田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

春の華花

2021年05月09日 | 花さんぽ・花めぐり

さんぽの途中で見つけた花達です。風の強い日でピンボケ写真ですみません。

タツタナデシコ(龍田撫子)'スイートネス'

 

ピンク色の花弁に切れ込みがあり、中心に赤い輪模様があります。

クリサンセマム・ノースポール」 株全体を覆うほどたくさんの白い花が咲いていました。

キンセンカ(金盞花)」 別名:ポット・マリーゴールド、カレンデュラ 

朝方に開花する一日花

宿根カスミソウ(ジプソフィラ・パニキュラータ’フラミンゴ’)」だと思います。

ピンク色の品種で草丈:60~70cm。

花径1cm前後で純白のかすみ草(カスミソウ ‘コベントガーデン’?)も咲いていました。

サクラマンテマ」 別名:シレネ・ペンデュラ、フクロナデシコ(袋撫子)

シラー・ペルビアナ」 別名:オオツルボ(大蔓穂)

ジキタリス」  和名:キツネノテブクロ(狐の手袋)

シラン(紫蘭)」(白花) 

リップの先端をほんのり桃色に染めた「口紅シラン」?

サルビア・スペルバ ‘ボルドー・ブルー’

花色はバイオレットブルーで、長期間咲きます。

ゼニアオイ(銭葵)

花色は濃ピンク~紫色で、葉は浅く5~7裂した円形に近い形です。

ダッチアイリス'アポロ' 」別名:オランダアヤメ 

白と黄色の美しい複色花です。

バージニアストック」 

花色は咲き進むと桃色から紫に変わります。

ジャーマンアイリス」 別名:ドイツアヤメ

ちょっと見えにくいですが、外花被片にヒゲのような突起物があるのが特徴です。

ツルバラ’カクテル’(コクテール)」 

花弁の色が赤く、中心部は黄色でとても情熱的な色です。

ヒメヒオウギ(姫檜扇)

下3枚の花弁の内側に濃い色の模様が付いているのが特徴

ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)

野生化し、空き地や道路際などでよく見かけます。

ハタケニラ(畑韮)」(ムカゴはできない)→「アリウム・ロゼウム」(ムカゴができる)

後日、よく見たら「ムカゴ」がありました。すみません。しかし、よく似ているなぁ!

オオニソガラム・種名不詳」 別名:オオアマナ(大甘菜) 

純白の6弁花を咲かせる球根植物です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿