ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

梅雨なので体調がいまいちですが、主婦の仕事はしないと~

2011年06月20日 | Weblog

 朝、買い物をする前に6周年記念で当たった、2番目のanaさんと3番目のありすさんのプレゼント額を送りました。

多分明日には届くと思います。

喜んでもらえれば私にとってはこんなにうれしいことはないです。

 これが作品を作るために保存袋に入れています。

結構保存しているでしょうが作品の大きさによって花を入れるのが違うので巣が今回は小花を入れないといけないので大変というか、あまり保存をしていなかったのであるので作品を作りました。

それでも3人のサイト友さんのイメージ通りには自分なりにはできたと思っています。

 ミケが私のそばで寝ているので写真を撮りました。

微妙な目の動きを見てください。肉球が可愛いでしょう~

 またちょっとした目の動きをしています。

動画を撮ればもっとリアルになるのでしょうが時間的に無理なので写真で。

半分眠そうな顔をしていますね。

 ハッチもテレビの前で寝ています。猫は動くときもありますがほとんど寝ています。

その寝顔を見ているだけで私は癒されています。

 寝ていると玄関のチャイムが鳴りました~  これからがもう大変です。

ハッチはすぐ窓のカーテンに隠れますが気になるのか顔だけ玄関付近を見ています。

 顔を隠しては気になるのか?また顔を出しては玄関の方を見ています。

 掃除をしているとグレが階段の手すりに上がって待ってくれています。

これは掃除をしているときにはいつものスタイルです。

 グレ此方を見てくれました。

 納戸を掃除をしていると扇風機の後ろにミケを発見、写真を撮りましたがすぐ逃げていきました。

 これはお昼の光景です。

グレとミケ、兄妹ネコですがミケが特に気にしないときにはこういう風な光景が見られます。

 お互いに体を舐めあっています。

 私は写真を撮るので精いっぱいですがほのぼのとした光景です。

小さい時を思い出しました~  すごく小さい猫、自転車のかごに入って寝ていました。

それはそれはすごくかわいく、猫嫌いな人が見ても可愛いと思うぐらいに自転車の前の籠に寝ていたのですよ。抱きあってね。

 ミケがとうとう逃げ出してしまいました。

 その後ろ姿を見ています。

 猫を毎日見ているだけでどんなに癒されているか・・・・その代りトイレ掃除やその他も大変ですよ。

 

 寝ているハッチを写真に撮ろうと思ったら目を覚まし、変な目をしています。

 この写真も可愛くないのですがこういう写真もあるということです。

 ラルはいつものパソコン椅子で座っています。

 どうしてもフラッシュをするので嫌がって横顔になります。

アップ写真、わが家のボス、ラルです。

何時までボスの存在でいられるかは?ですがラルが死ぬまで私たちはラルをボスとしておくらせたいです。

 

今日午後、バドミントン練習です。

梅雨のせいかどうも体調がいまいちなので、3試合だけをして早めに帰宅しました。

筋トレなどのお蔭で結構動けています。

怪我予防の筋トレストレッチはこれからも欠かせないですね。

今日も怪我もなく過ごせたことに感謝です。こういう感謝は年齢を重ねるにしたがって日々感じます。 

 

 

 

 


3番目にあたったアリスさんのプレゼント額完成しました~。

2011年06月19日 | Weblog

 娘を新幹線口まで見送りに。岡山2日間の出張です。

娘に福岡に遊びに行きたいと言っておきましたが今忙しいみたいです。

手帳をみてメールをくれると言ってくれました。

 

 昨日3番目に当たったありすさんの作品をしていてもなぜかピーンときません。オレンジの花が少しきつい感じに見えるので途中で作品をやめ、次の日に見直すことにしました。

 

 娘を見送った後、気になってる作品を再度やり直すことにしました。

全部和紙からのけて、最初からやり直します。

保存袋に入れている花や葉っぱを見ながら和紙と花とバランスを考えて選び直しします。

これはまだ途中です。

 小花を少しずつ入れて作品を完成に近づかせていきます。

これで私なりの満足のいく作品になりました。

 プールに行く前に空気を抜いて密封し完成です。

ありすさんのイメージが少しわからないのですが涼やかな感じの人ではないかと思っています。たぶん。

昨日も載せましたがこのプレゼント額は2番目に当たったanaさんです。

anaさんはサイト友さんともすごく交流していますし、いろんな趣味や友たちとのランチ交流もされていて、私のイメージは華やかで明るい感じの人と思って本当は赤のイメージでしたがバラの小さいのがなく、たまたまオレンジのバラを押しているとコメントに好きな花色と言われていたのでこれを使って作品にすることにしました。

作成をしていて…完成すると華やかな作品にできたのでこれはこれで良かったと思っています。

顔もわからないイメージで今回3名の方の作品を作りました。

最初のさくらさんは自分でもびっくりするぐらい、一回で作品できました。

本当はさくらさんにもバラを組み立てた作品にしたかったのですがその時は小さいバラを売っていなく、バラにできませんでしたが、さくらさんのイメージはバッチリでした。

 ハッチがテレビの前で体を綺麗にしています。一・二・三と舐めているように見えます。リズムよく。

 今日もプールの後ストレッチをしてもらいましたが体が柔らかく羨ましいです。

 ホッと一息・・・・・・・・

 ラルが起きて可愛い目しています。

 ハッチがテーブルのしたに座っています。かわゆいね~

 ミケも手足を全部体の中に入れて座っています。

 グレが座布団に横座りしています。

 気持ちよさそうに目を閉じて寝ています。

 娘を送った後すぐ納戸に行き、押し花を完成にしようとしているとグレが私の横に来て座っています。

 プールに行く前に庭に行くと野良ちゃんが気持ちよさそうに寝ています。

今日は缶詰やカリカリをあげましたがほとんど食べてくれませんでした~ 

最近は食欲があるときとない時があって少し不安です。

老猫なので今年の夏の暑さが気になります。

 所属している同好会の役員の人から依頼を受けて作ってみました。

丁度ハガキの大きさで作ってと言われました。

10月の国体の援助金をクラブで出すことになり、その代り載せていただくことになったみたいです。

役員の人は白黒なのでと言われました。カラーで載せられるのだったらもっと華やかにできるのですけど・・・・・・・

 もう一つはコスモスを黒一色でもう一つは中を白でしてみました。

明日練習があるので役員の方に見てもらい、手直しをしてみます。

手直しは後は文字の大きさぐらいですね。

 

今日は水泳の有料のレッスンごはジムに上がり筋トレの仕方を少し習いましたがどちらも奥が深く、大変です。

それでも2人の若いエネルギッシュな指導に私の老体に鞭を売って8月の試合に向けて頑張ります。

本当に感謝です。

2日間スポーツクラブ休んだお蔭で体もスッキリで泳げました~   

 


久しぶりに娘とデイト・・・・・・です。

2011年06月18日 | Weblog

  

 今日の朝もグレとミケ、主人の足元に集合・・・・安心して寝ています。

娘のお土産です。並んで買ったそうですよ。

全国的に山口県にも光ロールがあります。ふわっとした生地に甘味の控えた味最高ですね

 今回は娘がちょうど帰ってきていたので夕張メロンを食べさせられたので良かった~

半分を一気に美味しく食べていました。

 

綺麗に食べました~ ご馳走様です。この半分の値段を思っただけでも・・普通では食べれません。

みっちゃんに感謝です。娘がご馳走様でした~と言っていました。

 庭に出ているとハッチが窓から見ています。声をかけると必ず部屋から泣いてくれます。

 

トマトも順調に生育しています。花も咲いていたので今年も収穫間違いないです。

 トマト3苗順調です。

 

ナスも小さい苗の時に、網を張って育てていたので今の所順調に育ってくれています。

なるべく消毒も最小限にしたいのでこれからもよく見ていきたいです。

 娘が5月に友人2人と沖縄に旅行した時に、体験でシーサーを作ったそうです。

友の上に送ってもらっていたみたいなので朝、見ました。

なかなかいい出来栄えでした。 

3人作品を作るときには無言で・・・・最後は集中力が切れて大変だったみたいです。

時間制限があったみたいですよ。

他の友人は違うシーサーを作ったみたいです。

わが娘ながらの作品でしたがこの作品上出来と褒めてあげました。

 

 グレ、絶対この場所が一番安心するみたいです。 

他の猫を探しているとキッチンのテーブルの下にラルとハッチが座っていました。 

 2匹が同じ場所にあまり座ることがなかったのでビックリしています。

 ラルの前にハッチが座っています。

 朝映画に行く前にまだ時間があったので3番目に当たったありすさんの作品を手直しをしているとハッチがまたついてきて寝転がっています。

作品なおしたのを撮っていませんでした。

 娘も大好きな地元のラーメン店です。

ここはいつも繁盛している和風ラーメンです。

今日はジムもお休みにして娘とデイトです。

娘もお昼ここのたーめんが食べたかったそうです。

 

娘は大盛りを頼みました。私はいつもは普通とおにぎり1個を頼むのですが娘から少し麺をもらったので今日はおにぎり頼みませんでした。

若い時からこのラーメンは大好きで家族全員、両親ともよく食べに行っていました。

飽きの来ない味で、さっぱりとした味です。

そのあと、娘と”xメン”を観に行ってきました。今回はどうしてxメンの起源のお話です、

こういう映画はもう何も考えないで楽しめる映画ですがもちろんそのxメンゆえに苦しんだりしている姿もあり、楽しめましたよ。

久しぶりに今日の1日娘との時間、上映時間まで、楽しくショッピングしました。私は靴下やパジャマやマニュキュアに貼ってマニュキュアを塗るだけで可愛い爪に出来上がるシートを買ったりして楽しかった~ですぅー

 本当は外食をしようと考えていましたがたまたま主人のバイトがあり、今日は家での食事です。

買い物をすませ帰ると猫たちお腹がすいていた様子です。

餌を入れるといつもだと喧嘩する状態のグレとラル、お腹がすていたのでしょう~同じ場所で食べていました。

もう一か所にも置いているのですがそこまで待てないぐらいにお腹空いていたみたいです。

 

明日は娘、岡山に2日間出張です。

仲間との連絡の電話でも楽しく話している様子に安心しました~

働いているという事は色んな状況や人間関係あるでしょうが娘は家で愚痴一つ言ったことがありません。

それは私たちに心配をかけないという事でしょうが・・・・少しは心を開いて愚痴も言ってほしいです。

 

私が働いたことがないので(家で人の洋服は縫っていましたよ)子供たちには世間に出ていろんな事を経験して欲しいと願っていましたがその通りに頑張って働いている様子に安心ですが健康のことだけが心配かな?

誰に似たのか?(たぶん曽祖父の遺伝でしょう~)父はお酒あまり強くなかったです。

酒豪というよりいくら飲んでも酔わないのでザルと言われているみたいです。これが娘のストレス解消と洋服買いです。

地元の行きつけのお店が大好きで帰るごとに衣類関係や靴やバックを買っています。

 

またいつ会えるかな~

 

 

 


昨日の押し花作品、全部やり直し完成しました~満足

2011年06月17日 | Weblog

 6周年記念のプレゼント募集。2番目に当たったanaさんのプレゼント額を作り始めましたがどうもしっくりいかず、和紙から全部やり直すことにしました。

 

 和紙選びから始めます。薄いグリーンの和紙と銀のリボンをアクセントにいれて作品を作り始めました。

 額を密封して完成です。早速住所がわかり次第送らせていただきます。

いかがでしょうか?気に入っていただければ幸いです。

 雨も上がったので主人と両親のお墓に墓参に行きました。

お供え物を置いて、帰ろうとすると1匹のカラスがすぐ食べ物を食べ始めました。

毎月1回ですがカラスたちも喜んでくれるかな~

大好きな主人のそばに2匹毎朝、います。

 この時ちょうど外には鳥がいたので、何とも言えない声で泣いています。

私は窓に近寄って外を見ると小鳥が電線にとまっています。

私いつもの口癖、「あの鳥がほしいのよね~」と言いながら慰めています。

 ミケのどアップの写真です。

 掃除をしているとき、必ずグレ着いてきて早めに座っています。階段でもどこでもです。

 ハッチが毛布をもみもみしている顔です。こういう時の顔は何とも言えない目がうつろです。

 最近ミケの寝場所もマッサージ機で寝るようになったのでグレの敷物を置いてやりました。

猫の毛が落ちて大変です。右のクッションは猫の顔が上に少し見えるでしょう~クッションは体だと思います。

しっぽもついていますよ。

 目をつぶっていたのですが目をうっすら開けてしまいました。

 ハッチも出窓で寝ていましたがカメラを向けた瞬間に薄目を開けています。

 少しカメラを向けてじーっとしていると寝てしまいました。

 今日は娘が帰ってくるので新幹線に時間がわからず、家にいます。お迎えに行かないといけないのです。

そのおかげで3番目に当たったありすさんの作品も作ってみましたが・・・これもたぶんやり直すことになるでしょう~

背景の和紙選びがとっても重要ですし、お花のバランスや小花を入れる事もバランスがね・・・まだまだ未熟です。

 北海道のみっちゃんから送ってくれた、夕張メロン、美味しくいただきました。

お墓の近くにバドミントン元ペアーがいるのでいつもおすそ分けしています。鮭もこの友にはいつもおそすわけをしています。

この友も10歳私より若いですが、大切な友です。

夕張メロン、完熟しているので皮すれすれまで食べれます。

証拠を残してみました~  皆さんも食べたいでしょうね~  美味しかったですよ~

今日娘も帰ってくるので食べさせようと思っています。

 

 今日1日墓参以外、家で趣味の作品を作成していましたが家にいる事も大好きなのでとっても充実した1日でした~

そろそろ娘を迎えに行かないといけないので・・・・そしてこんなに早くブログ書いたことないです。

少しは余裕のある生活をしないといけないという事ですね。反省。

 

 

 

 


2番目に当たったanaさんの作品を作り始めましたが……???イメージが。

2011年06月16日 | Weblog

 anaさんが1週間前のオレンジのバラの色が好きと言われていたので昨日の朝、組み立ててみました。

今日ももう一つのバラを組み立てましたがどうもanaさんのイメージではないのです。

小さい額なのでそれなりの小さいバラもなかなか好きな色がなくってと思っていました。

買い物の帰りに丁度小さいバラがあったので押し花マットで押していたバラを昨日と今日に少し組み立ててみました・

 ジムに行く前の数時間、作成しましたがやはりピーンとしません。

これからまた数回手直しをすることになるでしょう~

anaさんのイメージは赤なのですがオレンジ色のバラの花がすきそうなのでもう少し考えながら納得のいくまで作品を手直しをしていきたいです。

だって喜んでいただけるように頑張るだけですからね。もう少し待っていてください。

 ハッチはすぐ納戸に着いてきて、いつもの場所に座っていますが眠そうです。

 台の下でグレが座っています。もう大変です膝に座ったり、そばで寝たりといろんな場所でいます。

 ハッチとうとう寝てしまいました。

 ここ最近昼食にはまっているものがあります。

それは冷凍食品です。

ほとんど冷凍食品はお弁当を作るときに一品ぐらいは必ず入れていたので重宝していましたがほとんど手作りにしているのでアイスクリームぐらいでした。

たまたま冷凍食品が半額という時に、肉うどんを買ったのが始めです。

もう美味しくって、モチモチ感もあってすっかり、これならと買い物に行っては購入しお昼に食べています。

 

今日はチャンポンを買って作ってみました。これが美味しい・・・・・・・・300円ぐらいで食べれるのですからこれからも愛用していきたいです。

最近の冷凍食品はすごいです。

 今日の説法は食事の事の話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食事を大切にして、人や自分にやさしくなるようにしたいものですね。

今日も頑張って筋トレ、エアロ、有料スイミングしました。

細かい事を教えていただくので本当に参考にはなるのですが・・・・・これがすぐ忘れてしまって・・コーチには迷惑をかけているような感じですが気持ちだけは少しでも良くなれるように頑張っているつもりです。

 

明日は娘が出張の為、帰ってきます。

頑張って働いでくれるだけでも私たちは感謝です。

 

明日は私も体休息日です。楽しいな~

 


新じゃがです。今日はポテトサラダに……数日後にはコロッケを作ります。

2011年06月15日 | Weblog

新じゃががとれたので今日はポテトサラダ、数日後には我が家の大好物のコロッケを作ります。

主人が両親が残してくれた畑を頑張ってしてくれています。これは大感謝です。

私は好きな事をさせてもらっています。これも大感謝以外にはないですね。

昨日作った”うちごはん”の番組で美味しそうだったので作りましたが息子はどうも和風味だったのか?ごぼうが食べているときにも気になってと言っていました。

主人はマーマーと言っていました。私は玉ねぎとか入れないので和風の味でそれなりに美味しかったのですけどね。

ちゃんとカイワレはグリーンの野菜、そしてドレッシングも市販のものではなく作りました。

私は美味しかったのですがやはりわが家はお肉大好きなのでもう少し洋風の方が良かったみたいです。

レシピは後日載せておきます。

 ラル、気持ちよさそうに顔を隠して寝ています。

 掃除をしていてもグレ、いつもついてきて廊下に座って待っていてくれます。かわゆいよ~

 少々掃除機の音をしても逃げません。

私はグレの下を掃除したいのですけどね。

 そのあとは階段の小窓に上がって外を見ています。

 上からグレを撮ってみました。

外はこういう風に見えるのですね。

 今日の野良ちゃんは缶詰を食べた後まだいたので今度はカリカリに上に鰹節をのせて置いたらよく食べてくれていました。数十分後にみました。

 掃除を終え、納戸に1週間前に押していた花、乾燥しているのでとりだそうとおもって納戸に行くとグレはもう早く来て座っています。

この日本の美術全集押し花を押すのにはすごく便利です、

 これが作品を押した押し花マットです。

 このしたのはなんでしょう~?jこれはクレマチスの花が落ちて残っていた種なのかな~

 グレ私のそばで座ってこちらを見ています。

 これが1週間前に押したバラの花びらです。

 もう一種類のバラです。

 この時もハッチ私に背を向けて静かに座って待っています。けなげでしょうー

 これが今日1日でスポーツジム行く時間の合間と帰った後に組み立てたバラです。

 ハッチは今度は納戸に入って自分の体を舐めています。

 背を向けても綺麗に体を綺麗にしていますよ。

 カメラ目線最高~

 グレの朝、大好きなテーブルの上です。 

今日の説法の写真、忘れていましたので画像をいれます。忙しい夕方に書くので忘れていました。

今日は情報社会に振り回されていませんか?大切なものを見るけるのは難しいというお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 今日も健康でジムと水泳に参加できました、その中間で2回目の参加のヨガに最近は入るようにしています。

体硬いのでゆっくりした動作で呼吸もすごく大切なので新鮮です。

これからも続けようと思っています。


夕張メロン……ゴックン

2011年06月14日 | Weblog

 北海道に7年住んでいた中で今でも大切な仲間数人います。

その中で7年間の北海道生活後も毎年夏には夕張メロン、冬には美味しい鮭を送ってくれるご夫婦がいます。

私より10歳は若いと思いますがいろんな悩みを抱えていた時にもよく励ましてくれ、温かくしていただきました。

私もそのお返しにという事はないのですが、山口県と言えば・・・・なんでしょうね~そうです、フグです。

毎年お中元、お歳暮と北海道にはないフグのセットを送っています。

この夕張のメロンは果肉がオレンジ色で味もすごく濃い味をしています。

高いので買ってまで食べようとは思いませんが・・・・・・・・この時期楽しみにしています。

いつも友人におすそ分けしています。

 中には大きいメロン、すぐ食べれる完熟と少し日数を置いて食べれる様に2種類の心配りをしてくださっています。

私は根本的にサイトさんからいただいたものは友人としか書かないようにしていますというのも過去に悩んでやめたサイトさんの事が忘れられず今でもそうしています。

みっちゃんは北海道からの最高の友人なので名前は出しても支障がないと思って書いています。

顔もわからない人との交流はどんな考えでどういう風に私のブログを読んでくださっているのかはわかりませんが、私は最大限にいろんな人の事を考えながらしたいとは思っています。

がですがーこれがねーケセラセラ主婦なので、ご無礼があるかと思いますがその時はメールを送ってくだされば私の考えを述べさせてもらいますね。

みっちゃんありがとうね~私も後日送るから待っててね~

サイクロン掃除機は吸塵力が強いのでこまめに掃除機のごみをすて綺麗にしています。

たまたま、小さい小物が落ちたので手で遊んでいます。 

 いつものように主人のお尻に必ず座っているのがグレです。

囲まれたところに座っていると安心なのでしょうね。このいたずらグレもいつもこういうスタイルです。

ミケは少し離れて座っています。

 ミケは主人が大好きなのでそばによっては撫でてほしいと泣いてアピールします。

 ハッチが気持ちよさそうに背伸びです。後ろ足の可愛いこと。

 後ろ足を伸ばしてこちらを見ています。カメラ目線ですね。

猫もわかるみたいですよ。機嫌が良い時にはいろんなポーズしてくれますが嫌なときにはカメラを向けただけで逃げていきます。

 可愛いな~

 体をグルッと回す瞬間です。

 反対側に向いてしまいました。手足の可愛いこと。

 また反対側に向いて此方を見ていますね。

 これは掃除をしていたら、ミケが娘の棚の上に上がってこちらを見ています。

 また違った時間に最近はここが大のお気に入りです。

マッサージ器です。

 クッションも猫の模様のクッションです。

 階段を上がるとハッチが背を向けて座り、私を待っていてくれました。

此方に顔を向かせようと呼んだのですが向きませんでしたし、私が階段を上がるとその前に降りて階上に上がっていきました。

 気持ちよさそうに寝ているラル。

 カメラを近づけたら薄目を開けて手を伸ばしてきました。猫の爪はすごいので私もさっと手をひいてしまいました。

 今日の説法はいきている中で一人ではないという事です。

 

 管笠には同行2人と書かれています。一人で歩いているつもりでも必ず一人ではないのですよ~必ず弘法大師さんがそばにいるから安心してくださいという事らしいです。

主人もこの笠は持って歩いていました。

 

 

 

 

 

 

 毎朝、この時間にはテレビの前に座ってカメラを向けて説法を聞いています。

 

 我が家のアジサイ、咲いてくれました。アジサイは雨が似合いますね。

我が家のは比較的お花も小さくそして花色も清楚な色です。

 ピンクは大好きです。

写真を撮るときはちょっと大変です。駐車場と壁の隅にあるので撮りづらいです。

 アップで撮ってみました。

 もっとアップ写真です。

東側にある狭い畑、ナスも枯れないで育ってくれています。 

 中トマトも順調に育っています。

 畑をみて玄関に戻るとミケ?グレのどちらかが待ってくれていました。

可愛いね~

 

 月曜日にリンパマッサージに行ったので疲れもとれ、今日は朝から筋トレとエアロ50分に参加し、プールは少しだけ泳いで終了です。

次回の試合まで2か月間あるので今度は伸びのあるバタフライを模索してチャレンジしてみたいと思っています。

考えながら泳ぐの好きですが試合となるとすぐ自分の癖のある泳ぎに変わるのが難点です。

そこを次回は頑張って将来の為のスタイルを確立したいです。自分の心掛けです。

だって痩せようと思ったのみ自分に意思次第です~4キロは痩せましたが徐々にもう少し痩せたいと思いますぅー

 

今から今月の料理を試作します。お楽しみに~


朝、掃除を終えた後、水泳のプログラムの中に素晴らしい言葉があったので。

2011年06月13日 | Weblog

2日間掃除機をかけていないので7時前から掃除開始です。

階下を掃除しているとまだ5月人形、片付けていませんでした~~ 最近はすぐ片付けるというのが億劫になってきています。

試合も終わったのでやはり、精神的にホッとしたのでしょう~

長水路はどうしても練習をしないでぶっつけ本番なので不安と緊張しましたが無事泳ぎ終えて安堵です。

掃除もルンルン気分ではかどりました。普通に主婦では味わえない緊張感を味わえるもの刺激があったいいのかも?これが無かったらダラダラ生活をしているでしょう~

玄関を夏バージョンに変えました。

玄関の横に押入れがあり、季節の小物の飾りなどを開けるともうすぐグレが下段に収納しているクリスマスツリーなどの置いている狭いところに入り、探検しています。

猫はとにかく狭い場所が大好きですぐ入っていきます。

 これが玄関の下駄箱を置いている一か所に夏バージョンに模様替えしました。

反対側の備え付け下駄箱は木彫りのお盆やなど好きなものを置いています。

壁にかけてある木彫りの2点と押し花は自作品です。

 下段のおどりばに小さい棚を作ってもらっているのでその場所に小さい小物も季節ごとに飾っています。

掃除を途中で終え、小物を置き換えるために掃除機を置いておる場所にグレ座って安心して寝ています。

とにかくグレは私の先、先を行って待っていてくれます。

 ハッチも玄関の水を飲んでいます。

 すぐグレも飲み始めました。猫の水飲み場じゃないのですけどね。

 掃除が終わった後もグレ階段の上で待ってくれています。かわいいでしょう~毎日ですよ。

 ラルは自分の事だけを考えて過ごしています。老猫なのでとにかく好きなものを食べさせています。

ヨーグルト大好き、あんこ大好きです。

 掃除を終えた後、昨日のプログラムを見ているとマスターズ水泳のキーワード9というのが載っていたので見てみました。

 なるほどなるほどと楽しく読みました~

年齢的にはタの部分は少し違います。

タイムより楽しい水泳健康づくりと書いてありますが、ここだけはまだ自分のタイムを追及したいと思っています。

私は人のタイムをあまり考えたことなく、もちろん名前もあまり知らない、自分の泳ぎができ納得のいくタイムなら順位は何着でも良いです。

世の中には小さい時から水泳をしている人もいますし、私みたいに最初の動機は膝のリハビリメインでした。

今から8年前まではかなづちで顔を水につけるのも怖いぐらい、水恐怖症でした。

それでも少しでも膝が良くなって大好きなバドミントン試合に出れればとただただその一途な気持ちでプールに通い始めました。

その時、試合に出るなんで想像もしていません。だって泳げなかったのですから・・・・・・・・・・

このキーワードを忘れないように健康で水泳を続けるためにケアーもしながら頑張りたいですねー

 今日の道案内

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は解説をしなくってもわかりますね~

迷った時先人のほんの助けを借りて生きるヒントを得ましょう~と。納得です。

 

我が家のアジサイの花や野菜や猫の写真、明日また載せますね。

 

掃除の後、体疲れているのでエステ”ウオッシュに行きリンパマッサージをしてもらいました。おかげで疲れもとれお昼からのバドミントン練習にも行けました。

全部で3試合、怪我もなくこうして練習できるのもいろんな人たちのお蔭です。大感謝~ 

 

 


早めに帰りましたので報告をします。

2011年06月12日 | Weblog

 今回は新幹線とタクシーに乗って広島のムーブ水泳会場に行きました。

新幹線30分、タクシーで1000円ぐらいの近い場所でした。

去年は車での移動だったので駅からどのくらいの距離なのかわかりませんでしたがすごく近かったです。

 

会場に着き、着替えをしてアップします。

やはり50メートルの距離は見ただけでも長いな~と感じました。

私たちのプールは25メートルでしか練習できず、1年ぶりに泳ぐことになります。

 

去年から参加者も多く2日間に開催されるようになりました。

1日目は主に長い距離を泳ぐ競技です。

1500メートルや200メートルの4種目や400メートルの自由形などです。

2日目は800メートル自由形はありますが比較的長くても200メートル個人メドレー、後は50メートル、100メートルのすべて4種目を行います。

 

それでも今回は北海道や鹿児島から、全国から参加されていました。

リレーでは世界新を泳ぐ前からアナウンサーで言われ、泳ぎ終わった後に、アナウンサーで世界新と言われ会場全員が拍手でした。

同じ場所で世界新や日本新を見て感動しました。その場所にいられるだけでもうれしかったですね~

 

私の結果を紹介しましょう~

普通で泳ぐよりはやはり全国的レベルでもあるので水温が少し低かったですし、もちろん足もたいませんが最初と最後に少し足が置けるように台が置いてあっても足をつま先立ちしても首まで来るぐらいの水深です。

多分2メートル20ぐらいの水深でした。

2日目はリレーの後すぐ100の自由形に初参加します。2週間前の短水路大会も4年ぶりの参加でした。

タイムは1分32秒34で、2位をとらせていただきました。

初めての長水路なので、完泳を目指して泳ぎ、伸びを考えながらしたつもりでしたが実際は伸びて泳いでいたとは思っていますが思ったよりは前に前にを意識していたのですが・・・・・

それでも2週間前の短水路は1分32秒78だったので少し早かったのは嬉しいことです。

試合に出るからにはもう少し長水路のプールで練習をしないといけないとの反省です。

1年に一回、ぶっつけ本番ですから。それでも初めての長水路で2位だったのは嬉しかったですよ。

 

この写真は3位までの人の表彰式での写真ですが3位の人が来なく、2名で、たしかバルセロナで活躍した藤本選手?今は俳優でも活躍されているそうです。

男前でしたよ~

表彰状をもらい、握手した後、次は何を泳ぐのですかと言われたので50メートルのバタフライを泳ぎますと答えましたよ。

 凝んないアップの私の写真はあまりないかと思いますけど・・・・・・・

泳ぐ前にエプソンの人たちが参加者全員でグループ毎に写真を撮ってもらいました。

去年も参加したのでパソコンに飾っては眺めています。今回もいただいたのでまたパソコンに飾りましょう~

 

3時間後に50メートルのバタフライです。

朝のスタート練習の時にはちゃんと50メートルを泳いだので少しは安心しましたがそれがですぅー

スタートはまーまーでした。

25メートルもマーマーでしたがそれからがだんだんと体が重くなったのでなるべくキックをしようと頑張って、頑張って泳いでもなかなか進まないような感覚です。

それからがもう大変です。久しぶりです。手は上がらなくなるし……呼吸も今まで以上に数回し、後・後頑張ってタッチしました。

掲示板を見ると1位と書いてあるのでもうびっくりでした。

タイムも最後の泳ぎを思っただけでも46秒台なんで想像していませんでした。

私は順位をねらっているのではありません。

それはタイムが悪くっても順位が良ければいいとは思いますが、やはり自分の目的はイメージの泳ぎと、今までのより、タイムが良くなれば順位はどうでもいいのです。

2週間前の試合でもタイムも悪く、3位だったのでこのタイムだったらしょうがないと思っていました。

コーチは私は能力を少しかってくれていますが、まだまだスタートと伸び、そして一番悪いのが日頃の練習の泳ぎができないのです。

1つ年齢を重ねるという事は思ってもいないぐらいに体に出るのでしょう? 自分では1歳だけ年をとっただけと思っても泳ぎや持久力に微妙に影響しているものですね。

 

たまたま、去年同じ年齢区分で泳いだ人が一つ若い区分で泳がれていたのを発見、再開を喜びました。

その時はほんのちょっとで私が2位をとらせてもらいましたが、今年はその人も去年よりは5秒も悪かったと言われました。

表彰台に上がる前まで椅子に座って待っていたのですが3人で楽しく、初対面の人でしたが最後の泳ぎの反省を同じくしていました。

私も最後は溺れるような泳ぎをしたのですがほかの2人もそうだと言われました。それだけ長水路はやはり練習をしないといけないという事です。

1年に一回、試合で実戦はきついで・・・・すが終わってホッです。

少し趣味のものや娘とのショッピングなどでお休みをしながらまた8月に向けてもう少しバージョンアップできればと今は思っていますよ。

 

でも無事泳ぎはどうでも完泳できたことだけは嬉しかったですよ~

 駅の中の2階にあるお好み焼き村みたいなのがあってそこで、広島と言ったらお好み焼きですよね~

お店は”おおい”という店名です。

 これはお店の方が無料で出してくれました。茶わん蒸し美味しかった~ もう数十年茶わん蒸ししていません。

私は海鮮お好み焼きです。麺も選べるので私は辛い麺を入れてもらいました。

疲れた体にピリリッは食欲も出てきて美味しかったですが全部は食べきれませんでしたのでお店の方に言いました。

美味しかったのですが全部食べきれずごめんなさいねと言いましたよ~

 今日は猫の写真も会場の写真も撮れませんでしたがたまにはこのぐらいの画像だけでも良いでしょ~

あー足と体が疲れた~

お風呂にゆっくり入って寝ますね。

おやすみなさーーーーい。

 


明日1年振りの長水路大会(50メートルプール)です。

2011年06月11日 | Weblog

 明日は1年ぶりの長水路の水泳の大会です。山口県はまだ長水路大会がないので広島で3年前から開催されている為に参加しています。

今までは50メートルのバタフライを挑戦して、昨年は銀をいただきましたが今年は年齢区分が上がってのでどうなることでしょう~

年齢区分でも早い人いっぱいいるので落ち着いで泳いでみますね。

今回はそういうわけで朝いちばんの100メートル自由形とお昼ぐらいの時間に泳ぐ50メートルバラフライに挑戦しますよ。

ターンがまだまだ下手なのですが長水路は反対にターンが少なく私には有利と思うけど?やはり少し長く泳ぐ感じです。

だから最初からマックスに泳がないで最後の泳ぎまで力を温存していきたいと思っていますが…果たして会場に着くと熱気と緊張でどうなることでしょう~

この試合が終われば8月末までないのでゆっくり泳いでいきたいものです。

 

今日もスペシャルマスターズのクラスに入りましたが(11時45分から12時45分までの1時間)メニューを削って泳ぎました。

後の最後は飛び込み練習と最初の泳ぎのリズムを重視しましたが終わってコーチから最初の浮き上がりの泳ぎが甘かったと言われました。

キックも強くするけど前に体重を乗せて・・・・・・・泳ぐことを気を付けて泳ぎたいと思いました~

 

 この前の試合もそうでしたが結果をみて大会新が2個もらえたという感じです。

人はどう見るかは知らないけれど、私敵にはあまり大会新というよりは今までの自分のタイムより良ければそれが一番うれしいことです。

でもねー違うコーチからこの成績が県内の年齢区分で大会新だったのだからと言われました。

本当ですよね~ 狙っている選手がいる中で私は今までもそうでしたがあまり記録を意識していなく、ただただ自分のタイムが良ければと泳いでいます。

これって、人は私がそんな風に考えて泳いでいないのではと思っているのでしょうか?常に記録や順位にこだわっていると思っているのかな~

人それぞれの考えの違いなのでいちいち反論はできませんが今は健康で泳げて完泳してそして自分のタイムが良ければ何位でも満足です。

 

スペシャルが終わってからジパングに入っているので切符を買いに行きました。

これから支度をして、そして今日の夕飯はカレーにしました。

主人も明日も食べれますからね。

あさミケが大好きなマッサージ機に上がって寝ています。

後の座布団を見ると毛が抜けていてコロコロで掃除しました。

 

ハッチがテーブルの下で(私がそばにいる)リラックスしています。 

 ラルはパソコン椅子でいつものように寝ていました。

 正面から撮った写真です。

 これは私が寝室のベットを綺麗にしているときに着いてきて隅に座っています。

いつもハッチの地位なのか隅にいます。かわいそうなのですが寝るときにはいつも一緒です。

 これは数十分後の熟睡のミケの姿です。

本当に信頼しいって寝ている姿を見ているだけで癒されっぱなしです。

 グレ炬燵のテーブルの上に上がって(しつけの悪い私です)顔、テーブルの外に出ています。筋トレをしているようです。

 また違った角度です。

グレはとにかくこのテーブルが大好きでいろんなポーズをして座っていますよ。

私がなんでも許してしまうので娘が帰った時にラルが上がっているのを見ると大変です、しつけが悪いと言われます。

 テレビをみながら座椅子に座っているとラルが近づいてきたので横に座らせ、撫でてやりました。

本当はいつも甘えたいのでしょうがグレ達がいるのでそのポジションに座れないみたいです。

 ハッチがテレビの前でリラックスポーズをしてくれています。

猫の背伸びを見ると本当に身長というか長いですよ~

 後ろ足を曲げています。こういうしぐさはどの猫もしますね。

 

 明日の長水路の試合が終わると後2人のプレゼントを作ろうと思っています。イメージは膨らんでいますよ~

そのあとはゆっくりと趣味して……8月の試合までのんびりしますぅー

なんでもそうですが試合があるとどうしても日々の遊びの中でも気になって・・・でも私、ほとんどハード系は練習していません。

レッスンの日以外はほとんどダラリという泳ぎしていますが筋トレとエアロだけは頑張っています。

明日は緊張しないように、飛び込んだ後の最初のリズムを気をつけます。

試合後は広島名物のお好み焼きを食べて・・・・本当はそれが目的で参加しています。

たしか5月の福岡の大会ももつ鍋目当てで参加よ。