千葉県選手権が終わりました。
1週間後のレースのことを考えれば、モチのロン無調整でのレース。初日(7/9)が終わった時点では「やっぱり重たいなぁ」という印象でしたが、2日目はまあまあの結果に終わりました。
パーソナルベストタイム更新率 63.6%
パーソナルベストタイム達成率 100.0%
個人結果(🇯🇵=PB)
▶︎ダイキ(高2男子)
100Br
予選 1:05.75 🇯🇵(PB-0.05) 5位→決勝へ
決勝 1:05.70 🇯🇵(PB-0.05) 4位
▶︎セナ(高1男子)
50Fr
予選 24.48 (PB+0.08) 17位
100Fr
予選 53.94 🇯🇵(PB-0.63) 24位
200IM
予選 2:07.10 🇯🇵(PB-2.45) 2位→決勝へ [JO突破]
決勝 2:07.33 (PB+0.23) 4位 [JO突破]
▶︎ケースケ(中3男子)
200Fr 棄権
400Fr
タイム決勝 4:32.03 (PB+1.41) 21位
1500Fr
タイム決勝 18:14.73 🇯🇵(PB-13.73) 8位
*800Fr 9:38.57 🇯🇵(PB-12.43)
▶︎ハルカ(高1女子)
200IM
予選 2:25.63 (PB+1.51) 10位→B決勝へ
B決勝 2:24.38 (PB+0.26) B-2位
400IM
タイム決勝 5:00.97 🇯🇵(PB-0.64) 3位🥉
▶︎リナ(高1女子)
50Fly 棄権
100Fly 棄権
▶︎サユリ(高1女子)
100Fly
予選 1:05.66 (PB+1.11) 18位
200Fly
予選 2:24.89 (PB+1.98) 9位→B決勝へ
B決勝 2:22.05 🇯🇵(PB-0.86) B-1位
一応、出場者全員が何らかの種目で自己ベストタイムは更新できたし、ビッグレースに向けての課題がはっきり見えたので、PB更新率や同達成率以上の「結果」だったのではないかと思う。なんだかんだでセナはJO切ってるし✌️
さぁいよいよ「全中予選」「関東高校」に向けてカウントダウンだ!
休養・栄養しっかりとって、準備万端で臨もうぜ👊
そして嬉しいニュースが!
関東クラブユースサッカー選手権(U-15)決勝において、ジェフが優勝🏆
残念ながら弐号機クンは出番ナシでずっとベンチだったようですが、日焼けしてガラガラ声で帰ってきたところを見ると、しっかりとチームメイトを応援していたんだなと思えて嬉しい。
オイラは普段「競泳」という、どちらかというと(いやほぼ完全に)個人競技に携わっていると、こういったチーム競技での監督采配や起用方法がとても興味深いし勉強になる。
競泳も練習中やリレーはある種チーム競技だと思える部分があるから、これからも色々と勉強させてもらおう😎
8月の「全国大会⚽️」は北海道で開催されるらしい。北海道ではスタメン、いや途中出場でもいいからピッチに立って躍動してきてほしい。
顔晴れよ!