何時も月曜日の午後はバドミントン練習日。
体育館がお休みだという事で昔仲間の8人と(一人は欠席)海の見えるシーホースという場所での食事、半年ぶりの食事会です。
私は一番仲の良い友の車に乗せてもらっていきます。
バドミントンの練習ではあまり話せないので、車中2人でも話すこといっぱいでにぎやかな事。
それが7人集まるのですから想像してください。
この場所は去年クリスマスの時に、地元出身のオペラ歌手ご夫婦が来られ、素晴らしい歌を聴いた場所でもあります。
今回は2100円のランチです。
11時から食事できるのですがそれまで待合室でまたしゃべるわ、しゃべるわ~というのも前日バドミントン試合の団体戦があったのでその結果報告でした。
私はもう10年近く試合には出ていませんが話を聞くのは大好きです。
頑張ったそうですが非力で予選負けだったそうです。
そうこう話しているうちに11時になり、2階の席まで案内され、食事会の始まりです。
最初は透明の器2段に先付でしょう~ 少しずつ盛られていてどれも美味しくいただきました。
次は自家製のパンとスープです。これも美味しくいただきました~後もう一個パンを頂きました。
焼き立ては本当に美味しいですね。
白身の魚の料理です。
次はお肉料理です。 とにかくどれも美味しかったのですが皆の話が盛り上がるので食べたことは食べたのですが味わって食べたのかな~?
でも美味しかったですよ。
ガラスに入っているのはかぼちゃのプリンです。これは本当にまろやかですごくおいしかったです。
最近は私の誕生日でも主人にケーキよりはブドウをお願いするぐらい、ケーキは食べていないですねーーーーーーーーー
これはハーブティーです。
最後の口の中を整えるにはちょうどいい香りも味も抜群でした。
名前は忘れました。
たまにはこういう会合で仲間との交流も楽しいものですが久しぶりだったので人疲れしてしまいました。
すごく楽しかったのですよ~
心のなかに仏様やサンタクロースがいるという事。そして思いやりの心で存在を意識しながら生活し、心の成長も育んだらいいのでしょうね。
美味しいものを食べた後はジムで筋トレと有酸運動ですね。
筋トレとエアロ50分に入り、水着に着替えプールへ直行。
200mを泳いだ後はキック4泳法を100メートルずつします。
次はプルで4泳法を50メートルずつ泳いだ後は100メートルずつ4泳法を。
そのあとは少し泳ぎ、今日は終了です。
合計で1500mは泳いだと思います。
その後頼んでいたお花が来たので稽古日の場所まで行き、購入し、ガソリンと水泳の本と買い物を終え家路に。
朝、やっと年賀状の住所を刷り終えて、ポストに投函しました。
今日も野良ちゃんのことが気になり庭の小屋を見てもいません。
諦めてはいるのですがどうしてもまだ・・・………どんな場所で寂しく亡くなったのかと想像してしまいます。
ミケの朝の写真、コンポが好きなのですわったりしていますがこんなに横になっている姿はあまり見たことないです。
完全に寝ていたのですがカメラを向けたので目を開けてしまいました。
今日はミケだけの写真です。