらちらし」の「イクラ」が食べられられないと「まぐろ丼」を注文。
どれもリーズナブルなお値段で、味にも、盛り付けにもこだわった料理でした。
食後、台風も近づいているのでこちらで解散し、各自帰宅しました。お疲れさんでした。