金曜日の夜のエンジョイマスターズのクラスに入り数十分経った頃、4泳法50メートルを泳ぎながらの途中に・・・・
肩胛骨回りにだるさを感じ泳げなくなったのです。
今までにない痛みが筋肉に突き刺すように感じすぐやめましたが痛みはずーっと続くのでやめました。
家に帰っても痛みは治まらずマッサージ機にかかったり、サロンパスをしたら少しは痛みは和らぎましたがまだ筋肉に痛みも。
よく考えたら木曜日にトレーナーの方からの筋トレをするときに肩や腕で筋トレをするのではなく肩胛骨を動かしてするようにと言われたので頑張ってやった
結果がどうも肩胛骨付近の筋肉がつったのだとおもいます。
足がつったのは1回ぐらい経験があるのでその感じなのだと自分の勝手の判断ですけどね。
次の日に行きつけのエステで無理を言って施術をしてもらったら…筋肉がでこぼこしている様な硬さだったと言われました。
やはり筋肉がつって固まっていたのだと思いましたよ。
筋トレもほどほどという事ですけど足はよくストレッチするのですが肩周りはほとんどストレッチしたことないのでもう一回トレーナーの方に教えてもらいましょう~
すごく楽になり今週ももう一回行く予定です。
でも楽になってすごくうれしいです。
帰りに園芸店に行き小花を買って押しました。
多分これは色水で水揚げをしてこういう色になったのではないかしら~?
第一回目は横にしていたのを今度はたてにして置いて見ましたけど・・・・・・まだまだこれからです。
ハッチは私がいる台の前で寝て待ってくれています。
これが今日の朝、手直しをしましたけど・・・・まだまだこれからも手直しを。
これはブログ友さんのスズランさんから購入しました。
スズランさんとはお人形が縁で人形を購入したりしていましたが今は洋服の方をつくられオークションにも出されています。
大好きな色模様に電話で購入しましたけど皆さんもぜひ訪問して見て下さい。
ラルの部屋というかこの場所に水と食べ物を持っていき与えています。
仲良く左右に座っています。
しっぽが絡み合っています。仲が良い
舐めあっていますね。
ミケの可愛い顔
グレ熟睡中
私がいたずらでタオルを頭にかけてやっても嫌な顔しないグレです。
ハッチの横目可愛いね~~
だんだんと涼しくなってきていますが体調管理気をつけましょうね。
それは私が一番心配な事です。
最近と風邪というより体の異変の方が多く、年齢にあった筋トレや水泳もしないといけないのかなとも思っていますが年齢には
関係なく身体能力も各々違うのし、水中歩行はこれからもがんばって続けていこうと思っていますよ。
猫ちゃん達の顔の表情スケッチさせていただきました。
良い顔をしていますね。
尻尾をからませている姿、可愛いものですね。
いよいよ押し花絵始まりましたね。楽しみにしています。
それにしてもお体お大事になさってください。
最近は肩胛骨ダイエットなんてのも流行ってますね。
肩胛骨の手入れも大事のようですね。
大事になさってくださいね。
グレ君ミケちゃん、仲が良いですね(^-^)
こうして並んで上から撮ると
グレ君の方が一回り大きいのが分かります。
やはりオスは大きくてたくましいですね。
私もネコの横顔、大好きです(^^)
筋トレは難しいと思いますが...
どこまでやるといいのか?やはり専門家に
聞いて自分の身体と相談してですね。
もう一回のエステで、すっかり良くなりますよう
祈ってます。
押し花素敵に出来上がりつつありますね!
完成が楽しみです。
タオルを被ってるグレ可愛いです~~~!
猫ちゃん達がいると、痛みも忘れてしまいますね。
私も初めての経験だったので筋肉痛とは全然違う痛みでこれは何か内臓が悪くなったのでこういう症状が出たのかと心配するぐらい怖かったですよ~
だって背中なのでどうすることもできずただストレッチなどしましたけど治らなかったです。
一応トレーナーの方には筋トレの方法は教えてもらっているし重さもちゃんと教えてもらっているので大丈夫ですけど筋肉がびっくりしてつったのでしょうね。
とにかく初めてだったのでびっくりしましたけどエステで痛みやコリは治ったのでもう一回通って筋肉を柔らかくしてもらいます。
その前の水曜日にトレーナーの方の個人的ストレッチがあるのでこの時に詳しく聞いてみたいです。
まだまだこれからどう変わるかですけどまだまだ納得していないからね。
グレは本当に可愛いでしょう~何をしても怒らないし怖がらないからね。
肩甲骨の周りの痛みは色々な原因があるようですね。
よく体を使っておられますからね。
早く良くなるといいですね。痛みがある時は無理はしない方が
いいですよ。
専門のトレーナーさんがついておられるから、安心ですね。
素敵な洋服買われましたね・
イルカさん好みですね。(^^♪
マク様はスケッチができるのですね~私ももう少しデッサン画が描ければいいんだけど下手なんです。
そうなんですよ兄妹猫なのですけどオスのグレの方がミケのメスより一回り大きいですね。
食べる量も動く量もわが家で一番よく動いて食べてを毎日繰り返していますよ。
だから毎日同じポーズでも癒されるし楽しいです。
これから押し花は何回もやり直すことになると思います。
ご期待ください。
肩胛骨ダイエットがあるのは初めて聞きましたけど私は水泳の為にトレーナーさんから筋トレを教わったのでしているのですが難しいです。
どうしても腕力でやってしまいそうなのを肩胛骨を意識して筋トレをしないといけないですからね。
オスのグレはミケちゃんより一回り大きいし、すべてにおいて食べる量も動く量も半端じゃないです。
猫たちには本当に毎日お互いに癒されるわよね。
これには原因があって筋トレをしているのですが肩甲骨を意識してやらないと肩甲骨の筋トレにはならないので頑張ってしたらどうも筋肉が疲れてそれで水泳のバタフライをしたからかもしれませんね。
水曜日にはトレーナさんのストレッチをしてもらうのでその時によく話して原因をそしてストレッチの仕方を教わってこれからこのように無いように頑張ります。
やはり、私好みでしょうーーーーーグレー系やボタン色が好きです。
痛いとそこに神経が行き・・
背中ってまだ痛みは経験してないなぁ・・
経験の無い痛みは・・分からないですネ!
バタフライって普段使わない筋肉だから特殊なのかも~
すずらんさんのブログに行って見ました。
シャツワンピースが今年の流行なんですかネ!
同じカタチノを色々な生地で縫って見えますね・・
まず試着しないと?
でも好い感じでしたよ~
初めての経験だったので思い出してみると前日の木曜日に筋トレで肩甲骨周りを頑張って筋トレしたのが原因しか思い当りません。
筋トレはちゃんと意識をしながらそこを強くするのでつったということはちゃんと筋トレができていた証拠なのですが初めての経験だし、すごく筋肉が痛かったので・・・・・・・・・・
確かにバラフライは肩胛骨付近を良く使うけどいくら泳いでもこんなふうにつったことはないのよ。
この方は数十年洋服を仕立てていたのですごく上手ですよ。
私も洋裁の専門学校に3年間通っていたのでよくわかります。
普通のサイズの人なら・・・・・私も普通はLサイズですけどちゃんと着れました。
だいたいМ~Lサイズで作っておられるみたいです。