院長の気まぐれ日誌

仕事のこと、私生活のこと、気になることなど不定期に書いて行きたいと思っています^^

お盆の時期になりました

2016年08月14日 | 日記
全国的にお盆の時期になっております。

お盆は、先祖の霊を自宅に迎え供養する行事が一般的みたいです。

我が家は、昨日がお迎えで明日が送り日になりますが、私だけお寺のお迎えに行きませんでした。
お迎え日が仕事でしたが、仕事の関係で行けなかったのではなく、お寺に行ってから仕事に出ることをためらいました。

お迎え日が休みだったら、お寺に行ったかもしれませんが、ここ十数年はお迎えに行ってません。
朝が早すぎるのですね。
朝の6時からお寺ってのは、早すぎて起きられません

お坊さんに、盆のしきたりをなんと心得るって怒られそうですね。

ほんとうは、関係ない半透明な方々を連れて来て居座られることにウンザリします。

そんなわけで、昨日はお迎えでしたが、ご先祖は全員お越しになってませんでした。
ご先祖がフルメンバーでなくて、お坊さんが来られ読経したようですが、ご先祖が全員来てるかどうかを確認してから読経すべきだと思うのですが。

誰も見えないから適当にって、それどうなんでしょう~


お盆の時期になりますと、周辺地はかなり騒がしくなります。
お寺などの施設には、いろんなもんが集まりやすいようです。
我が家も、通年、先祖とは関係ない方々が出入りしますので、体が重いといいますか、頭に重しがのっかてるような体調不良に見まわれますが、やはりお盆は別格です。

お寺さんも、いろんな宗派に分かれてますが、その宗派の宗祖の方と今でもお話ししてるのでしょうか。
どの宗派でも、宗祖時代の教えを教学していると思いますが、大昔と今とでは宗祖のお考えにも違いがある筈、今はなんとおっしゃってるのでしょうか?そこんとこ知りたいです。

お坊さん、神主さんのような専門職の方々なら、宗祖さまや神さまとお話しできるに決まってますが、最近の霊界事情など是非お聞きしたいです。

ご先祖の何方かが、成仏してるかどうかも判らないお坊さんは居られないと思いますが、もしも判らないとしたら、どんなもんでしょう。

心よりのお布施なのですが、判らなかったら都市伝説ですな。
あの世の存在も判らず、魂もイマイチ判らず、死んだらどうなるかさえ分らず、一体なにを供養するのでしょう。

ご先祖の送りは、「そのまま、かいさーん」、でもいいんじゃないですかね、時々本家にも自宅にも行き来してるのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情熱不足で成功へ

2016年08月05日 | 日記
情熱は、不可能と思われる願望も可能にしてくれます。

願望達成は、情熱があってこそ成功に近づけるものです。

しかし、はじめから情熱が燃えるような人は、一握りかもしれません。
情熱は育むものです。
情熱は育てていくものです。

情熱の育み方は、何を目標にするかです。
自分の願望は何かを明確にすることです。

「夢が叶えばいいな」では夢に終わります。
何もしないで成功はありえませんが、最初は自分の得意分野を伸ばす方向が、願望達成の最短コースとなります。

願望の方向性としては、他の人たちにも魅力的で希望が湧いてくるもの。
自分だけの願望だと伸びにくい。

先般のブログで「家族の幸せのために一生懸命に働く」ことが善ではないと書きましたが、その延長があります。
家族のために働くことは良いのですが、その一家族で終わらせず、周りの人たちにも幸せを分け与えるまで考えないと、幸せや願望は達成しづらくなります。

自分だけ幸せなら他人はどうでも良いとか、自分は他人より、こんなに優れている、恵まれていると世間にアピールしたところで優越感は一瞬のものです。
その後の嫉妬の念で、逆に願望が達成しづらくなります。

願望が決まったら、毎日その願望をイメージすることです。
一日10分間以上、その願望を達成した時の歓び、自分の姿をありありと描く努力です。
就寝前や落ち着いた時間の中でイメージすることは大切です。

強くイメージしませんと願望は達成することは難しくなります。
仕事、私生活に追われ、願望イメージを描く時間のない方は夢物語でおわります。

願望を忘れないように、その言葉を自宅や仕事場の目のつく場所に貼っておいてください。
何時でも見られるようにしてください。

いろんな願望イメージを描く中で、情熱も育まれて行きます。
イメージした瞬間に情熱が湧き上がってくる人、数日後に湧き上がって来るかは人それぞれです。

情熱不足であろうと、何かを達成しようと本気で考えてる人には、心の導火線に火がついてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光ツアー 禅の瞑想

2016年08月02日 | 日記


東武日光駅。








二荒山神社橋。








僧坊前の庭。









今日は、豪雨で山が観えませんでしたので3年前に行った時の写真など。
僧坊内、嫁さんのシルエット。



                     


今日の日光は豪雨と落雷
神社仏閣の参拝では、なぜか雨に遭遇します。  

日光は、遠方のため何度か参拝をためらい今年は初となりました。

前回は、どの位前に行ったか忘れてしまう程の記憶で、それが禅であわらになりました。

経を唱えはじめたら、頭がだんだん痛くなってきて、「こんなことは初めてだ」と思いながら、気が遠くなるのを堪えながら最後まで終えました。

何が原因で、こんなにダラケてしまったのかと反省してたら、どんどん出てきましたね。
もう、ほんとに因果応報ですね。
三毒(さんどく)と五陰盛苦(ごおんじょうく)が引っ掛かりっ放し。

これ、毎日気をつけて実践しているのにと…、いい加減だったのですね、やり方が。

あの伊勢神宮の内宮で、何度もインスピレーションをいただいてたのに、本気で実践してなかったのかと、チョイ反省。

そこで、やっと頭の痛みとクラクラ感が抜けましたが、今度はもの凄い睡魔が襲ってきて、我ながら完全に▽▽に入られてると実感。
その▽▽を排除するには、行いを変えるしかないわけです。

毎日の正しい想いと行いは大切です。
怒りや不満、悩みは、自己中の執着ですから体に毒です。

よこしまさが多いと、発展性に欠け物事上手く行きませんので、また今日から精進、一から出直しです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする