ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

また新しい気持ちで・・・・・と書いたのはいいですが私の勘違いでした。

2009年06月09日 | Weblog
最近水泳に行きたくない症候群に陥っています。
来週の日曜日に試合があるのですが今日もプールに行きたくないです。

昨日少し押し花をしていたのを主婦の仕事を終えて納戸で再度手直しをしました。
先週の押し花の時に金と銀シールを買ってので少し入れてみることにしました。
小さい額(長さが26センチの額です)なので余り大きいお花は入れられませんが自分の感性でといったら大げさですが私は余り考えないでお花を置いてそれからだんだんと手直しをするタイプみたいです。
先生がよくどういうふうにしたいの?と良く聞かれるのですが私はいつも行き当たりばったりでと言います。
それからだんだんとお花を置きなおして作品を作るタイプみたいです。

お稽古日に買った金と銀のシールを使ってアレンジしてみました。

色々失敗して勉強すること多いですね。

夕方ブログを書いて画像をアップしようと思ったら・・・でもまだ容量がいっぱいかどうかは?今夕食作りの最中なのでの考えている暇がありません。

深夜目が覚めたので私のホームページを空けてみると今までのブログでまた書けそうです。
画像の入れ方が少し?違っていたように見えたので私が勘違いしたのでしょう?
今までのブログでよかったわ~

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hitorigoto)
2009-06-10 00:43:35
イルカさんこんばんは!

素敵に出来上がりましたね。
しっとりしていていいですよ。
額に入れると映えますね。

水泳どうして気が進まなくなったの?
疲れるの?
試合頑張ってくださいね。

返信する
Unknown (ありす)
2009-06-10 14:49:42
イルカさん こんにちは^^
何事も続けていると嫌になってくる時もあるんですね。
試合が終わったら又楽しめるでしょうか(^-^)

どういうふうにしたいの?
と、聞かれたら困りますよねぇ~^^;
今回の押し花は,私には水の中のお花達の様に見えましたが^^
返信する
Unknown (さくら)
2009-06-10 15:56:50
こんにちわ~
梅雨に入りましたね。
ブログの使い方変わりましたね。
びっくりしました。イルカさんもそうみたいでしたね。
やっと慣れたなと思っていましたのにまたややこしいと、。。。
でも何とか出来ました。
返信する
素敵!! (メーテル)
2009-06-10 16:05:27
イルカさんこの間折角お作りになったのに
メーテルに下さったので、また制作されたのですね?頂いてしまってすみません
この作品も素敵!!
イルカさんセンス最高ですよ~
この花はなんと言うのでしょう?
生花を押し花にする時はどのようにされているのでしょうか?
興味がわいてきました

イルカさん水泳大会が近いのですね?
キャリアのある方はじたばたしないのですよね
大丈夫です、きっとその場になったら
力が出て来るものなんですよ
返信する
Unknown (イルカ)
2009-06-11 03:06:07
hitorigotoさん
お褒めをいただいてサンキューね。
ここ数ヶ月納戸で作品を作り出しています。
ここだと途中でもそのまま押し花も置いて(保管袋に入れて)家事仕事ができるのですが今まではキッチンのテーブルでしていたので途中でも片付けてしていたのでなかなか思うようにできなかっただけだと思います。
最近は刺繍よりも押し花を集中してしています。
自然の花なので楽しいです。

ここ2ヶ月のうちに3回試合があるのでたぶん疲れているんだと思います。
もともとは家で手仕事をするのが大好きなのでね。
だから最近は2日は体を休むようにしているのよ
昔は泳げなかったので毎日プール通いをしていました。
こういうこともあるでしょうー
すぐ治りますよ。心配かけてごめんなさいね。
返信する
Unknown (イルカ)
2009-06-11 03:10:07
ありすさん
泳げないときにはとにかく泳げるようにそして4泳法が泳げるようになったららーと希望がありました。
今でも完璧じゃないから泳ぎはね。

試合が続いたのもあるし、色々考えたりしています。
水泳はずーっと続けますよ。体には本当にいいですからね。

見方によっては水中の中にも見えるのね。
私はシールを買ったのと額が金メッキなので今回は金シールを使いました。
簡単なのです私の作品は・・・・・
返信する
Unknown (イルカ)
2009-06-11 03:12:35
さくらさん
そうそう私もいつも画像が大きいので容量が満員になったのだと夕方急いで同じブログを新規のしたのはいいんだけど・・・・数時間後をみると新しいブログじゃなく今までのところにブログの日記が掲載されていたのでビックリしました。
新規に作成したブログはそのままにしています。
せっかく慣れたのにね~ ブックリヨ
返信する
Unknown (イルカ)
2009-06-11 03:18:20
メーテルさん
気になさらないでね。私がプレゼントをすると思ってメーテルさんのことを考えてあの作品は作成したんだからね。
そして家で咲いたクリスマスローズを入れてあげたかったんだから全然よ。

この作品は一回り小さい額です。
自分でももっと大きい額を頼んだと思っていたのですが来たら小さいのでビックリしましたよ。
だからすぐ作品2日でできました。
押し花をいっぱい押しているとそこからお花を選んで置いていくのでね。

ニゲラの花ともう一つ名前は忘れました。今度また書いておくね。
ニゲラの花も100円ショップで買いました。名前の知らないお花も。
グリーンはドライフラワーを押して少し置いています。
後は金のシールを買ったので置いてみたかっただけです。
私はとにかく思いついたら置いて作品にするだけよ。
先生が見たらビックリされるかも。まーとね
返信する
Unknown (イルカ)
2009-06-11 03:24:00
メーテルさんの質問を書いていませんでしたね。
どうして押すのですか?という質問は

ふしぎな倶楽部では押し花マットというのがあって、それを昔の和紙ちり紙を1枚敷いて生のお花を置いていきます。
それが終わったら和紙ちり紙をまた置いて厚いマットを敷いてそれを数回します。

それが終われば厚いビニール2枚にいれて後は百科事典で押して約5日間ぐらい押せば出来上がりですが私は大体1週間しています。
それをまた乾燥の入ったマット袋に保管しておきます。
とにかく乾燥させたお花なので・・・・・
だから額を作る時も作品には乾燥マットを後ろに入れて空気を完全に抜いているのでずーっと長く作品が置けるのですがやはり日光に当てるのが一番ダメみたいです。
刺繍もそうですが色があせるのでしょうね。

分かっていただけたでしょうか?
返信する

コメントを投稿