『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(306):理想の体操空間

2015年02月27日 08時11分59秒 | 健康・病気

最近、公民館や集会所から「和室」が減っています。
高齢者が床に座るのを嫌がるのが理由のようです。

もう何度も書いてきたので、ここで「膝の痛み」の原因は説明しませんが、物事は全て「陰陽」の世界。
「便利」で歩かなくなり、「飽食」でお腹いっぱいを続けてきた結果が、日本人65歳以上の世代2人に1人が膝で悩んでいます。
この数字はとても異常な数値を意味します。

国は病気の治療や薬の開発には研究費を出していますが、病気の原因究明に予算はほとんど出していません。
病人が増え、病院や薬が使われれば、儲かる側が喜ぶので、原因究明に予算など出す気は無いのでしょうかね?。

ボディリフォームストレッチのレッスンは、床に座った状態でおこなったり、ほとんど寝転がっておこないます。
だから、床に座れなければいけません。

そこで、床に座れない人は、自分の身体の状態を自分で把握することになります。
床に座れなかったり、しゃがむ事ができなかったりする。

「なぜ、そのような身体になってしまったのか?」を自分で考えることになります!。

自分の身体に起こったことは、自分で原因を悟らなければ、いつまでも究明できません。
何でも人に頼れる時代は、もう終わりを告げようとしている今、少々厳しく思われるかもしれませんが、次の時代に「自分の身体は自分で管理する!」という意識を教育していかなければという思いで、会場は「和室」を探しておこなってます。

何もない畳の大広間、身も心も「空」になれる日本人でありたいですね。


※写真をクリックすると画像が大きく表示されます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(305):何故?

2015年02月24日 07時34分26秒 | 健康・病気
世界では「危険」となっている常識が、日本では「便利」という常識に変わってしまう事が沢山あります。
その1つに「IH調理器」。
欧米ではIH調理器の出す「電磁波」の危険性は常識になっており、普及率はほぼ0%。
更に、2007年にWHOで公式に「IH調理器の出す電磁波は人体に有害である!」と発表しています。

携帯電話も、ヨーロッパの各国では、16歳以下の子供には持たせてはいけないという法律まであるほど、電磁波には注意をはらっています。
どうして、日本はこんなに「電磁波」に対して注意が低いのでしょう?。

IH調理器をはじめ、「火」を使わないで調理された料理の断面を電子顕微鏡で見てみると、細胞がグチャグチャになっていると言われます。
これは強い電磁波に「被爆」したと考える人もいます。

そんな、細胞を破壊された料理を食べ続けるとどうなるでしょう?。

昨今、日本ではおかしな事件や社会現象があります。
「ジャンクフードの食べ過ぎ」
「栄養のバランスの悪さが日本人の心をダメにしている」
など、食からの提言も多くあります。

しかし「食べ方」や「調理方法」も大きく係わると私は思います。

火というのは、人が囲みたくなる「神聖」なもの。
人間だって最後は火に焼かれるのです。

その火を使わずに調理(化学変化)したものを食べ続けるとどうなるか?。


私は自分の考えを持ってますが、「便利」に慣れて考えもしない事が1番日本人の悪いところだと思うので、これをご覧になられた方は是非、考えて下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少数派

2015年02月20日 17時38分29秒 | 健康・病気
私は健康について、「原因を自分で考え、改善行動が取れるようになろう!」と提唱しています。
しかし、「病気はお医者さんに治してもらうもの!」との考えがとても根強く浸透しています。
だから、授業をしていても理解されていると実感する時は少なく、このように考える私は「少数派」なんだと思うのです。

薬を飲んで治しているのではなく、薬は症状を抑えていたり、身体が治すのを手伝っているにすぎません。
特に、日本の医療費の7割をしめている「生活習慣病」は、人に治してもらえるものではありません。
ほとんどが生活習慣の中に原因があります。
その生活習慣を本人が改めない限り、治ることは無いのです。

しかし、これからも自分の意見を発言していきます。
大人が自分の健康に責任を持たないっておかしいと思いませんか?。

病院やお医者さんがダメと言ってるのではありません!。
いざという時は本当にありがたい存在です。

この少数派の私のレッスンを受けて、自分の身体に集中して、身体の要求に耳を傾けようという方は大歓迎します。
是非、お近くの教室にいらしてください。

将来、一緒に笑ってられるじいさん、ばあさんになりましょう!。
挨拶の後に、病気の話をする高齢者になんか絶対ならねえぞ~!。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディリフォームストレッチ教室案内

2015年02月20日 10時25分00秒 | 健康・病気
                                                お陰様で、満員が続き新規入会が難しいかったのですが、春になるとお引越しされたり若干「空き」が発生する時がありますので、体験レッスンをご希望の方は、今の時期がチャンスだと思います。(地図をクリックすると、大きく表示されます)

・池田教室
[会場]才尊会館/池田市鉢塚2丁目8-4 ※無料駐車場有り
    火曜日 13:00~14:30 


・御影教室
[会場]茶屋会館/神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9 ※近くにコイン駐車場有り
    水曜日 10:00~11:30
    木曜日 19:00~20:30


・尼崎教室
[会場]大野社会福祉会館/尼崎市塚口本町3-12-14 ※つかしんショッピングセンター南すぐ
    土曜日 10:00~11:30

※池田教室、御影教室、尼崎教室はオフィスボディリフォームが主催しています。
 また、この3会場は体験受講がブログを見られた方は「一回無料」で受講いただけます。お問い合わせは下記へ。

オフィスボディリフォーム
bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp
080-3037-0214 スガイ



・コープカルチャー宝塚
[会場]コープカルチャー宝塚/宝塚市売布2-5-1 売布駅前ピピアめふ2階 ※有料駐車場有り(受講者には1時間無料券が発行されます)
    水曜日 13:30~15:00
[お問い合わせ]コープカルチャー宝塚/0797-83-1016
        http://www.kobe.coop.or.jp/kouza/detail/001731.php


・コープカルチャー神戸北
[会場]神戸市北区日の峰2丁目3-1
    (神戸北町センタービル3階)
    第2、第4木曜日 15:10~16:40
[お問い合わせ]コープカルチャー神戸北/078-583-8140


すでに満席の会場がほとんどです!。
受講可能な場合でも1名か2名ほどしか空きはありません。
万が一、定員に達している時は「キャンセル待ち」の受付になります。
(長い方は1年半待っていただきました)
ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
お待ちしてます!!。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(304):適応力を高めるには/知から感へ

2015年02月19日 10時56分16秒 | 健康・病気

お釈迦様は「内観せよ!」と言われました。
世界や自然、そして人間が混乱する今、まさにこの言葉の意味を考えなければいけません。

人間は「表層意識」で生きていき、目で見える情報を頼りにしています。
それは、知識として蓄積されていきます。

すると、逆に鈍り始めるのが「感性/感じる力」。

座禅を組んで「内観」する事なんて、今の人にはほとんど無理!。
「膝が痛くて座れない!」とか、運動不足、過剰栄養に身体では、苦しいだけ。

そこで、ヨーガや太極拳、気孔という伝統的な「動禅」が必要になってくるのです。
動く事は、「疲れる」とか「しんどい」というイメージがありますか?。
ところが、これらの「体操」(※とりあえず体操とくくらせて下さい)は、気持ちよく動くことで、血行が良くなった事が実感できたり、呼吸が楽におこなえるようになったりと、身体の内なる変化を感じ取れます。
その瞬間は動いたにも係わらず、疲れが逆に取れていく感覚があります。

この「内観」する事を繰り返しおこなう事で、自分の身体を苦しめていた根本原因(ほとんどが生活の習慣や思考の癖)を悟るようになります。
すると、それらの原因を「改善」する行動を起していくと、更なる変化(太っていた人が痩せたり、痛みが消えていったり)が現われ、変えた生活習慣から元の悪い生活習慣に戻れなくなります。

内観する事を繰り返す=内観する=自己改善

もう情報コレクターを止めて、自分の中に答えを見出す行動をとりませんか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする