『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

新健康100話(33):病気と都市構造

2010年09月02日 09時59分09秒 | 健康・病気

P1020583

私は子供の頃から何故か南米にご縁がありまして。

20年以上前、南米の動物を輸入して、動物園などに渡す仕事をしていたり、今でも友人がペルーの商社にいます。

インターネットの普及に伴い、地球の裏側の事も随分解りやすくなってきた感があるのですが、実情は日本の「報道」とは随分違うようです。

まず、友人の話で驚いたのがアンデスの高地に住む人には「癌」は皆無だそうです!。

「癌」という病名を聞いただけで震えあがる都会人ですが、3000メートル以上の高地に住む人には「癌」に掛かる事が無いと言ってます。

その理由が3000メートルを越える空気の内容によるものなのか、それとも野菜(アンデスの野菜、特にジャガイモなどはしばらく置いておくと真っ白になるそうです。それほどでんぷん質が高い。)によるものなのかは解りません。

私が思うに、インターネットなどで異常な量の情報を得ている現代人と、ラジオしか無い住民とでは、随分とストレスの掛かり具合も違うと思います。

また、エルニーニョとかラニーニョとか、自分達を脅かす「現象」の報道がありますが、やはりそれらの原因を日本をはじめとする各国の報道は触れないそうです。

南米に今まで無かった「開発」の嵐、そしてそれに使用される重機や車の増え方が異常なほどだそうです。

私も八重山の小浜島によく行きますが、そこに重機が大量に運ばれてくる姿を想像するとゾッとする思いがします。

病気と都市構造。

日本は本気で考え直す時に来ているように思いませんか?。

http:///www.bodyreform.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新健康100話(32):便利で失うもの

2010年09月02日 09時27分29秒 | 日記・エッセイ・コラム

P1020506_2

あるテレビ番組を見ていると、ある企業の社長さんが新入社員に「~を調べてきなさい!」と言うと、ほとんどの新入社員がインターネットで検索した結果をプリントしてくるだけと、話されていました。

前回の31でも書きましたが、便利が過ぎると考えるという事を失うような気がします。

便利に加え、飽食と娯楽が与え続けられている日本人の行く先には何が待っているのでしょうか?。

今、このインターネットの世界には、膨大な情報が流れてますが、それらを得るだけで満足してませんか?。

自分で考え、体験する。

バーチャルでは得られない「生きた情報」でなければ通用しません。

パソコンに電源うを入れて1時間以上経過している貴方、今すぐ電源を切りバーチャルの世界から抜け出しましょう!。

「勝ち組と負け組」という言葉が一昔前に流行りましたが、今の勝ち組は「自分で考えられる人」なのでしょう。

現実の世界は厳しいけど素晴らしい!。

http://www.bodyreform.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする