ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

押し花完成しました・・・やはり額に入れると感じが良いね。

2013年05月20日 | Weblog

 先週の土曜日の午後

押し花稽古日です。

少しずつ作品を完成しつつあります。

作品展は来年の5月の下旬だそうなのでもう3点は完成しいます。(6点が最低の出展数です)

 和紙を最近は鹿野和紙にしているので今までのような感じではなくモダンな感じのボタンの作品になっています。

早くボタンを組み立てていたので薄い花びらの先端が茶色になっていたりしてので切ったり、裏の綺麗な花びらを抜き取って上に置いたりと

先生のアドバイスがあって綺麗なピンクのボタンの作品完成ですぅー

エンジェルちゃんも可愛くでき、満足のいく作品です。

今まで完成した作品2点も大好きな作品なので作品展楽しみですが・・・・作品が溜まる一方で古いのを保存するのも大変になっています。

プレゼントしても良いのですがやはり好みもあるので・・・・・・・・・・・・収納している作品も全部飾ってあげたいのですけどそればかりは無理なので・・・・・

 これはこの前に一応未完成の作品ですがどうもボタンの大きいので一回り大きい作品にすることにしました。

数日前にも何点か置き方や花を替えて置いたの覚えているでしょうか?

 その間ハッチはちゃんと私の前でおとなしくして寝ています。

このけなげな姿にいつも「ここにおいで」というのですがグレがいるので絶対に遠くから私の側にいます。

 もう掛ける場所がないので納戸にも数点作品を飾っています。

ハッチ本当に可愛いです。

 グレはどこにいるのかというと私が座っている台の下にこれもおとなしくおねんねして待ってくれています。

絨毯の下には花びらを切った残りの花びらや葉っぱ一杯落ちています。

こんなに押し花作品も汚れるのかと思うぐらい(落としても良いと思っているからだと思います、教室では落ちません)

切れ端が落ちています。

 半分残った和紙ですが濃淡があまりないのですが一回り大きい作品にしてみました。

もう少し手直しをすると思うのですがやっと完成に近づいています。

本当は白いボタンのつぼみを作りたかったのですが乾燥させるのが悪く茶色になってしまい、2個しかつくれませんでした。

 

どうしてもこの額の大きさだと白いボタンのつぼみだけでも1個組み立てたいと思って・・・・・・・・

午後から・・・…納戸に直行して↓

茶色になった花びらを切り取って小さいつぼみを組み立ててみました。

下のがくの辺は隠れるので少し雑な感じですけど・・・・・・・・・・ 

やはりつぼみを入れただけでボタンも華やかになっていい感じの作品になりそうです。

大分失敗をしても修正できる技術を得とくしつつあります。

 主人とラルお散歩です。

土日は駐車場あいているので散歩できます。

このザラザラ感が大好きみたいです。

 気持ちよさそうに寝っころがっています。

 動画にしたらもっと面白いんでしょうけどね。

 ハッチ丁度前にあるおもちゃで遊んでいたのでカメラを向けると遊ばず、座ってしまいました。

 

昨日は久しぶりにプールで少し泳いでみたのですがまだお尻付近が痛くあまり泳げませんでしたがそれでも4泳法泳げたので

大満足、時間も1時間は痛いながらもプールにつかっておられたのでこれから徐々に痛みをこらえながら泳いでいきたいですけど・・・どうなることやら。

もちろん痛みは自分が一番わかっているのでダメと思えばすぐやめますよ。

今日もこれからストレッチ、股関節の柔軟性と肩胛骨付近の柔軟性をも・・・ストレッチの大切さ痛感。

皆さんも運動していない人もラジオ体操も良いですよ~時々口ずさみながらラジオ体操しています。

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボタンの押花 (花菜)
2013-05-20 09:23:08
イルカさん~おはようございます
ボタンお花押花にしても豪華ですね~♪
透き通った花ビラが良い雰囲気をだしています。
天使も可愛い~~~(^.^)
5月の末までに作品作り忙しいですね。
頑張って下さいね。

ラジオ体操は、基本ですね。短い時間の中で全身を動かしています。
私もウォーキングに出る前にラジオに合わせてやっています。\(^o^)/
返信する
Unknown (イルカ)
2013-05-20 14:16:50
花菜さん(*゜O゜*)お(*゜д゜*)は(*゜з゜*)よ-ぅ♪

今日やはり、大きい額だとボタンの数が足りないので茶色になって失敗したボタンの花びらで綺麗な白の場所を切り取ってつぼみに組み立てましたのでもう一回ブログをみてください。

多分この方が良いと思いますよ。

私もエンジェルちゃんは気に入っていますけど年齢的には少し可愛いね。

すごいね~歩く前にラジオ体操をして歩くのね。
それはいいことだし体に今から歩くからねと言い聞かせて怪我をしない体にして歩くといいでしょうからね。
毎日すごい立派、歩くことは一番の基礎ですからね。
返信する
Unknown (富士のマク)
2013-05-20 17:29:12
良い雰囲気に完成しましたね。
すばらしいですね。
制作中の絵も楽しみです。
下地の和紙によっても感じが変わるものなんですね。
奥が深いですね。
返信する
Unknown (イルカ)
2013-05-21 06:28:49
富士のマク様ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

やはり額に入れると作品も少しは良くなりますね。
今まで3点作品完成しているのですがどれも満足できる作品になっています。

どうしてもボタンは植えたときには小さい花なのですがだんだんと育っていくと花も大きくなってくるので小さい作品をしようと思うと左右の花びらを切って作成することもありますからね。
だんだんと組み立てていくと要領が分かって今回の様にダメになった花を切り取ってつぼみにできました。

最近はこの鹿野和紙の色がモダンなので使っていますがボタンの和紙は教室で買い求めたものです。

マク様の木彫りにしろ熟練の味の中に癒し、優しさがある作品ですよ。

私も作品の中に夢を見れるようなのにしたいですよ。
返信する
磨きがかかって! (ミサ)
2013-05-21 10:41:44
ますます大作になりますね
置き場にも困るって?
イルカさんの御家見たく広くても、納屋もあるのに。
場所があるとついついそうかもね

我が家は移転の旅に縮小してますが、それでも
結構いつの間にかくだらないものが増えています。

イルカサンのような大ベテランでも
まだまだ先生に教えてもらうことあるの?
エンジェル本当に可愛い、遊び心もあって
思います
白い花はどうしても時間が立つと、
でもそれも生花を使ってるから
それがまた味が出て良い時もあるでしょう。
いろいろご苦労なさってるのね。
ただ拝見する私は言いたいこと言って
返信する
Unknown (ki-)
2013-05-22 00:55:00
こんばんは♪
押し花完成しましたね。
素敵です。
和紙でイメージも変わるのね。

泳げるように少し回復したのね。
その調子で治るといいですね。

私もテレビのみんなの体操やってます。
体が軽くなりますね。

返信する
Unknown (イルカ)
2013-05-22 05:59:16
ミサさんヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

やはりもう習って6年ぐらい経つのでそれでもプレゼントしたりしているのですがそれも好きな人でないとあげられないですよね。迷惑がられたりするので・・・・・・・

だから作品は増える一方で階段に飾られると言ってもそんなには飾られないですが結構玄関から2階の今までには飾っているので数としては20点ぐらいは飾っていると思います。


私はまだベテランではないですよ。
もっとベテランの人一杯いるのですし、免許を取らないで趣味でしている人もいますよ。
私も免許は取らないで趣味でしていこうとおもっています。

いえいえ最初に乾燥させたボタンが完全には乾いていなかったという事です。

水分が多いお花は乾燥マットを途中でまた新しいのにやりかえて乾燥させます。
だから結構手間がかかります。


反対にミサさんの感性で辛口コメントお願いします。
その方が自分にないものを探せるのでね。
返信する
Unknown (イルカ)
2013-05-22 06:01:08
ki-さんヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

最近はモダンな色の鹿野和紙を使うようになってまた違った作品になっています。

まだ長くつかると腰が痛くなるので時間はほとんど泳いでいない状況ですけど・・・まだもう少しかかりそうです。
治療に専念します・・・・でも筋トレやストレッチは毎日するようにはしていますよ。
返信する
ご無沙汰しておりました。 (長沼)
2013-05-22 21:05:34
イルカさん、こんばんは~(。^^。)

押し花作品、完成おめでとうございます!
ホント、モダンな作品になりましたね^^ ステキ~♪
下の和紙の色や素材で、随分雰囲気が変わるんでしょうね。
最低で6点も出展しなきゃいけないんですか?!@@:
それは大変ですね~。
今月末に展示会があるの?楽しみですね。頑張って~^0^

ラジオ体操は一番いいらしいですね。
私も時々ですが、一部分だけやってるんですよ^^♪
返信する
Unknown (イルカ)
2013-05-23 06:04:28
長沼さんヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

和紙でモダンにもシックにもなるので結構和紙を変更したりしています。

結構下準備に時間がかかりますけど組み立てるときには集中してやるのでそんなには時間はかかりませんが風景などはやはり時間はかかりますよ。

今月ではなく来年の5月です、去年11月だったし、やはり暖かい日時が良いかと先生が選ばれたみたいです。

ラジオ体操してみると全部の関節などを動かしているので良いですよね~
時々順番を忘れて?としたりしてやっていますよ。
返信する

コメントを投稿