ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

久しぶり~押し花組み立てを・・・・・・少しの時間で。

2011年10月22日 | Weblog

 友から小さい鉢をプレゼントされ数年、何回か鉢も大きくしわが家の居間にもグレーンで覆われ、癒しの部屋になっていました。

冬になるとピアノの横にストーブを置くのを想定すると少し大きくなり過ぎたので思い切って切ることにしました。

後は来年の春に向けて新芽が出てくれることを願っています。

 芋系の植物大好きです。

 これが今まで育った鉢です。

 これ今日思い切って根っこまで切りました~ ここまで切ったのは初めてなので元気に春になって新芽が出てくれるかは心配ですが望みは捨てないで冬育てます。

 朝、水泳に行く前のちょっとの時間、カーネーションの組み立てをしました。

 初めてなのでお手本を見ながら組み立てます。本当はあまり好きな花ではないですが娘の誕生日に友からの花束の中に入っていました。

 花びらの大きさを見ながら、本を見ながら組み立てていきます。正面の花2つとつぼみ1つできました~

やはり、性格的に組み立て大好きなのであまり好きな花ではなくっても楽しめて組み立てられます。

これは黒いトルコキキョウです。こういう色合いも初めてだったのですがそこそこ色も残っていたので組み立ててみました。

色が少し気になるけど黒いキキョウなのでこのぐらいの色になるのでしょうか?

 これは昨夜、グレとミケをゲージに入れた後はハッチが主人の横に座り、撫でてもらって至福の時間です。

グレとミケがいるときは絶対主人の横には行きません。

本当は行きたいのはわかっているのです。

夜はしっぽが上がっていますが日常は下がっています。

グレとミケの数か月前に家に入れ、先輩なのですがどうもグレ達にはかなわないみたいです。

 これは今日の朝、主人の横に座り、甘えています。

 グレは窓に座って満足げです。風が心地よいみたいです。

 また違った時間にグレ、こたつ台の上に上がっています。満足げな顔でしょう~

 ハッチは何を見ているのでしょう~不安な顔をしていますね。

 グレの凛々しい顔ではなく、なんとなく寂しいような顔をしていますね。

炬燵のスイッチ入れていないけれどハッチは安心できる場所でもあるのでしょう~がグレが入ってきたらどう反応するのでしょう。

多分すぐ逃げるか?グレがある程度距離を置いて座ればそのまま炬燵の中で成立するでしょうけどね。 

 何とも言えない微妙は目をしています。

 

土曜日はいつもマスターズレッスンの時間です。

今回は試合も近づいてきているので1500m少し距離的には短かったですが内容はきつかったですね~

バタフライのりズムを考えながら泳いだつもりですがなかなかタイムを計るのを知るとどうしても泳ぎが少し崩れてしまう癖があります。

少しずつではありますが泳法は変わってきているような気がするのは私だけかも?コーチはまだまだ…と思っているでしょうね~

 

こればかりは自分の泳法のスタイルを確立しながら・・・・・タイムが良ければいいですけどこれが思っているようになかなかタイムアップにはならないのですぅー

水泳は大好きなので、自分のできる範囲で頑張るしかないですね。