ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

熟し柿、今日で3回目の収穫です……自然の甘味というのは舌に、変には甘味が残らないのです。

2011年10月27日 | Weblog

熟した柿、また収穫できました。(全部主人が取ってきてくれます)

毎年小さい柿ですが多く、収穫でき、まだ渋があるのは最近はドライアイスで簡単に渋がとれます。  

 

 私はこの熟した柿が大好きなので最近果物買っていません。

それでも食べるには余るので近所や友達もおすそ分けをしています。

自然の甘味は舌に残らない甘さなのですがそれでも2個ぐらいしか食べれません。

また友達のおすそ分けをしましょう。

季節のものは本当に美味しいです。栗もまだそのまま冷凍しています。

 数日前に作品を完成しようと、7時前から納戸に直行、するとグレたちもちゃんと着いてきます。

特にグレは私の膝に来るので作品を作るのには迷惑しかないですが、甘えてくるので私の膝に座って、私は作品作りしています。

少し大きい額ですが完成ですと言っても先生には見せていません。

これはいつも画像掲示板に毎日訪問してくれている山口県の陶芸家のろくさんにプレゼントします。

6周年応募に入っていたのですがクジがあたらなかったのです。

こうして私の画像掲示に毎日訪問してくれ、お花の解説付きです。知らない花の事、勉強になっていますがすぐ忘れてしまう私です。

そのご厚意に感謝し、プレゼントすることにしました。喜んでくださるだけで嬉しいだけです。

明日でも送りましょう~住所も送っていただきました。

 ハッチは作品をしている最中、おとなしく少し離れた場所に座っています。おしとやかなハッチです。

 これはアップ写真です。

だんだんと寒くなるので納戸の部屋も結構寒く、私は毛布を足に巻きつけて作品をしています。

だから猫はもっと寒いかもしれませんね。

 ミケは炬燵の中に入り、安心しています。

 この写真はグレが数分前には炬燵に入っていたのですが暑くなって炬燵の中から出てきて涼んでいます。

 グレの得意なポーズと言っても炬燵の台の上です。これが一番好きな場所かな~

 ラルが爪とぎ場所で座ってリラックスしています。

 ハッチは手で水をすくって飲んでいます。

 今日の説法は褒められる効果についてです。

 

 褒めてもらうと自然と家族には言わなくってもその姿が広まっていくそうです。

 

 

 

 

 

 自分の幸せをほかの人にも幸せになるようにドミノ倒しのように広げて見ましょう。

 人間って褒められて育てられるということもありますね。

私も褒められるのは好きですが叱咤激励をして、くださる水泳のコーチも感謝以外にはないです。

今日は少し風邪気味の様だったのでサプリメントを飲んで疲れないぐらいに筋トレしました。

来月の6日今年最後のマスターズ水泳試合です。

なかなかバタフライのリズムを頭ではわかっていますが体まで覚えさすのが大変ですが熱血コーチの為にもこれからも頑張っていきましょう~

朝、風邪と思っていましたが今の所、サプリメントを飲んだのが良かったのか、症状が緩和されました。