田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、カード収集、旅、日々のあれこれなど。

芋掘り隊、参上③

2018年10月01日 | 昭和の杜で田舎暮らし
最終日(29日)、5:00の電車に乗ってY.Kさんは一人単身赴任先の岩手県に帰って行きました。

翌日、「岩手あまちゃんマラソン」に出場するとのこと。脅威の体力ですね。’超’遠方から来てくれて、お疲れさまでした。
この日もじいじ達は朝早くから起き出し、身支度、片づけや掃除。朝食後、最終回の「半分、青い」を見て、芋を分け、我が家を後にしました。

最初に睦沢町の「道の駅 つどいの郷むつざわ」に立ち寄り、

次に一宮町の上総国一之宮「玉前神社」に参拝。平成の大修理が終わった黒い社殿が厳かな雰囲気です。私は何度も来ていますが、初めての人には是非見てもらいたくて連れて来ました。

社殿(県指定文化財)正面。少なくとも1200年以上の歴史がある神社。

社殿側面。屋根は寛政12年(1800)に板葺きから銅板葺に改められています。

「イヌマキ」の大木。玉前神社の本殿東側から西側にかけて、大木のマキが群生しています。最も大きいものは樹高20m、幹周3.26mもあるそうです。

「なんじゃもんじゃと」呼ばれる「イスノキ」の大木。ヒトツバタゴも「なんじゃもんじゃ」と呼ばれます。

「モンゼンイスアブラムシ」が葉や茎に土で作った袋状の巣を作り、虫が飛び出した空き殻は昔の子供たちの笛として遊んでいました。

時間調整で「一宮海岸」へ。沢山のサーファーがサーフィンをしています。サーフィンをしないのに500円の駐車場料金を払って海を眺めているのは我々だけ。台風が近づいている影響か波が高いように感じます。雄大なオーシャンビューを堪能してきました。

気付かずに「立入禁止区域」に入ってしまったM.Nさん。それを伝えに行ったM.Oさん。

11:00開店の「旧寿屋本家」のカフェ。国登録有形文化財です。

住居部分の3間続きの広間。

昼は予約してあった茂原市の「寿し割烹 くぼ田」でランチ。女性に人気だとか。カウンター以外は個室なので判りませんが。

6人が注文した「ばらちらし弁当(950円)」

これはS.Nさんが頼んだ「天丼と蕎麦ランチ」。K.Tさんは「ばらちらし」の「イクラ」が食べられられないと「まぐろ丼」を注文。
どれもリーズナブルなお値段で、味にも、盛り付けにもこだわった料理でした。
食後、台風も近づいているのでこちらで解散し、各自帰宅しました。お疲れさんでした。

3人目の孫、誕生

2018年10月01日 | 昭和の杜で田舎暮らし
今日は、産婦人科医院を退院する長女と孫を迎えに行って来ました。昨日、孫の顔は見てきましたがこれでまた賑やかになります。

長女の第2子の出産が遅れているとblogに書きましたが、2週間遅れで27日に女の子が誕生しました。

私はBOSOの我が家に友人達を迎える予定があったため出かけていて不在でしたが、メールで誕生した旨、連絡があり、母子とも無事とのことで一安心でした。
私達夫婦にとっては3人目の孫です。すくすくと元気に大きくなりますように♪

芋掘り隊、参上②

2018年10月01日 | 昭和の杜で田舎暮らし
2日目(9/28)、早起き爺さんの面々は5時過ぎには起床。最高気温25℃の予報。

日の出を見ようとC.Tさんと農道に出てみました。

朝靄で霞んだ田園風景。
定番の朝ドラ「半分、青い」を見てから作業開始。昨日(27日)の疲れを微塵も感じなさせない3人。歳をとると後で出ます。本当に大丈夫でしょうか?

納屋の屋根に架かっていた「スダジイ」の枝切作業。台風24号が近づいていたので助かりました。高所は一人でやるには危険なのでお互い見守りながらの作業です。

高所にある枝3本を手のこで切断し、地面に落としてからチェンソーで玉切りに。1本の枝が屋根に落ちて、トタン屋根が凹みましたが、すぐ修復。

枝切断後のスダジイ。ブランコが出来るよう枝を少し長めに残してくれたそうです。

切った枝は薪に利用できるよう長さ40cmに玉切りし納屋の前に積んで乾燥させます。

残りのメンバー5人が11時頃に到着し、早速「BBQ」の準備をし、「芋掘り」もスタート。みんな歳のわりにはよく働きます。S.NさんとH.Sさんは「おぼっちゃま」なので?ですが・・・。おっと芋をスコップで切ってしまった!との声。も。

先発組4人は連日の作業で疲れているため、残りのメンバーに芋掘りをおまかせ。
と思いきや疲れを知らない先発組のY.Kさんは柚の木の剪定をしたり、竹コップを作ったりとじっとしていられません。

3列目は弦切りから。

苗50株(800円)植えてこれだけ採れました。小さいものもありますが9人で分けるには十分な量です。

芋掘りを終えてご満悦の面々。今日(28日)は雨続きの合間の快晴。日頃の行いが良いせいだと自画自賛。


BBQの準備完了。おっ!またY.Kさんが何かやっている?

メニューは、「焼きそば」から始まり、野菜、ウインナー、イカ、海老、牛肉など。

「紅鳳凰竹」の筍を食べようと「焼き筍」に。まずくて食べられたものではありません。



日が当たって暑くなってきたので日陰に場所を移動。

散々、飲んで、食べているのに余力がある後発組のM.NさんとN.Sさんはゴルフの練習。こんなところでやらなくても?

夜は「天体観測会」。なんと60万円もする天体望遠鏡だとか。C.T(星の先生)さんがセットし、火星、土星などの星座を観察し、解説も。
写真を撮ったのですが全部失敗。よく晴れていて庭から満天の星空が望め、「土星」は塵の輪まではっきり肉眼で見ることが出来て感激でした。

昼からBBQが始まり、切れ目なしに夜の飲み会へと突入。手前にある竹のコップがY.kさん手づくり。これに入れた日本酒も美味い。
買ってきた酒は勿論、C.Tさんから以前頂いた「ヤマモモ酒」や岩手県からY.Kさんが持ってきてくれた一升瓶もほとんど飲み尽くし、相当酔っぱらって早々に就寝。少し荒れ模様の会話もありましたが楽しい一日でした。
C.Tさんからは全員にお土産の「サルナシ酒」も頂きました。

私が持ち帰った「紅あずま」。分け前を少し多く取りすぎたかな?
※芋掘り隊、参上③に続く。