今日は「端午の節句」&「こどもの日」
3人の男子の孫の健やかな成長を願って、大好きな柏餅を食べてお祝いしたいと思います。
「いつも食べてるやん!」と突っ込まれそうですが。
また、今日は夏の始まりにあたる「立夏」でもあります。
既に”夏日”は当たり前、今日は”真夏日”の予報のところがあり、春はいったい何処へいったのでしょう?
このままだと日本には「四季」があなくなり、「二季」になってしまいそうです。
「アメリカイワナンテン(亜米利加岩南天)」(Leucothoe fontanesiana)
別名:セイヨウイワナンテン(西洋岩南天) 北アメリカ原産
ツツジ科イワナンテン属の常緑低木 樹高:1〜1.5m
花期:4~5月 壺形で白色の花を多数下垂する。
葉は厚く光沢のある。互生につき、鋸歯がある。
深緑色の葉~赤葉になる’アキシラリス’(’Axillaris’)
葉に斑の入った園芸品種’レインボー’(’Rainbow’)
他に葉に黄・桃色・白・濃紫紅色の斑が入る’トリカラー’ (’Tricolor’)などがあります。