ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

やっと・・・あと・・・・床磨きをするだけですが本当の目的は中二階の納戸の整理なのよ。

2010年12月16日 | Weblog

 朝から冷蔵庫の掃除をしながら何回外に出て野良ちゃんが来ているかを確認しましたが今日は来なかったです。

朝、カラスが数匹鳴いていたので心配です。

よくカラスは猫親子の子供を狙っているのは近所の友が言っていましたが私はまだそれを見たことはないです。

昨夜から今日もすごく冷たく心配でしょうがありません。

寿命と言えば簡単ですがやはり母がかわいがっていた野良ちゃんなので心配です。

明日は来てほしいと願っています。野良の人生のはかなさを考えるとかわいそうでなりません。

 

気にしながらの最後の冷蔵庫の掃除を始めました。

調味料などを全部出して賞味期限を確認しながら捨てるもの・捨てないものに分けます。

今年一番の人気商品、食べれるラー油も数か月前に買いましたが私はどうも口にあわなかったです。冷奴など美味しいと言われていましたが私の年齢だと冷奴といえばショウガを入れたりねぎを入れたりして食べるのが最高です。

まだ2瓶残っています。賞味期限がある時期にたべないといけませんね。

これが賞味期限を見ながら切れたものは捨てていきます。

オイスターソースなどあまり使わない料理なのでどうしても賞味期限が過ぎてしまいます。

トマト系の料理も好きなので買っていましたが賞味期限を過ぎていたので捨てました。

これが全部賞味期限過ぎていました。

もったいない買い物ですね。もう少し賢い主婦にならないと年金生活を考えてこれからは買い物をしないといけません。

性根が入っていません。大反省です。

野菜入れも綺麗になりました~

ねぎと人参・ピーマン・大根だけ残りました。

これからは買った野菜はちゃんと料理しないと買わないようにしないといけませんね。これも大反省です。

どうしても買い物に行くと「安いから買っておこう」とか「この野菜なかった」と思い込んで買ってしまっています。

キノコ類は買った分ちゃんと料理していました。

これは調味料を処分した後の冷蔵庫のふたの部分です。

本体の中身も見せようと思いましたが…やめました。

でも私ぐらいに汚いのを見せるとみんな安心して掃除するのではないかな?

ただただ怠けていた証拠です。

これで掃除は終了と言いたいところですが後は床磨きと時間があれば中2階の納戸の整理をしたいと思っています。

狭い場所は私が押し花の作品を作る部屋と猫のゲージも置いています。

もう一つの納戸はすごく広くたぶん20畳はあるとおもいます。これが猫の遊び場所になって段ボールを噛み切って遊んでいたのでその破片が床中に散らばっています。

これはもしできなかったら年明けでもゆっくりとしたいと思っていますし、気長に掃除はしようと思っています。

ラルがみかんの網を遊んでいました。

これは数週間前にグレたちが遊んでいたのですがどこからかまた見つけてきて遊んでいます。

ラルの老猫とはいえ、俊敏にみかん網で遊んでいます。

ハッチがその様子を見て遊びたいですがラルが遊んでいるのでただ見ているだけです。

私がパソコンをしていると甘え上手のグレ膝に乗ってきました。

私はかわいいけど邪魔なのです。

うらめしそうな顔をしていますね。本当は邪魔ですがグレはそれが当たり前だと思っているみたいです。とにかく甘えます。

ハッチが朝日のあたるこたつの布団の上で何とも言えない顔ををしています。

これは左手に揺れるものを振って写真を撮りました。

ラルのいつもの寝姿ですが・・・・・・・・・

カメラを向けると目を開けてこちらを見ているような感じです。本当は寝ていたのに邪魔と言いたいのでしょうね。

2つあるカボック、一つは玄関に後は母の部屋の日当たりの場所に置きました。

いろんな人がカボックを軒下にそのまま置いていても枯れないで育っているとのことでした。

過保護にしないでそうすると枯れないで育つそうです。私も来年は軒下に置いてみようかな~~

この本としおりは友からお借りしました。しおりはプレゼントです。

少ししかまだ読んでいませんが物を捨てたり自分を見つめなおして捨てる?とかまだ最初しか読んでいませんがヨガから学んだような本と思います。

友が「私はもう掃除をして断捨離をしているので読むことはないと言われましたが人とのことも書かれていましたのですごく興味がわきました~

早く読みたいけど・・・・掃除やプールで忙しいイルカです。

こういう友との交流でいろんな知恵を授かっています。大感謝です。

 

今日は今年最後の成人スイミングのクラスに入りました。

12名のメンバーですが今日は8名と今までで一番少なかったということは年末なので忙しいのか体調を壊してのお休みなのか、そうそう一人は登山でお休みだそうです。

最後のレッスンは自由形のレッスンとターン練習でした。

水の中での手のかきかたなど細かく教えていただきました。忘れないように練習をしないといけませんね。有料なのと熱血漢のあるコーチです。

今日でレッスンは終了しましたが来年も全員参加でいろんな泳ぎ方を教えてほしいです。

その時教わった時には覚えているのですが私はすぐ忘れている健忘症でしょうか? 覚えていないとコーチに申し訳ないですね。

今日も無事終わりました~

明日は体休息日、映画を観に行こうと思っていますよ。超楽しみですっちゃー