昨日は、親のデイサービス中、神社でも行ってみようという事になり行ってきました。
栃木にしようか、九十九里にしようか・・・、どっちも遠い。
行きはよいよい帰りは眠い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
そんな事を出発3分前まで考え・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/dccdc2dbc6f0843204001e173cf77435.jpg)
結局、東北道の栃木にゴー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3b/52226422f651ba56d5d14448da50f9eb.jpg)
(神社イメージ)
神社に着いて、精進料理ご馳走になって、まったりしていたら・・・
だんだん、自分の未熟さがあぶり出されて来て
不徳を痛感。
その5日前にも、お師匠さんが夢にでて来て「そこまで言うのか!」って感じで、こっぴどく叱られたのを思い出した。
こころを透明にするってむずかしい。
◇◇◇◇◇話しは変わり
神社好きなお客さんにすすめる神社パワーあれこれ。
参拝を欠かさない事に驚いてます。
「この方は、あそこの神社」、「あの方はこっちの神社」と、人それぞれの霊性にマッチした神社を勧めたら、かなり良い感じになってます。
年3回の例大祭には必ず行ってるようで、その他にも何度か参拝していてビックリしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0e/e6b5b8ae1a07e85bccb8e71a7f926542.jpg)
香取神宮
ここ、良いですね〜
話を聞いてみると数人の方が2〜3ヶ月に1度参拝してるみたい。
香取神宮サイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/f2b935d88c34fc83ba2e3282e9784420.jpg)
「香取神宮に行ったら、狛犬買って自宅に置いてね」と話したら、皆さん買ってきてますね。
この香取神宮の「各印」、これサイコーなのよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
購入場所は、本殿に向かって右側の御神木の前の宝物殿の入り口付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/4758db8e054bb82b16762e630964a937.jpg)
こちらも店舗の神棚横に狛犬。
体調が悪い方は入りにくい程ピッカピカ。
友人から「あまり光が強いとお客さん来なくなるよ」と言われ、納得するときもある。
敏感な方は、意を決して来るみたいですが、そんなに眩しいのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/ab1a3589ba3a4a466b3073e809047bae.jpg)
成田市の台方麻賀多神社
ここも、3人の方がしょっちゅう参拝している神社。
(春から虫除けスプレー必要)
麻賀多神社サイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/01a4196afdd27ed5befe54b549f32c0b.jpg)
私達も、たまに麻賀多神社の御神木をグルグル回って勾玉にパワーを吹き込んでくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/a678f19f85356c945f82bcb927612a3f.jpg)
茨城の大杉神社
大杉神社サイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/eb/c40daf6b7bb1752a21233d604c748638.jpg)
こちらの神社も数名定期的に参拝している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a2/5d6e8bbceffe6686ef6e20a62ec1f426.jpg)
鷲子山上神社、茨城と栃木の県境の神社。
鷲子山上神社サイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cd/62452adf6db0893b4da0636dc0e82819.jpg)
フクロウ神社の天然石
白いホワイトシェード?
黄色いのがカルサイト?
最近は黒いオニキス?もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b5/1bfb3a36eeebd15c7d51947b7b1c1b32.jpg)
神奈川に引っ越された方が年に3回、3年間も早朝参拝しているらしい。
私が「朝の参拝は最高」と話したので、前日ホテルに泊まっている。
この神社も、何名か参拝してますが、あり得ない位に仕事を増えたとか、収入関係はかなりいい感じのようです。
みなさん、フクロウの頭をぜんぶ撫でるようです。
気合が入ってますね〜
何匹いるのか知りませんが・・・。
栃木にしようか、九十九里にしようか・・・、どっちも遠い。
行きはよいよい帰りは眠い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
そんな事を出発3分前まで考え・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/dccdc2dbc6f0843204001e173cf77435.jpg)
結局、東北道の栃木にゴー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3b/52226422f651ba56d5d14448da50f9eb.jpg)
(神社イメージ)
神社に着いて、精進料理ご馳走になって、まったりしていたら・・・
だんだん、自分の未熟さがあぶり出されて来て
不徳を痛感。
その5日前にも、お師匠さんが夢にでて来て「そこまで言うのか!」って感じで、こっぴどく叱られたのを思い出した。
こころを透明にするってむずかしい。
◇◇◇◇◇話しは変わり
神社好きなお客さんにすすめる神社パワーあれこれ。
参拝を欠かさない事に驚いてます。
「この方は、あそこの神社」、「あの方はこっちの神社」と、人それぞれの霊性にマッチした神社を勧めたら、かなり良い感じになってます。
年3回の例大祭には必ず行ってるようで、その他にも何度か参拝していてビックリしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0e/e6b5b8ae1a07e85bccb8e71a7f926542.jpg)
香取神宮
ここ、良いですね〜
話を聞いてみると数人の方が2〜3ヶ月に1度参拝してるみたい。
香取神宮サイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/f2b935d88c34fc83ba2e3282e9784420.jpg)
「香取神宮に行ったら、狛犬買って自宅に置いてね」と話したら、皆さん買ってきてますね。
この香取神宮の「各印」、これサイコーなのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
購入場所は、本殿に向かって右側の御神木の前の宝物殿の入り口付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/4758db8e054bb82b16762e630964a937.jpg)
こちらも店舗の神棚横に狛犬。
体調が悪い方は入りにくい程ピッカピカ。
友人から「あまり光が強いとお客さん来なくなるよ」と言われ、納得するときもある。
敏感な方は、意を決して来るみたいですが、そんなに眩しいのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/ab1a3589ba3a4a466b3073e809047bae.jpg)
成田市の台方麻賀多神社
ここも、3人の方がしょっちゅう参拝している神社。
(春から虫除けスプレー必要)
麻賀多神社サイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/01a4196afdd27ed5befe54b549f32c0b.jpg)
私達も、たまに麻賀多神社の御神木をグルグル回って勾玉にパワーを吹き込んでくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/a678f19f85356c945f82bcb927612a3f.jpg)
茨城の大杉神社
大杉神社サイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/eb/c40daf6b7bb1752a21233d604c748638.jpg)
こちらの神社も数名定期的に参拝している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a2/5d6e8bbceffe6686ef6e20a62ec1f426.jpg)
鷲子山上神社、茨城と栃木の県境の神社。
鷲子山上神社サイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cd/62452adf6db0893b4da0636dc0e82819.jpg)
フクロウ神社の天然石
白いホワイトシェード?
黄色いのがカルサイト?
最近は黒いオニキス?もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b5/1bfb3a36eeebd15c7d51947b7b1c1b32.jpg)
神奈川に引っ越された方が年に3回、3年間も早朝参拝しているらしい。
私が「朝の参拝は最高」と話したので、前日ホテルに泊まっている。
この神社も、何名か参拝してますが、あり得ない位に仕事を増えたとか、収入関係はかなりいい感じのようです。
みなさん、フクロウの頭をぜんぶ撫でるようです。
気合が入ってますね〜
何匹いるのか知りませんが・・・。