ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

明日から3日間押し花展です。

2011年10月12日 | Weblog

 明日か3日間毎年の押し花展です。

今回は一人6点と言われていましたが今回は13点出展します。

去年は6月開催だったのですが3か月開催が伸びたので私も少し多く作品できました。

明日は8時30分集合、忙しい1日になりそうです。

 

 ジムから帰り、納戸に作品を置き、同じ大きさの作品を紐でくくっていきます。

13点なので、結構時間もかかりましたがこれを自動車に入れ会場の入り口まで置くのも重いので大変ですがそれ以上に先生たちの方が大変だと思うので頑張ってお助けしたいです。

 明日は会場設定など午前中は特に大変です。

 東側に植えたいたボタンの赤と白を植え替える事にしました。

というのも東側を貸駐車場にしているのでどうしても日陰になってしまうからです。

その時には考えてみませんでしたが白のボタンの発育が悪いので主人にお願いをして植え替えました。

バラのすぐそばに植え替えたのですが白のバラ以外は生育悪くほとんど一輪ぐらいしか咲いてくれないのでその場所の横に植えました。

枯れないで育って来年お花咲いてほしいです。

 その西隣に金木犀の生育が悪いと言っていましたが今日見ると花咲いています。

匂いもちゃんとありました~

数日前には葉っぱなどに虫食いがあったので今年もダメかな~と思っていましたが綺麗なオレンジ色の花咲いてくれました。

 植え替えているとミケが仏壇の部屋の炊事場の小さい窓から泣いています。

それも主人が外にいるから盛んにないています。

 小さい窓の網が壊れそうなぐらい顔をくっつけてないています。そういうことをすると本当に可愛いです。

特に主人に懐いているのでその声を聞くとたまらないと思います。

 ラルはと言えば応接椅子の小さい椅子の場所に日当たりがよく、座っています。

 いつもグレはその後ろの椅子に座って寝ているのですが今日はラルがいるので怖いらしく前にいながら座れずにいました。

グレはいまの所ラルには敵いません。

 ハッチだけかと思っていましたがミケも水を飲んでいました。

 主人の側で安心して寝ています。

ハッチのこの顔、下の方から音が聞えたのですぐその方を見ています。音に敏感ですよ~当たり前ですけどね。

 

 ハッチはいつも飲む場所の隣で枯れたのを食べていました。

 今日は感謝ということについて。 

 漠然と毎日食事をしている貴方。感謝があるのかと。

 

 

 頂くということはいろんな命や労力を頂くという事です。

 私たちは何も考えないで食べている事でも命を頂いて自分の命を保っていること。

 

 自然んといただきますとご馳走様は言えないといけないと言われました。

そういえば最近食事の時、言っていない自分がいます。

今日は朝ちゃんといただきますとご馳走様は言いましたけど何時まで続けられるか~ 当たり前のことに感謝しないといけないですね。

 

 確かに生きている以上野菜や動物たちの命を頂いているのですよね~それはいきていく上にはいろんな動物植物のお蔭だという事です。

大切に食し、健康で生きていられる幸せを一緒に感じましょう~