『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(873):満足感(内部意識2)

2020年07月26日 08時15分19秒 | 健康・病気
「腹八分に医者いらず!」

食事の時に、
満腹にせず余裕を残して食事を終えると身体の良いとされる、
健康標語の代表的な言葉ですね。
世界1「飽食」の日本。

世界中の食べ物が集まり、実際の土地で食べるよりも美味しいと言われる日本。
テレビや雑誌では、美味しい物の話が伝えられない日が無いほど、
食べ物の情報に溢れています。

こんな環境なので、「食べ過ぎは身体の悪い」とか言われても、
食べたくなるのは仕方ないのかもしれません。

過去に、私も「満腹/胃袋の拡張感」を感じ取るまでは食事を終えれないタイプでした。
しかし、腰痛をい患った時、あちこちの病院、治療院に通っても治らなかった時、
「自分で治す!」と決意した瞬間から変わってしまいました。

人はお腹いっぱいになると「苦しい~!」と言って横になります。
私は、その瞬間に氣づいたのです。
「身体は苦しがっている!」と…。

この「苦しい」は身体を構成しているとてつもない数の「細胞」の声ではないでしょうか?。
この苦しいは細胞の悲鳴。
ということは、食事を満腹まで食べるのは身体にとって「害」のある行為。

つまり、満腹まで食べないと氣が済まない人は、
食欲と胃袋の拡張感で満足しないと終了と認知していないでしょう!。


胃袋の拡張感を感じ取り、味覚を存分に楽しんだ満足感によって、
食事を終えることができる人間。
しかし、身体は苦しんでいる…。

ということは、頭の満足感ではなく身体の満足感を求める食べ方に変えると
「腹八分に医者いらず!」を実際に体験できるのではないでしょうか?。


【細胞レベルの満足感を得るには?】

頭の中に「情報」を無意識にインプットされる時代です。
最近は電車の中でも社内広告が動画で紹介されたり、
歩きながらでもスマホを見て情報を得ている人が大勢います。
電車の中で、女性のスマホ画面が見える時がありますが、
ファッションの画像か食べ物の画像(インスタ映え)の人がほとんどだと感じます。

情報を得てしまうと、他人の価値観がインプットされます。
外からの刺激を絶ち、自分の中で判断するということを
日常化させなければ、細胞が存在する内部の感覚を感じ取ることは難しくなります。

情報洪水は自分の内部感覚を察知する能力を確実に低下させます!。
この情報洪水の中から抜け出すことが、「腹八分」を実践する、
最初の関門かもしれません!。

【情報遮断の時間を作る習慣】
欲望を刺激する情報を遮断する時間を作ること。
これが、凄く大切になってきます。

私は、北海道によく行くのですが、北海道の森の中にいると食欲が消えてしまいます。
飲料水として適している「湧き水」があり、
その水だけで満足感が得られてしまうので、「食べたい」という欲望が起こらなくなります。

そして、関西に戻ると飛行機を降りた瞬間から「食べ物」の強烈な匂いを感じます。
都会にいると、それが当たり前なので氣づきませんが、
アスファルトとコンクリートに囲まれた世界では、常に「食べ物」の匂いが周囲に存在します。
外部からの刺激が常に存在し、「食欲」を刺激し続けるのが都会。
これでは、メタボリックシンドロームが社会に蔓延するのも仕方ない氣がします。

そこで、週に1度はひとりで森の中に入る習慣をお勧めしています。
緑の濃い匂いを感じながら、風の音や鳥の声などの自然音だけが耳に入り、綺麗な植物を観察したり…。
そして、1番良いのは、気に入った木を見つけたら触ってみることをお勧めしています。
(木に触れる時は必ず挨拶しましょう。挨拶も無しに触られたら、あなたも気分悪いでしょう!)

赤ちゃんの肌を触る時のように、やさしく撫でるように触れていきます。
すると、温かく感じる場所とそうでない場所があります。
これが「氣の流れ」。

東洋医学の先生は、人間の体内の氣を感じ取って治療されますが、
初心者や素人の方でも、木で練習するとその存在が凄く解りやすいでしょう。

木によって、温かい、冷たいの差があります。
人間や動物と同じで「個体差」があるようですし、立っている環境の違いもあるのでしょう!。

私は落ちている「花びら」を拾い上げて、手に取って意識を花びらに集中する時もあります。
こうして、言葉ない存在からメッセージ(氣)を感じ取る練習をしていると、
自分の内部感覚にも敏感になっていくのが解ります。

食事だけでなく、私たちは生活のほとんどが「物質的な満足感」で生きています。
お金が欲しい、物が欲しい、出世したい、有名になりたいなど、これらは物質的なエネルギー領域での願望。
これは全て身体の外部へ意識が向いている証!。

それを「エネルギー意識」へと変化させる時間を持つという事が、最終的に「腹八分で満足」に繋がります。

意識を自分の中に集める時間が異常に少ない現代生活。
(スマホ歩きはその極み)
その結果、「不安」だらけの人が増え、社会が荒れていると誰もが感じているでしょう!。

今、1人ひとりが自分の中へ意識を集めることの大切さを思い出し、実践することによって、個人の健康力が増し、清潔な社会へと変貌していきます。

太陽に負けない肌をもちなさい
潮風に溶け合う髪をもちなさい
どこまでも泳げる力と
いつまでも歌える心と
魚に触れるような
しなやかな指をもちなさい

風上へ向かえる足をもちなさい
貝殻と話せる耳をもちなさい
暗闇を遮るまぶたと
星屑を数える瞳と
涙を拭えるような
しなやかな指をもちなさい

井上陽水さんの「海へ来なさい」の歌詞ですが、
まるで孤独の効用を書かれているような氣がします。

外部のエネルギーに意識を集めるのではなく、
自分の内部へ意識を合わせる時代が「令和」なのです!。

[ボディリフォームストレッチ教室]

・池田教室/火曜日13:30~15:00
 大阪府池田市鉢塚2丁目8-4

・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9

・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
 兵庫県神戸市北区桂木1丁目7

・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
 兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14

・宝塚教室/水曜日 13:30~15:00
 宝塚市売布1丁目7番1号

bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(872):内部観察

2020年07月23日 14時56分25秒 | 健康・病気

テレビをつけると、武漢コロナウイルス感染者増大とか、「不安」ばかりを伝えています。
Go toなんとかで、旅行業界を救えと言いながら、一方では出歩くなと伝えています。
もう、アホらしくて見てられません。(関西人のアホはまだ愛情があるのですよ!。本気でアホだと思っている時はホンマにが頭に付きます)

こうやって、人間は外部世界に翻弄されます。
寝る時でさえ、スマホを頭の近くに置き、すぐに返事ができるようにしているというのだから、本当に人との繋がりを大切にするのでしょうね。

私は外の世界より、自分の内部世界に意識を集める方が好き!。
大勢よりひとりが好き!!。
都会より田舎が好き!!!。
自然の中で草花と話をしている方が好き!!!!。

肉体が疲労し、精神が疲労している現代人。
体調が悪くなったら物や人に依存する。
物に依存している人は、その会社が無くなったらどうするの?。
人に依存している人、その人がいなくなったらどうするの??。

そんな外の世界にフラフラするのではなく、自分の中の世界に意識を合わせませんか?。
すると、依存しなくても十分に生きていけることが解りますよ!。

身体を上手に使えてないから依存するのです!。
頭で分かっている人はた~くさんいらっしゃいます。
でも、精神で理解できてない!。

何故、私が無料オンラインレッスンをやっているのか?。
それは、自分の内部観察する心地よさを解るキッカケにしてもらいたいから!。

ボディリフォームストレッチでなくても良いのです。
ヨガなどの、内部意識を高めるカリキュラムであれば何でもよいのです。

頭と精神、両方で理解できるようにしておかないと、この先はちょっと大変かもしれませんね!。

話は変わりますが、宝塚教室、そろそろ満員とさせて頂きます。
夏は窓を開けて換気が出来るのですが、冬のことを考えると、そろそろ定員です。
これから先の宝塚教室、池田教室はキャンセル待ちでの受付になります。

その他の会場も数名(ほとんどが1名~2名の募集)になるので、お早目にお申込みください。
最近は「今の健康を維持する必要性」を理解されている人が新規ご入会されます。
コロナの影響でしょうね!。

コロナ騒動はまだ序章です!。
まだまだ、色んなことが起こると思うので、最終的に自分で健康をキープする能力が問われます。
・医療関係者に退職者が激増中なのに、保護しようとしない
・ハイブリッドウイルス(豚、鳥)の登場
・武漢の洪水によって、世界で医薬品の原料が高騰
さて、これらの事を考えると、根っこであることが見えてきます。
答えはレッスン会場で!。

とにかく、今の元気を維持することが最優先なのは間違いありません!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディリフォームストレッチからのおしらせ!

2020年07月17日 09時53分33秒 | 健康・病気


ボディリフォームストレッチの会場は、新型コロナ対策として
「ソーシャルディスタンス」を考えレッスンを開催しています。
その為、新規募集も限られた人数でしかお受けできなくなっております。
ご希望の方は、お早目にご連絡のうえご来場ください。
満員の会場での受講をご希望の方は、キャンセル待ちにて対応をさせて頂いております。

また、皆さまに安心して受講頂けるように「新型コロナウイルス対策」を講じております。
・会場入り口に消毒液の設置
・換気扇、窓を開けての換気対策
・ソーシャルディスタンスの確保
・アロマオイルによる空気洗浄およびウイルス感染予防
・ストレッチマット、手が触れる可能性のある場所のアルコール消毒
・レッスン会場内での会話時のマスク着用のお願い
そして、体調の悪いかたは、受講をお控え頂くことのお願いをおこなっております。

これからは、ウイルスが身体の中に入っても「発症」しにくい体内環境を作ることが最優先になる時代。
身体の中を清潔にするという意味でも、ボディリフォームストレッチは最適な体操だと思います。
是非、お近くの会場で「無料体験」を受講されてみてください。
お待ちしております。



・池田教室(火曜日13:30~15:00) 満員御礼
・御影教室(水曜日10:00~11:30)満員御礼(木曜日19:00~20:30)※2名様新規ご入会可能
・神戸北町教室(木曜日13:15~14:45)※3名様新規入会可能
・宝塚教室(水曜日13:30~15:00)※1名様新規入会可能
・尼崎教室(土曜日10:00~11:30)※1名様新規入会可能


[ボディリフォームストレッチ教室]

・池田教室/火曜日13:30~15:00
 大阪府池田市鉢塚2丁目8-4

・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9

・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
 兵庫県神戸市北区桂木1丁目7

・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
 兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14

・宝塚教室/水曜日 13:30~15:00
 宝塚市売布1丁目7番1号

bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(871):今後、電磁波の影響はどうなるだろう?

2020年07月13日 08時07分13秒 | 健康・病気
「運動」「食事」「心の状態/ストレス」などが、
健康状態に影響することは多くの方がご存じだと思います。

しかし、この3つ以外にも健康状態に大きな影響を与えていることが、
私たちの周囲には多々あります。

最も最近、健康状態に悪い影響を与えているのは「電磁波」。
目に見えないだけではなく、「便利」「楽しい」「仕事」には欠かせない、
つまり今や生活の中で使わないでは生きていけない状態まで急成長した「市場」だと思います。

リモートでの仕事だけでなく、飲み会や食事会などコミュニケーションで利用する機会も増え、
今後も、電磁波を身体に浴びる機会は更に増えることになるのでしょう。

そして5Gの登場!。
現在、携帯電話市場で主流は4Gですが、今以上強い電磁波を浴び続けると、
人間の身体への影響は大丈夫なのでしょうか?。
個人的な創造ですが、歯磨きの度に微量のフッ素(アルミニウムを精製する際に出来る物質)を体内に入れている人が、5Gの強い電波を当て続けると人体にどのような影響が出るのか?心配になります。

更に食べ物で電磁料理器具を使い続け、電磁波被ばくした料理を食べ続けるとどうなるのか?。
(これも個人的に電磁調理器具での料理は、料理ではなく化学変化だと思っています)
この件をネットで検索してみると、電子レンジで調理した食材の断面を電子顕微鏡で見ると、まるで放射能捕縛したような「ケロイド」状態になっていると報告しているサイトもあります。
そこで、メーカーも「電磁波の影響が食材に影響の無い商品」を売り出し始めたようです。
https://www.binchoutan.com/new-grand-shef/index.html

照明器具が蛍光灯からLEDに、テレビがブラウン管から液晶画面に変わり、
私たちの身体は電磁波の影響を20年前と比較すると、とても強く受けていると感じます。

そして、強くなる電磁波を受ける量が増えてきた時、衣服が「化学繊維」だとどうなるのでしょう?。
ポリエステル、ポリウレタンなどの石油系化学繊維を着ているとどうなるのでしょうか?。

電磁波は、コンクリートやアスファルトに反射すると、さらに強まるようですが、
これも個人的には化学繊維だとその影響は大きくなるような気がします。

最近、完全オーガニックのコットン、麻で作った服を入手したのですが、
肌ざわりが心地よく、ずっと着ていたい気持ちになります。

ところが化学繊維だけで作った服を着ると、すぐに脱ぎたくなるのです。
化学繊維だけで作った夏用パーカーを持っているのですが、
汗をかいた時の肌触りが悪く、冷房の中に入った時の「冷気」が気持ち悪く感じます。
これは着心地の「差」が大きく、皮膚感覚が化学繊維を拒否しているのでしょうね。
衣類が石油系商品が多くなると、電磁波の影響が大きくなるのか?。
今後、少しづつ解ってくるのでしょうけれど、
現段階では一人ひとりの「感覚」に頼るところが大きいと思うのです。

つまり、
感覚が鈍い人と、鋭い人とでは、これからの健康力に「差」が生まれるかもしれませんね!?。

感覚が鋭い=生命力が強い。
さらに置き換えると「野生」が強いようにも思えます。

いかに生命力を低下させないように生活するか?。
出来る限り「不自然」を排除し、
「便利」「快適」「飽食」「娯楽」が過ぎないように気を付けて生きることが、
今まで以上に必要になってきたのが令和という時代。

氣づくか気づかないかで、未来は大きく違った世界になることは間違いなさそうですね!。

[ボディリフォームストレッチ教室]

・池田教室/火曜日13:30~15:00
 大阪府池田市鉢塚2丁目8-4

・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9

・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
 兵庫県神戸市北区桂木1丁目7

・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
 兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14

・宝塚教室/水曜日 13:30~15:00
 宝塚市売布1丁目7番1号

bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(870):第二波が来た時…1番大切な備えとは?

2020年07月12日 08時12分40秒 | 健康・病気
東京都の感染者が増えてきました。
PCR検査数を増やし、感染者の増加だけを知らせて「不安」を与える報道には疑問が残りますが、第二波が来た時の備えを、どれだけの人がおこなっているでしょうか?。
また、支援金などの給付金を当てに出来るのでしょうか?。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eef1c9c1454279685917e81af9adfedf08f478c7
朝日の記事なので信頼には欠けますが、確かに支援金で多額の支出になっていることは想像ができます。

財源確保の為に「コロナ増税」も始まっているようですし、行政に頼れるのも今後は難しいかもしれません。

クドイようですが、今1番やらなければいけない事は何でしょうか?。
自分が「健康でいる為の知識と技術を学ぶこと」を最優先にするべきだと発言し続けています。

更に、自然災害ももはや日本中どこで、いつ起きてもおかしくない状態です。
避難先でも、健康状態を維持できるかどうか???。

物に頼れない、人に頼れない状況で、いかに自分の健康を維持できるか?!。
ポイントは「血行」です!。

身体の末端にまで新鮮な血液を流す力を自ら動いて実感する。
頭の中を空っぽにする!。
息を吐き切り、吸い切った「深い呼吸」の後に感じることができる、完全呼吸を実感する!。


このような感覚は、今から作り上げておかないと、イザという時、周囲の慌ただしい緊張感のある中では会得しにくくなります。

一生の財産になることは間違いありません!。
今のうちに自分の血行を確認できる自分を作り上げておきましょう!。

※明日、Facebookにて無料オンラインレッスンを開催します!。
どなた様も、お時間あればご参加ください。
なお、お近くのレッスン会場で、無料体験受講が可能です!。
池田教室は満員御礼!。
他の会場も、1名~2名の募集になります。
一旦満員になると、キャンセル待ちが数年になってしまうことが予想されるので、興味を持たれた方は
お早目にお申込みください。




[ボディリフォームストレッチ教室]

・池田教室/火曜日13:30~15:00
 大阪府池田市鉢塚2丁目8-4

・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9

・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
 兵庫県神戸市北区桂木1丁目7

・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
 兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14

・宝塚教室/水曜日 13:30~15:00
 宝塚市売布1丁目7番1号

bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする